過去の日記


07年09月02日

未見のDVD鑑賞が一区切り付いたので気分を変えてガンバの冒険を借りてきた。数年前まで画質ギタギタのビデオを持ってたものの処分しちゃってDVDレンタル探してたんだけど何故か行動範囲内には置いてなくて結局はTSUTAYA DISCASで借りられた。

久々に観たけどやっぱりこれは大傑作だわ。今の若い世代には知らない人も結構いると思うけど、これを観ずしてジャパニメーションを語るなって感じ。とにかくアートの領域に達したデフォルメ描写が凄い。もう、オープニングからアート色全開なので観た事ない人は絶対観なさい・・つーか、YouTubeに置いてあったのでリンク貼っちゃう。


ガンバの冒険オープニング


ついでにエンディングもあったので下記へリンク貼ります。ガキの頃はこれを毎週観させられて白イタチノロイのイメージが脳内でどんどん膨らんでいったねえ。一体どんな怪物なんだ??みたいな。今でも子供に見せたら恐れおののくんじゃないの。


ガンバの冒険エンディング



なお、ガンバについては約6年前にここで熱く語ってるので興味がお有りの貴兄はご参照の程。今も寸分違わず同意見です。

07年09月07日

昨日ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序を観てきた。地元のシネコンで、更に台風が近付いてる事もあり客は3-40人。まあEVA観るならこれくらいの人数が丁度良いかな。

レビューは追って書くけど、これ観ててふと思い出したのは何かの雑誌に掲載されてたヤシマ作戦のポジトロンライフル発射行程は宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射行程を自分なりに再現したかったみたいな事を言ってた庵野秀明氏のインタビュー記事。確かに言われてみればあれって波動砲発射とイメージがダブる。

で、俺が言いたいのはあれが単なる模倣じゃなく、しっかりと作品の血肉に転化されてる点。今、俺もある映画をベースにした短編作品を準備中なんだけど、これが果たして自作の血肉に成り得るのか、と思うと勉強させられる部分が多い。

好きな映画があり、それを模倣したいと思うのは悪い事じゃないけど、一番模倣すべきはスタイルよりも精神だという事。ちなみに今回は1本の映画のパロディ的構成をベースとして他数本の好きな映画のイメージを取り込もうと思ってるので、ベース部分はさておきイメージのみを取り込む部分に関してはオリジナルの猿真似に終始しないよう心がけてる。前記のヤシマ作戦みたくああ、言われてみれば確かにあれだよねぐらいの印象を観る者に与えられれば成功かなあ、と。

07年09月09日


俺の映画史

Vol.27 絵コンテ遍歴


現在、短編作品の絵コンテ執筆中。完成未完成問わず考えると自作の絵コンテ執筆は20数本目。これだけ書けば少しは上達しても良さそうなもんだけど悲しいかな画力は高校時代から全然変わらない(むしろ悪化してる・・)。基本が出来てないから仕方ないんだけど。

ただ、上手い下手はともかく昔は凄く丁寧に書いてたって事だけは言える。まあ、それだけ精神的余裕があったって事でしょ。そんな訳で過去を懐かしみつつ俺が約21年前に書いた拙作冬の怪異談 白の恐怖の絵コンテを公開。以前ここでも少し紹介したものの画像が小さ過ぎて何が書いてあるのか判別出来ないので・・






いやあ、我ながら1コマ1コマしっかり描いてるねえ。これ、確か鉛筆で下書きした上に極細ペンで清書してる筈。もう、今となっては一度描いた絵の上にペンを走らせて消しゴムかける根性なんぞ毛頭ありません。

続いて時代を一気に超え、2年半前に描いた刑事たちの午後の絵コンテ・・






さすがに20年前と比べたら相当手を抜いてるけど(シャーペン書きだし)まだ何が書いてあるかは判別可能なレベル。これに関してはトータルカット数が少なかったので集中力が持続した事もある。

関係ないけど新人刑事まつり公開後、俺はこの作品を一度も見返した事がない。web上で多方面から叩かれまくって観るのが怖くなっちゃったんですねえ。ちなみに一昨日、新人刑事まつりで競作した浦井崇さんと2年ぶりに再会してちょっと話したら似たような事言ってた。個人的には浦井さんの作品の方が凄く良く出来てたとは思うけど叩かれ仲間には違いないもんなあ。

で、以下が制作スタッフにすら見せた事のない刑事のいけにえの絵コンテ。実は撮影直前まで絵コンテ無しで挑むつもりだったんだけど、やっぱり不安になってクランク・インの数日前に相模湖畔のファミレスで走り書きした代物。





もはや俺自身が見ても何書いてあるのかさっぱり分からない。でも撮影当時は内容を把握してて、撮影済みのカットにはしっかりチェックを入れてたんですねえ。で、俺専用の段取り表としては一応役に立ったけど照明マンからは怒られた。まあ、こんなの見せたってどんな画を作りゃいいのか分からないもんな。

そんな訳で今回は一応、最低でも照明スタッフにはどういう画が作りたいのか判別可能なレベルのコンテを描いてる。まだ準備段階なので公開出来ないけど、作品が完成したら追々公開しますわ。

***

最後に番外編って事で、以前ここに書いたオクラ入り企画インチキ・ウエスタン 夕陽の用心棒の絵コンテを一部紹介・・






これって何時頃書いたんだろ? よく覚えてないけど多分20代後半の頃だと思う。ちなみに72Kってのは3倍速スローモーション撮影を意味してる。ここでも地味にペキンパーをやろうとしてたんだな〜

ちなみにこの企画は俺と悪党6人の闘いを描いた復讐劇で、悪党は友人一人に6役させるつもりだった(六つ子の兄弟という設定で)。で、折角こんなコンテを108枚も一生懸命書いたのにアテにしてた友人から仕事が忙しくて付き合えねえと言われてオクラ入り(涙) あの頃の事を思うと今はホント、信じられないほど環境に恵まれてるなあ・・シミジミ...

07年09月11日

最近はコレクターとしての自分が影を潜めてあまりアホな買い物はしてないけど、時折収集癖が再燃して散財する事もしばしば。で、1週間ほど前にe-bayでこんな物を入手。





いわゆる1of1。世界に1枚の松井秀喜カードでございます。ただ、今となっては世界に1枚の松井カードも数百種類あるから昔ほど有り難みはなく、これも$93.00程度で入手してる。

非カードコレクターの方々へ解説させていただくと1of1には主に2種あり、メーカーが意図的に1枚しかプリントしない物と、各色1枚づつの原版をカード化した物。上の物は原版で、当然これ以外にも色違いバージョンが数種存在するから厳密には世界に1枚とは言えない。ただ、マゼンタ色の原版はこれしかないから1of1には違いない、と。

プリント物の1of1と比較すれば人気は落ちるけど、腐っても松井カードコレクターの俺としては1枚だけでも1of1を手元へ置いておきたかったし、ルーキーイヤーには数百ドルで取り引きされてた代物が$100.00足らずで入手出来たから取り敢えず満足。例によって金に困ったら手放せばいいし。まあ余程の事がない限り手放さないけど(笑)

07年09月13日

1ヶ月前エキストラ出演したケータイ刑事 銭形海の完パケDVDを制作スタッフの方が自宅へ郵送して下さったので早速観てみた。いや〜、最近の疲れたオヤジ面をガッチリ確認出来る程しっかり写ってますねえ。これが全国のお茶の間へ届けられるのかと思うと嬉しいやら情けないやら・・

ちなみに俺の参加した第13話 さよなら相棒!〜銭形海vs高村一平〜は今月29日23:00からBS-iで放映予定。BSデジタル観られない方はTBSの再放送をお待ち下さい。参考までに書くとウチもBSデジタルは観られません。よって放映されてる様子は残念ながら確認出来ず・・

***

最近またウェイトが増え傾向。深夜番続きで夜中にカップラーメンとかガツガツ食ってたからなあ・・ ちなみに近年のマキシマム状態はトップ画で宣伝中の0093女王陛下の草刈正雄にエキストラ出演した頃で76kgオーバー。篠崎監督に完パケ直前の作品を見せて貰ったらアゴ下の肉が相当ヤバい状態だったので減量を決意。実際、そういうのって鏡見るより自分の写った動画を見た方がリアルに確認出来る。

5月頃には乾燥重量(朝、トイレを済ませてから水を飲む前にパンツ一丁で計測)で70kg代まで落としたもののケータイ〜に参加した時は72-3kg。で、今は74kg前後。0093〜の頃程じゃないにせよアゴ下がちょいヤバなのでこれから2週間、ストイックな食生活を送って絞り込みます。

何故2週間なのかと言えば、自作の短編に2カット程出演するからなんですねえ。後々まで残る作品へ出るんだから少しはデ・ニーロを見習わなくては。ちなみに俺が演じるのは主人公に殺されるチンピラ役で、出演時間は長く見積もっても7-8秒です(笑)

07年09月15日

昨日は仕事が終わってから渋谷へ足を伸ばし篠崎監督ご推奨の銭ゲバ(和田嘉訓監督/1970)を観てきた。何しろDVDはおろかビデオソフトすらリリースされていない代物故、この機会を逃すと今度は何時観られるか分からないので。

非常に陰惨かつヘビー&ダークな世界観をじっくり丁寧に描いた良作で凄く良かったけど、こういう旧作の場合チープな演出故に観客から嘲笑めいた笑いが沸き上がる箇所がしばしばあってイライラさせられる事しきり。

これが中川信夫の女吸血鬼とかそういうポップの域に達してしまったキワモノ系なら問題ないんだけど、銭ゲバみたいなシリアス系だと逆にシラけちゃってダメ。ただ、篠崎監督曰く昼の部よりは全然マシだったらしい(何と篠崎監督は主題歌を覚える為に朝から3回も観たそうな)。

そういう意味じゃ女囚さそりシリーズとか劇場では絶対観たくないかも。DVDじゃ完全に陶酔モードで堪能出来たものの、今劇場で観たら嘲笑の雨アラレが十二分に予想出来るので・・ まあ笑っちゃう気持ちも分からなくはないけどさ。

話を戻すと、これ観たらジョージ秋山の原作マンガを読みたくなりヤフオクで入札してしまった。ガキの頃はジョージ秋山のマンガがイマイチ性に合わず全然読んだ事なかったけど、今ならそれなりに受け入れられる気がする。全4巻で900ページもあるから届いたら暫くDVD鑑賞はお休みにして通勤途中に読破しましょ。

07年09月20日

スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ観てきたのでレビュー書いてみた。詳しくはそちらをご参照いただく事にして一言だけ書けば期待してたけど惜しい!って感じ。

***

ここ数年、旧作を掘り下げる事ばかりに熱を上げてたけど、古い物ばかり観てると自分の感性まで古くなってしまいそうなので最近は極力新しい作品も観るようにしてる。そんな訳で一昨日から見始めて昨日見終えたのがラース・フォン・トリアーのダンサー・イン・ザ・ダーク。これも既に7年前の映画だけど。

世評は正に賛否両論で嫌いな人はボロクソ言ってるけど俺は結構ツボだったな。少し前にN平氏から薦められた奇跡の海よりツボかも知れない。まあ確かに酷い話だけど、ミュージカル・シーンを絡めることで陰惨になり過ぎないようバランス取ってるし。これがあの生々しいドキュメンタリータッチオンリーでミュージカル・シーン一切無しだったら立ち直れなかったかも知れない。

あと、多方面で語られてる通りビョークの歌声はやはり素晴らしい。これがハリウッド製ミュージカルと一線を画す点かな。関係ないけどビョークの実質デビュー作となるシュガーキューブスのファーストアルバムを学生時代に買ってるんだよね、俺。その頃は歌唱法も今とは全然違ってさほど良いとも思わなかったけど、今は凄くソウルフルで実に良い。唯一ドキュメンタリータッチで歌うラストシーンのア・カペラにはマジで鳥肌立ったもんな。

取り敢えずこの辺から始めて21世紀へ入ってからの作品をメインに観ていこうと思ってる。今までは旧作9:1近作の割合だったけど、今後は旧作3:7近作ぐらいにしたいな〜と。そうしないと今の映画ファンと全く話が出来ないので・・

07年09月27日

一昨日より新作短編クランク・イン。今のところはいい感じに進んでる・・というより自分の想定した以上の画が撮れてて満足度120%。細かい話は明日以降に書くけど、自作の撮影でこれだけの満足度が得られた事は今回が初めてかも知れない。

今回は共同監督と言う事で、撮影前には現場でカチ合ったらマズいなとかネガティブな事を考えたものの、逆に良い形で作用してる。お互いがお互いの抜けてる部分をカバーし合ってるというか。取り敢えず技術面及びアクション担当が俺、ヒロイン演技指導担当がN平氏という感じで、お互いストレスなくやりたい事が出来てる感じ。

但し、まだ全体の半分が撮れたに過ぎないし、俺の中でのウェイトバランスは今までが3、これから撮るクライマックスが7なので感覚的には半分終わってない。クライマックスの素材が申し分なければかなり良い作品になる筈。でも、コケたら全てが水泡と化す。正にこれからが勝負なんだという事を忘れちゃいけない。

取り敢えず今は狂ったように荒野の用心棒を見返してる。43年前に西部劇という衰退し切ったジャンルを完璧に蘇生し、世界中の映画ファンを熱狂させたあのカタルシス、あの哀愁が欲しい。表面的な猿真似に終始せず、あの精神を継承したい。その為に何をすべきかをひたすら模索してる。師匠レオーネよ、俺に少しばかり力を与えてくれ。

07年09月29日

荒野の用心棒のクライマックスを100回ほど見返した後、本家の用心棒やこのシチュエーションを見事に継承した(・・と個人的には思ってる)クイック&デッドのクライマックスを数10回見返す。スタイルを真似るのは容易だけど、俺が継承したいのは精神でありソウルなので簡単に結論は導き出されない。

表面的な事を書くと用心棒のクライマックスはほぼ全カット望遠で撮られており、アップサイズはせいぜいルーズウェストで切り返しも緩やか。対して荒野の用心棒では広角のロウアングルと天切りアゴ切りの過激なクローズアップを多用し、対峙する切り返しも短いカットが多い。クイック&デッドはヒロインの登場シーンに望遠とスローモーションを使いレオーネ色を再現しつつ、対決が始まると徹底的なライミ節で個性を出してる。同じシチュエーションでもアプローチは微妙に異なる所が興味深い。

俺としては個性と呼べる程の物を持ってないのでとにかく良いお手本の中から自分の求めるイメージに最も近い手法をなぞる形になるけど、ただなぞるのではなく無数の技術的手法の中から望遠を選択した黒澤明や超クローズアップを選択したレオーネの精神、ソウル、パッションをなぞりたい。諸先生が求めた物は迫力だったり緊張感だったりカッコ良さだったり哀愁だったりする訳で、望遠やクローズアップはその結果に過ぎない事を知るべきなのだ。

用心棒関連ではラストマン・スタンディングも気になるけど未見。webで情報収集した所、どう考えてもクイック&デッドを越える作品とは思えないし、今観ても時間の無駄になりそうだから取り敢えず保留。撮影が終わった後で観る事にする。

07年09月30日

新作クランク・インから今日まで色々と忙しく全く余裕が無かったけど明日は久々の休みなのでちょっと時間をかけて今回のプロジェクトについて書いてみる。

N平氏からヤクザ物の短編を撮らないかという話を聞いたのが6月の事。当初は俺一人で好き勝手に撮ってOKって話だったんだけど2ヶ月経っても良いアイディアが浮かばず、困り果てて折角だからアイディア出し合って一緒にやりましょと俺が提案して今回の共同監督スタイルが確立する。

ちなみに今回は年末にリリースされる某DVD BOXの撮り下ろし映像特典で、まだ撮影も終わってないのに商品内容紹介へ俺らの作品も含まれたweb告知が既に出回ってる。こりゃもう完成させなきゃシャレにならんという状況だけど、テレビドラマとかの世界じゃ当たり前の事なんだろうな。

参考までに書くと俺は一切ギャラ貰ってないし、印税が発生しても全てN平氏へ寄贈するつもりなので仕事として請け負った話じゃない。職場関係者も出入りしてるからここだけはハッキリさせとかないとね。

あと、上記DVD BOXに関しても現時点では伏せておく。リリースが近付いたらまた告知するのでそれまではシークレットって事で。

取り敢えずN平氏と本格的に企画を練り始めたのは8月に入ってから。二人でアイディア出し合ってプロットらしき物を書いてはみたけど納得いく形には仕上がらず、第2回企画会議と称して催した飲み会の席で篠崎誠監督が非常に良いアイディアをくれたので、その案をベースにして全面書き直し。初期プロットからクライマックス部分だけを移植し、更にN平氏が肉付けしていく形で現在のシナリオが出来上がった。

今回の制作にあたって双方がまず目標に掲げたのは刑事まつりでやり残したことを実践するって事。N平氏は役者への演技指導がまともに出来なかった事を悔やんでおり、俺は画の甘さに強い後悔の念がある。まあ2日で200カットとかそういう無茶なスケジュール立てたから画が甘くなるのは当然なんだけど。実際、あれは素材が揃った事が奇跡に近かった。

で、前記の目標を達成する為に必要不可欠なのが強力なサポーター。今回は篠崎監督の薦めもあり、かなり早くに助監を立てて撮影準備段階から動いて貰った。更にチーフ助監の声かけで参加した撮影助手、美術、制作助手等々が事前準備を進めてくれたおかげでかなり安心して現場へ入る事が出来た。これも刑事まつりでやり残した事の一つで、前回は助手を一切立てず事前準備から全て一人で進めたらマジで地獄を見た。クランク・イン直前なんてほとんど寝られなかったもんな。

今回一番勉強になったのは助監及び制作スタッフは現場のみならず準備段階から動いて貰う為に必要なんだという事。もう今後、助監を立てずに撮影へ入る事は考えられなくなった。

ひとつ不安視してたのは監督が二人だから現場でカチ合っちゃマズいなという事。そういう事態が起こらないよう事前から細かく摺り合わせはしてたけど、今回に関して言えば問題がないどころか非常に良い形で共同監督スタイルが機能してる。俺が技術面と全体構成を総括し、N平氏が現場でアイディアを加えつつ役者への演技指導を行う、と。それによって二人とも能力以上の動きが実現出来てるんじゃないかな。

撮影は今のところ2日行い全体の2/5終了。今までの所はいい感じにきてる。2日目に消化出来なかった1シーン20数カットを半日俺不在で撮ってもらい(こういう事が出来るのも共同監督の強み)、最終日にクライマックス約60カットを撮ってアップの予定。このクライマックスも同一現場で2班に分かれて同時進行撮影という異例の制作体系が取られる。もう、監督二人の利点を最大限に活かしてる。

ちなみに今までは3時間15カットペースで撮影が進行してる。これは恐らく映像クオリティを維持する最低限の時間。だからそれ以上の量をこなそうとすれば当然クオリティも下がっていく訳で、最終日の二班同時撮影もその打開策だったり。

今までの映像クオリティを維持した上でイメージ通りの画がクライマックスでもしっかり撮れれば非常に良い作品に仕上がると思う。但し、失敗したらおしまい。とにかく今までの素材は主人公が復讐の鬼と化すキッカケの部分だけで、肝心要の敵討ちでコケたらどうしようもない。だからこそ用心棒だの荒野の用心棒だのクイック&デッドだの女囚さそりだのをさんざん見返して敵討ちのカタルシスを肌で掴もうとしてるわけ。あの空気感が出せれば言うことないんだけどねえ・・


先月分


メニューへ戻る