過去の日記


08年12月01日

今回もやくざハンターネタで絵コンテを1枚公開。これがハリウッドリメイクなんて事になれば万単位のプレミアが付く逸品なので心して見るように。頼むよタランティーノ。俺をハリウッドへ呼んでくれ(笑)





いやー、泣けてくる程に手を抜いてますねえ。学生時代はもうちょっとしっかり書いてたもんだけど。さておき、ここは修行で超人的能力を身に付けたやくざハンター亜紗美が記念すべき一人目のチンピラやくざをナイフで切り殺すシーンで、演じるやくざはでございます(笑) いやあ、昔から1度は死に役をやってみたくて監督権限で出演してしまった。なお、赤字でリテイクと書いてあるのは撮りが気に入らず後日再撮という結論に達したから。ちなみに全編通して別日にリテイクしたシーンはここだけ。この辺に監督の拘りが感じられますねえ。実際は俺の演技が気に入らなかったからなんだけど(笑)

知ってる人には説明不要だけど、この5カットは伊藤俊也監督の女囚701号さそりをまんま再現してる。ついでに書くと3カット目でチンピラの表情がハッ!となった瞬間、ブルーの照明まで焚いた。以前書いた通り、ここは正にアマチュアバンドが名曲をコピーする感覚で撮った。しかも死に役は俺だし(笑)もう、こんなに楽しい時間はなかった。

で、豆知識的に暴露するとロケ地は東亜N英健こと中平氏の事務所ビーモの扉前で、当初は血ノリを首に書く程度で撮影しようと思ってたんだけど、現場に篠崎監督がやってきて俺に特殊メイクを施してくれた。仕上がりは本編をご覧いただきたいけど、さっきまで普通のチンピラだった俺が首を切られた瞬間白塗りのゾンビみたいになって死ぬ(笑) ここ、ある意味じゃ全編通して最大のキーポイントなので俺と面識のある方々は迷わず16日に吉祥寺へGO! 夢に出る程笑える仕上がりになってる事を保証します。

08年12月06日

ウチ的には16日の事ばかり書いてるけど爆音はらわたレイトショーは今日からです。16日は予定があって来られないリピーター諸氏も多い事でしょう。だったら俺らの2本は度外視して今日から19日迄に一度は吉祥寺へ足を運び、篠崎監督の大傑作を堪能しましょう。

ちなみに今回のレイトショーに関しては大きな売りどころが2つ。一つは爆音上映。一部業界人の間で注目されてる上映方法なれどウチのリピーターには理解不能だろうからちょっと解説させていただくと、ライブ演奏に使用されるPAシステムを使った大音響で公開するのが爆音上映。まあセンサラウンド方式とかサーカムサウンドとか、ビジュラマ方式とかクランキーサウンドみたいな物と解釈すれば分かり易いかと<逆に分かり難いわ!!

まあ単純に言えば音がデカいという事ですね。ロックバンドのライブに行くと耳鳴りが翌日になっても治まらなかったりするでしょ? あれを映画で体感出来ると思えば間違いない。

こういう言い方って下手したらネガティブに捉えられるかも知れないけど、音の迫力を増すだけで映画の印象は恐ろしいほど変わってしまう。特に殺しのはらわたの音楽は凄く壮大なイメージだから、これを爆音で聞くと鳥肌モノの感動に襲われる筈。俺もはらわたは2・3回見てるけど爆音上映は初めてだからこれはホントに楽しみ。

もう一つは日替わりプログラム。これについては公式サイトをご参照いただきたいけど、作品上映後のトークショーや篠崎監督のアマチュア時代の作品併映とか、マニアだったら連日吉祥寺へ駆けつけろ的な濃厚プログラムは圧巻。俺も毎日バウスへ足を運びたい所だけど残念ながら仕事があるから行けるのはせいぜい3日か4日かな〜

参考までに書くと俺が絶対に行くのは13日のオールナイトと併映作品ハメルンの笛吹きの15日と舞台挨拶で壇上へ上がらなきゃいけない16日。あとはトークショーの日に一度吉祥寺へ出向きたい。特に行きたいのは黒沢清氏の8日と塩田明彦/佐々木浩久両氏の10日だけど、残念ながら10日は仕事なのさ(涙) そうなると8日が濃厚か。

俺は黒沢氏と面識がなく、更に言うとちょっと怖いので(笑)挨拶する機会を与えられたとしても恐らくこんにちわ〜位しか言えない。高橋洋氏にせよ何度も会って、酒の席でもご一緒したけどあんたの女優霊は最高だ!って一度も言えた事ないもんなあ・・ まあ、同じ人間と分かってはいても俺が学生時代から知ってるバリバリのプロを目の前にしたらそんなモンよ。

そんな訳でトークも聞けちゃう篠崎監督の8ミリも観られちゃう、更に俺らの映画までかかっちゃう6-19日の吉祥寺バウスシアターに要注目。日本で最も濃い14日間のサバトが展開されております。


【注】
6-19日に公開される全ての作品が爆音ではありません。爆音で公開する為にはそれ相応のサウンド処理を施す必要があり、俺らの作品なんかを無処理で爆音上映すると音がバリバリに割れてしまうのです。そういう訳で爆音上映されるのはメインとなる
殺しのはらわた、留守番ビデオ、霊感のない刑事(長尺版)の3本のみとなります。

08年12月09日

吉祥寺バウスシアターでレイトショー公開中の殺しのはらわた、留守番ビデオの初日と、昨夜行われたトークショー(ゲスト:黒沢清)へ行ってきた。初日にはやくざハンターのスタッフ達と約1年ぶりに再会出来たのが嬉しかったな(そもそもやくざハンターのスタッフは主に篠崎監督から紹介された人材で構成されてるから殺しのはらわたのスタッフと結構カブってるのだ)。

で、昨日のトークショーは予想以上に面白かった。篠崎監督も黒沢監督もトークが冴えるのは勿論のこと、何より映画の着眼点が非凡だから俺もまだまだ映画の見方が甘いなあと思ったよ。

特に印象深かったのはイーストウッドのペイルライダーの1シーンを例に挙げた考察。イーストウッド扮する牧師にボコボコにされたチンピラ5-6人が、牧師がお茶を飲んでるカフェへ突然押し入り銃を乱射し全員が全弾撃ち尽くす。すると、牧師はチンピラの背後から現れて反撃する。黒沢氏曰くじゃあチンピラ達は一体何を撃っていたんだ?と。

ちなみに似たようなシチュエーションが師匠レオーネの夕陽のガンマンにもあって、そちらはマネキンに自分の身に付けてたポンチョを羽織らせ、乱射する悪党共を後ろから返り討ちにする騙し討ち戦法。これはまあ誰もが納得出来る正当法なんだけど、ペイルライダーに関しては全員全弾撃ち尽くしてから牧師が現れるので、チンピラ達は誰も居ない筈の所へ乱射した事になる。そもそもこの映画の牧師は生気のない亡霊のような存在だから、監督としてのイーストウッドがその設定をこういう形で端的に表現したのかもしれない、というのが黒沢氏的分析。

で、面白いのは黒沢氏が例え話として挙げたイーストウッドの演出法。どう考えても不自然なこのシチュエーションを具体化するにあたり質問を投げかけてきた役者に対しては君は呪われた役だから何かに取り憑かれたかのように全弾撃ってくれとか言って撮ったんだろうと。

俺、ペイルライダーは大好きで何度も見返したけど、このシーンをそういう風に捉えた事は一度もなかったよ。まだまだ俺も青いね〜〜 そういう訳で、昨日は目に映る物をよく見ろという基本的な映画鑑賞の姿勢を再認識させられる有意義な時間を過ごせた気がする。

***

トークショー終了後、篠崎監督が黒沢氏と挨拶する機会を与えてくれた・・けど、前回のweb日記で予言した通り二言三言言葉を交わしただけで退場(笑) いやあ、いきなり世界に名だたる黒沢清監督を紹介されてもウィットな会話は出来ませんよ。あと、控え室には嶋田久作さんもいて紹介されたものの、やはり二言三言で会話終了(笑) 帰りの車の中では俺ってヘタレだなあ・・と自己反省する事しきりの刺激的な一夜でございました。

08年12月13日

爆音はらわたレイトショーも今日で折り返し。しかし10日に行われた塩田明彦、佐々木浩久両氏のトークショーは行きたかったなあ・・ 実際、非常に魅力的な内容だったみたいだし、翌日3:30起きの早朝勤務でさえなければ是が非でも駆けつけたのに・・(涙)

で、今日はある意味では自作が公開される16日以上に血湧き肉躍るオールナイトプログラム門外不出!8ミリ映画地獄編が開催される。これはもう80年代の日本自主映画界を知る者にとっては卒倒寸前の内容なので俺も希望休取ってバウスへ駆けつけます。ウチのリピーターでこのラインナップの凄さが分かる人はどれだけ居るか分からないけど一応紹介すると・・


[上映作品]
『霊感のない刑事(長尺版)』(02年/40分)監督:篠崎誠
『デスラトル』(81年/62分)監督:篠崎誠
『トネリコ』(85年/25分)監督:鶴田法男
『東京から遠くはなれて』(78年/35分)監督:田山秀之 出演:万田邦敏、黒沢清
『逃走前夜』(82年/10分)監督:万田邦敏、黒沢清
『優しい娘』(82年/55分)監督:塩田明彦
『夜は千の眼を持つ』(84年/40分)監督:高橋洋
『ハーケンクロイツの男』(88年/30分)監督:高橋洋

※すべてビデオに変換しての上映になります



これ、20年前だったら間違いなく満員御礼で入場不可・・いやいや、今でも200席は速攻で埋まると思う。

事情通には説明の必要もないけど、映画に疎い人の為に解説するとおかえりでベルリン映画祭最優秀新人監督賞受賞の篠崎誠監督、昨今のジャパニーズホラーのベースラインとなるほんとにあった怖い話 第二夜 霊のうごめく家を作り上げた鶴田法男監督、Unlovedでカンヌ映画祭エキュメニック新人賞、レイル・ドール賞を受賞した万田邦敏監督、回路でカンヌ映画祭国際批評家連盟賞を受賞し、LOFT、叫、トウキョウソナタと続々話題作を発表し続ける黒沢清監督、黄泉がえり、どろろのヒットメーカー塩田明彦監督、女優霊、リングを手がけた名シナリオライター高橋洋氏のアマチュア時代の8ミリ映画が一気に公開される超絶プログラム。

これ読んであ〜、ちょっと観てみようかなと思って吉祥寺へ行ってもチケットソールドアウトで入れない可能性があるからこのプログラムに興味を持った人は取り敢えずバウスへ電話してみる事をお薦めする。折角劇場へ出向いたのに門前払いじゃ空しいからね。

俺的な心配材料は今日も6時起きの早朝番だから、何処かで仮眠を取らないと上映中に爆睡する危険性がある点。もう、どの作品も寝ちゃうと死ぬほど後悔するので、仕事が終わったら吉祥寺のマンガ喫茶で寝るなり何なりして体調を整えます(笑) ・・つーか、6時起きなら早く寝ろ!って感じだな(現在AM0:10)

08年12月14日

門外不出!8ミリ映画地獄編行って来ました。客入りは上々なれど満員御礼じゃなかったのが個人的に意外。前回も書いたけど、自主映画が盛り上がってた頃なら入りきれない客で暴動が起きたもんだよ。だって現役バリバリの映画監督がアマチュア時代に撮った傑作なんて絶対観たいし、そう思う奴は俺以外にもゴロゴロしてた。この辺が深刻な世間の映画離れを物語ってる気が・・

それぞれのレビューを書くのもおこがましいので取り敢えずは篠崎監督作品デスラトルの私的感想なんぞを。これについては高橋洋さんが作品を見事に言い表した名コメントを書いてるので失礼ながらちょっと引用・・


「高校生とはいかに狂った生き物か‥‥、バカでヒマで生命が過剰だったか。僕らにとって『ゾンビ』はそこらで活劇が撮れるゴー・サインだった。ああ! 活劇を撮る喜びが人生で一度しかない輝きと一緒に写っている」高橋洋(脚本家/映画監督)


いや、正にその通りの作品だった。基本的にはロメロのゾンビをなぞる形で構成されてるものの単純にオマージュとかリスペクトなんて言葉じゃ言い表せないストレートな映画衝動とパッションが痛いほどに伝わってくる。しかも技術レベルが非常に高い。特に緩急を付けた構成は高校生レベルを逸脱してる。この辺もオリジナルのゾンビに習う形だろうけど、気だるい会話シーンからゾンビとの死闘を描く活劇シーンに移行した瞬間、カットワークや役者のアクションだけでなく映画そのものが躍動し始める。篠崎監督にはよくスタイルじゃなく精神を真似ろと言われるけど、若き日の篠崎監督作に実践例を示された気がする。

で、羨ましいなあと思ったのは俺ってこういうストレートな映画衝動に駆られて作ってしまった無邪気で素直な8ミリ映画を1本も撮ってない。処女作の時点で妙な映評に振り回されてたからね(はらわたシリーズはある意味無邪気で素直だけど俺自身が作品と認めてない)。84年辺りから壮絶な頭デッカチ野郎へ変貌してしまうので、惜しむべくは83年までに何か1本撮るべきだったと後悔することしきり。

ちなみに83年までにもシノプシスはよく書いてたけど撮影へは至らなかった。もし当時、俺に金とヒマと気の合う仲間が居たら確実に撮ってたであろうモノを当時殴り書いたアイディアノートを思い返しつつ列挙すると・・

エレファントマンまがいのエセヒューマン・ドラマ
E・Tまがいのお涙頂戴ファンタジー
★ATGまがいの屈折し過ぎたヘビーでダークな青春モノ


多分、いずれも現存したら顔から火が出るような作品になってたと思うけど(笑)それはそれで若気の至りとして存在意義あったな。特に屈折した青春モノに関しては確かシナリオも書いた筈。今もよく覚えてるんだけど、いじめ問題に鋭いメスを入れた内容で、いじめられっ子がモデルガンを実銃に改造していじめっ子に復讐する話。いや〜〜、暗いねえ(笑) でも正直、10代の俺が無邪気に撮ったこんな映画を観てみたいよ。

08年12月16日

はい、遂にこの日がやってまいりました。ゆうばりファンタではそれなりに好評を博した(中原翔子女史談・・)という刑事のいけにえの東京初お目見え&先月29日のサキチナイトに引き続き劇場公開となるやくざハンターの上映日でございます。ウチのリピーターは地方在住の方が多いみたいだけど東京や近県在住の方々には是非是非バウスへ足を運んでいただきたく。23:00終映予定です。みんなwebで終電時間をチェックチェック!

最後の宣伝文句を連ねるとすれば、まず当日は杉浦亜紗美嬢が来ます。お願いすればサインとか書いてくれると思います。ダメだったら俺に一声かけて下さい。俺がサイン書きます(笑) ちなみに亜紗美ちゃんとは俺も約一年ぶりの再会。中平さんの話だと体を絞り込んで更にカッコよくなってるらしい。

あと、何度も言うけど殺しのはらわたは傑作です。上映順的に俺らの2本は殺しのはらわたの後になるのでこれは大変なプレッシャー。もうモンタレー・ポップ・フェスティバルで不運にもTHE WHOとジミ・ヘンの間に挟まれちゃった弱小バンドの心境(笑)

で、篠崎監督からはコメント考えておけと言われてる舞台挨拶ですが、な〜んも考えてません(笑) まあ、あと約18時間あるから何か気の利いたネタを練る事にしましょ。

とにかく今日の夜に予定がない人はバウスへ来て下さいよ。絶対に損な思いはさせませんって。文句があったら2ちゃんにでも書き殴ってくれて構わないから。まあ間違いなく俺はそれを検索して読みに行くけどね(笑)

次回のweb日記は当日のルポになるかな。バウスへ行きたいけど地方在住で行けない方々にはそちらへ乞うご期待って事で。

08年12月17日

一ヶ月間デカデカと掲げ続けた大看板を外すと正に祭りの後って感じで一抹の寂しさを感じるけど、おかげさまで篠崎監督と俺らのコラボも盛況のうちにつつがなく終了。21:00スタートのレイトショーにも関わらず100名近いお客さんが来て下さったのでこれはもう大成功でしょう。

俺自身が自作を劇場でお客さんと一緒に観るのは新人刑事まつりの時以来だから約3年半ぶり。あの時は終始死ぬ思いだったけど(笑)今回は意外と反応が良かったらしい。いや、他人事の様に書いてるけど最後列で観てたから観客の反応がイマイチ分からなかったんよ。よくよく考えたら人の顔はスクリーンに向かってる訳だから後ろに居ると笑い声とかよく聞こえないのね(中平さんはその辺を察知して途中から席を移動してた)。これは勉強になったので次回から俺も前の方の席に座って観る事にしよ。

で、舞台挨拶だけど個人的には反省材料が多かったなあ・・ 結局何も考えずに壇上へ立っちゃったから話を振られてからの返答がダラダラし過ぎ。全て思い付きだから内容をよく覚えてないけど刑事のいけにえの話を振られた時は言い訳がましい事を延々語り続けて自分でも俺、何ダラダラしゃべってるんだろ?と思ったりしてた。やっぱり人前で何か言う時はある程度の事は決めて挑まないとお客さんに失礼だわ。

何はともあれ当日吉祥寺まで足を運んで下さった方々へは心よりの感謝を。ビビる程デカいスクリーンに投影される自作を約100人のお客さんと一緒に観られるなんて夢のような体験でした。そういう機会を与えて下さった篠崎誠監督へも改めて感謝します。ありがとうございました。

***

壇上でも語ってしまったのでここにも書きますが、俺の次回作はやくざハンターの長編バージョンです。自分なりに好感触を得たあの世界観を更に広げる形で具体化したくなり1年近く前から準備を進めてきて、既にホンも上がってたりする。

前作は共同監督という事でお互いがアイディアを出し合ってウェイトバランス的には正にフィフティフィフティで作り上げたけど、次回はお互いのやりたいことをサポートするというスタイルで2本作る。だからタイトルクレジットでは総監督:東亜英健となり監督名は個別。

杉浦亜紗美嬢のブログではやくざハンター2・3という書き方をしてるものの実際はになる。予定では俺が続、中平さんが新。で、これも書いちゃうと俺の方のタイトルは続やくざハンター 地獄の決闘。もう、まんま続夕陽のガンマン 地獄の決斗からのイタダキ(笑) 内容もそんな感じで、前作の売り文句でもある東映ピンキーバイオレンスとマカロニウェスタンの融合のマカロニ部分だけをフィーチャーしててエロティックな要素は希薄・・というか皆無。

逆に中平さんの方はエロティック満載なので(笑)上手い具合にキャラ分け出来てますね。そんな訳で今後のやくざハンターの展開に乞うご期待。俺も中平さんも本職と両立しつつの撮影だから相当ハードな生活を強いられるけど、もう無理矢理にでも時間作って完成させます。

08年12月20日

学生時代に撮ったINVADERつー8ミリ映画がありまして、俺は長らくこの自作を忌み嫌ってて10年位前だったか自ら封印と称してフィルムの収まったプラケースをガムテープでグルグル巻きにした。その事をつい最近思い出しそんな自己完結的封印なんぞ逆に恥ずかしいわと思うに至り、今日そのガムテーを剥がしてしまった。だからって別に公開するつもりは無いけどね。そういうポーズに酔いしれてた過去の自分に嫌気が刺しただけ。

この作品を嫌ってた理由はここに書いた通りだけど、ここ数年の作品製作活動で当時の自分を容認出来るようになった。あの暗中模索の時代があってこそ今の自分が成り立ってる訳だし、そう考えれば存在意義はあるのかなあ、と。

最も嫌いだった部分は意味なく蓮實重彦氏の映評を本棚に並べて撮り込んだカットとマキノ雅弘の昭和残侠伝 死んで貰いますのSEを引用した箇所。もうガキだから仕方ないけどボクは蓮實の本を読みマキノを愛する優れた映画ファンなのですって事を言いたくてしょうがなかったわけ。今はお〜、やってるやってるとか思えるけど、何年か前の映画撮りてえと思いつつ行動を起こせずの状況が続いてたとしてら容認出来なかったろうな。

バウスへ来て下さったリピーターがどれだけ居るか分からないけど、今の俺は中学時代に戻ったかの如く、単純明快なアクション物や脱力系パロディ物を撮ってる。面白い作品に仕上げようという事以外の野心や気負いは皆無だから撮ってて楽しいし、周囲の評価とかもあまり気にならない(勿論、楽しんで貰えれば嬉しいけど)。

逆に暗中模索の時代は作品製作そのものが何処か義務的で、楽しいというよりは苦しい思いしかなく、人の評価をやたら気にしてた。INVADERを含め過去3本の短・中編を作り上げたものの、どれも台詞も物語もなく登場人物は終始無表情という難解な物ばかりで、当然ながら周囲の評価は得られず、オフシアターフェスの類に応募しても認めて貰えずという悲しい日々。で、誰にともなく君達はブレッソン映画の神髄が分かってないとか孤独に減らず口叩いたりして。今思うにブレッソンの神髄が分かってない奴の代表が俺だったよ。

そんな頭デッカチ野郎が今日へ至る為に必要だったのはやっぱり時間かな。特に俺の場合、カード収集にうつつを抜かして映画そのものから遠ざかった時期が約10年あったからこそ中学時代の素直な自分に戻れた気がする。

映評に振り回されながら独自の映像表現を模索しつつもがき苦しんでた俺と、本能の赴くままに単純明快な活劇を撮る俺。どっちが正しい道かは単純に結論付けられないけど、どっちが楽しい道かと問われれば、そりゃ今の方が楽しいに決まってる。まあ映画製作は楽しきゃ万事OKって物じゃないし、活劇の中にも独自の映像表現を模索する必要はある。取り敢えずは現在企画進行中の活劇を理想的な形で具体化する事に尽力を注ぎ、その後の事は作品完成後に考えましょ。

08年12月26日

ここのところ生活がバタついてて更新出来なかったけど、気が付いたら今年もあと5日・・つー訳で下半期の鑑賞DVDタイトルを列挙する事に。

【7月】
ディスタービア、アンブレイカブル、ふたりにクギづけ、妖精たちの森、隠された記憶、壁の中に誰かがいる、レネゲイズ、ブレインデッド、狼の時刻、ペンデュラム、悪魔の棲む家2、モデル連続殺人、バットマンリターンズ、PLANET OF THE APES猿の惑星、ビートルジュース、ピーウィーの大冒険、プロジェクトA、酔拳、グリズリー、ヒルズハヴアイズ、コープスブライド、ビッグ・フィッシュ、エクソシストV、マッチ工場の少女、地獄の門、過去のない男、ビヨンド、愛しのタチアナ、レニングラードカウボーイズ モーゼに会う、10ミニッツ・オールダー人生のメビウス、ショーガール、刑事マディガン、白い花びら、ハムレット・ゴーズ・ビジネス、DEAD OR ALIVE逃亡者、DEAD OR ALIVEファイナル、ブロークン・フラワーズ、街のあかり、グロリア、ヒストリー・オブ・バイオレンス、4番目の男、真夜中の虹(42)

【8月】
浮き雲、この女たちのすべてを語らないために、トータル・バラライカ・ショー、パラダイスの夕暮れ、キル・ビルVol.2、片腕マシンガール、カラマリユニオン、罪と罰、ファイナル・デスティネーション、連鎖犯罪、ゴー!ゴー!L.A.、世界中がアイ・ラヴ・ユー、ポゼッション、俺たちフィギュアスケーター、愛のレッスン、死亡遊戯、ありふれた愛に関する調査、ジャッキーブラウン、夢の中の人生、犬神の悪霊、恐怖奇形人間、スタンダール・シンドローム、スペッターズ、娼婦ケティ、ブルース・リーの生と死、鏡、ファニーとアレクサンデル、ドラゴンへの道、ドラゴン怒りの鉄拳、グリーン・ホーネット、グリーン・ホーネット2、ドラゴン危機一発、死の王、フォートレス(33)

【9月】
ミリオンダラー・ベイビー、サザン・コンフォート、ネクロマンティック1、悪魔、ミスティック・リバー、ネクロマンティック2、炎、昭和残侠伝血染めの唐獅子、アラン・レネ/ジャン・リュック・ゴダール短編傑作選、日本怪談劇場Vol.1-4、網走番外地、マディソン郡の橋、修羅雪姫、愛のそよ風、マスターズ・オブ・ホラー(ディア・ウーマン/ゾンビの帰郷/チョコレート/閉ざされた場所/世界の終わり)、トゥモローワールド、駅馬車、リオ・ブラボー(21)

【10月】
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ、タクシードライバー、夕陽のギャングたち、1/880000の孤独、グッドフェローズ、ミスター・ノーボディ2、ロード島の要塞、L.A.大捜査線 狼たちの街、ブギーナイツ、大日本帝国、バットマン・ビギンズ、パルス、呪怨パンデミック、ブラックブック、アワー・ミュージック、インランド・エンパイア、真夜中のカーボーイ、カーウォッシュ(18)

【11月】
セルピコ、クライシス・オブ・アメリカ、ジェシー・ジェームズの暗殺、ブラジルから来た少年、15ミニッツ、モンスター・パニック、ハウリング、狼男アメリカン、ヒルズ・ハブ・アイズ2、ミスト、U・M・Aレイクプラシッド、ピラニア、ギプス、ビッグガン、レディ・イン・ザ・ウォーター、クライ・ベイビー、アナコンダ、座頭市と用心棒、ザ・シャウト、ランボー、ランボー怒りの脱出、ランボー3怒りのアフガン、トム・ホーン、スクリーム2、スクリーム3、翼のない天使(26)

【12月】
ザ・クレイジーズ、レイジングブル、座頭市血笑旅、白と黒のナイフ、モーテル、プリティベビー、小さな悪の華、鬼畜大宴会、暗闇にベルが鳴る、河内山宗俊、欲望、出発、ミディアン、吸血鬼ドラキュラ、CURE、それぞれのシネマ、沖縄やくざ戦争(17)



以上157本。上半期で141本観てるから今年のDVD全編鑑賞本数は現時点で298本か。300本までもう一息って感じ。現在手元にある未見DVDはダーティメリークレイジーラリー、チームアメリカ、ストレンジア、デアデビル、悪魔の追跡、虫女、風の中の牝鶏、BLUE SUNSHINE(輸入盤)、資金源強奪、鰐の10枚、取り敢えずあと2枚観てジャスト300を達成するか。

ここ数日は通勤途中DVD鑑賞を休止し先日買ったフィルムアート社のセルジオ・レオーネ 西部劇神話を撃ったイタリアの悪童を読書中。索引や年表を除いても550ページ近いボリュームで現在ようやく154ページ目。生い立ちから助監督時代、ロード島の要塞監督を経てやっと荒野の用心棒が撮影準備段階に入ったところ。ここから先は命懸けで大好きな師匠レオーネ作品の逸話が目白押しなので年末年始はエキサイティングな通勤時間を満喫出来る筈。

話をDVDに戻せば、とにかく今年は以前観た作品を改めて見返す機会が多かった。多分5-60本は再見じゃないかな。で、改めて見返すとあまりにも細部の記憶が飛んでて愕然とする事が多い。どうも俺は記憶力悪くてねえ・・ まあ、一度しか観てないのに細部まで覚えてる作品も多いから、結局は好みの問題だろうけど。

で、来年初頭はとにかく浴びるように70年代の東映プログラム・ピクチャー(主に石井輝男と鈴木則文)を観まくる予定。猥雑な物ばかりセレクトして当時のエロ描写を頭に叩き込むのだ(笑)

08年12月30日

大晦日は仕事だから恐らくはこれが年内最後の更新・・という訳で2008年の総括を。

今年は充実してたのかしてないのか分からないままバタバタと過ぎていった感じ。何かを成し遂げたって事はなかったな。とは言え3月のゆうばりファンタ、11月のサキチナイト、今月の殺しのはらわたレイトショーと三度に渡り自作が劇場公開という非常に恵まれた年ではあったけど。

他は何してたんだろ?と思い返すと仕事に追われつつ映画観たりDVD観たり仲間と飲んだりパチンコやったり。シナリオも書いたけど実際の執筆作業は半月程度だからパチンコに費やした時間の方が圧倒的に多いのが情けない。昨年末には来年は非常にエキサイティングな年になりそうだと書いた覚えがあるけどトータル的にはあまりエキサイトしてないや。

但し、来年はホントにエキサイティングな年になる事が確定してる。要するに今年着手する筈だった新作の撮影が来年にズレ込んだのね。既にホンも上がり、今は具体的な準備を進めてる段階。予定では冬から春にかけて中平氏のサポートを務め、春先から初夏までに俺の方も撮影を完了させる(撮りこぼしが生じれば夏場の撮影もやむなし)。で、秋からは後処理をじっくり行い2009年中に長編2本の完成を目指す、と。サラッと書いたけど、これだけの作業を本業と両立するのは相当にハード。

ただ、寝る間を惜しむ程にやる事があるってのは非常に幸福だと思う。ボーッとしてたって1年は過ぎちゃう訳で、身体的にハードでも何かを成し遂げるためにひたすら行動を起こす日々は刺激的で、何物にも代え難い充実感を与えてくれる筈。とにかく来年やらずに何時やるんだ?という恵まれた環境が整ってるし、どんなに仕事が忙しくても月に10日は休めるんだから多少キツくたってやりますよ。

で、来年の目標としてはとにかく仕事と映画製作をしっかり両立させる事と体調に気を付ける事。映画作りは楽しいし命懸けで挑みたいけど、だからといって仕事を犠牲にするようでは社会人失格。撮影明けでヘロヘロになろうとも仕事は仕事でキッチリこなす。その結果、体調を崩したら仕事も映画製作も共倒れになってしまうので体調管理には充分気を付ける、と。

ちなみに過去の経験では1ヶ月間休み無しの生活を送ると、まず体調より精神が参ってくる。疲れてるのに寝られなかったり妙に怒りっぽくなったり。またそういう状況になってはマズいので、何処かで息抜きをしながらこのハードな日々を乗り切ろうと思ってる。

年が明けたら絵コンテ作成、ロケハン、スタッフ及び役者との打ち合わせとやる事てんこ盛り。勿論、仕事も日々のライブ業務に加え中継業務があり、春先は目が回るほど多忙な日々を送ってる筈。パチンコなんかやってるヒマないね(笑) まあ、その多忙さが不安でもあり、楽しみでもあるので体調だけは万全に整えつつ2009年を一気に駆け抜けます。乞うご期待。

では、今年最後の締めコメントを・・

今年も結局マイナス収支に終わりました。パチンコ初めて約3年、勝ちで終わった年が無いッス(涙)

先月分


メニューへ戻る