過去の日記
05年04月06日
なんか結構web日記サボっちゃったな。実は今日も夜勤で時間が無いんだけど無理矢理更新しておこうかな、と。 |
*** |
先日、新宿ロフトプラスワンで行われた刑事まつりのイベントへ行って来た。今までのシリーズに参加した監督や役者のフリー・トークショーなんだけど、参加者をザッと紹介すると幹事役の篠崎誠監督を始め、黒沢清監督、佐々木浩久監督、井口昇監督、柳ユーレイさん、田中要次さん、吉行由実さん、中村愛美さん、中原翔子さん、更に北野組でおなじみの寺島進さんと結構な顔ぶれ。 その後の打ち上げにも参加させて貰ったものの、寺島さんにはちょっと近寄り難くて目と鼻の先にいたにも関わらず話が全然出来なかった。ただ、いつもスクリーンの向こう側で観てた人が目の前で酒飲んでる光景が不思議な感覚でね。 BOBAこと田中要次さんとは結構いろんな話をしたな。現在ネットでも配信されてるシリーズ第6弾のサイバー刑事まつりで田中さんが撮った奪われた刑事って作品がかなり好きだったのであれは凄く良かった、みたいな話をしたりして(ちなみにサイバー刑事まつりはここで視聴可能。 中原翔子さんには今回の新人刑事まつりに参加した7人の中で俺だけが全く面識ないからかなり気になる存在だったとか言われてビビりまくった。確かにみんな劇場公開作品を監督するのは初めてだけど役者としては映画界で活躍してる人とかばっかりで完全な素人は俺だけだからなあ。 それと、約20年ぶりに中原昌也氏と再会したり。実は中原氏とは学生時代にちょっとだけ面識があってね。昔の事だから忘れちゃってるかな、と思ってたらしっかり覚えてた。そんな調子でかなり刺激的な夜を過ごした。 俺的には完全に学生時代と同じスタンスで一作撮り上げてしまったけど、刑事まつりが業界的にかなり注目を集めてる企画だという事を肌で感じたね。まあ、多くの映画業界人に観られて恥ずかしい思いをするような出来じゃないと自分では思ってるものの、プレッシャーだけは日に日に増大していく感じ。ホントにあんなで大丈夫だったのかなあ、みたいな。 |
05年04月09日
今月はそんなに無駄遣いした自覚が無いんだけど危機的に金が無い。これは一体どういう事なんだろと思いつつ給料日から今日までに買った物を思い返してみると、ThinkPad
S30用にブート対応のIBM純正ポータブルCD-ROMドライブ(中古)と60GB HDD、空気清浄機、トランペット(中古)、それにDVD15枚か。ああ、そりゃ金も無くなるわ・・って感心してる場合じゃねえや。 DVDに関しては廉価版が多いんだけど中には結構値の張るのも混じってるし、一番バカなのは直筆サイン狙いでスウィング・ガールズのスペシャル・エディションを4枚も買ってしまった事。結果、2枚サインを引き当てたんだけど両方とも矢口監督のサインだったので1枚はヤフオクで出品中。しかし4枚買って2枚当たるって事は監督が相当な枚数のサインを書いたんだろうね。 しかし、それを差し置いてもちょっとDVD買い過ぎ。今年に入ってから既に30枚以上買ってて、DVDレビューにはリストだけ載せてレビューは後日とか書いちゃってるけど、これだけの枚数になると3行レビューも書くのがキツいや。恐らく、このまま放ったらかしの状態が暫く続くと思う。 それと、さほど金はかかってないけどカルビーのプロ野球チップスを結構買ってしまったので、ひっさびさ〜にカルビー地獄通信を更新。もう一時ほどカルビーコレクターもウチを出入りしてないと思うけど、楽しみにしてくれてた方々へは長らくお待たせしましたって事で。 |
*** |
遅ればせながらひみつの花園とパルコ・フィクションを観る。どっちも嫌いじゃないけど笑えなかったなあ・・ 実を言うとスウィング・ガールズを観るまで矢口史靖って人にはさほど注目してなくて、ウォーター・ボーイズを観た時には俺って凄え天才を見落としてたんじゃねえかとか思ったんだけど、それ以前の作品は未完の大器って印象だねえ・・ こういう事書くとお前の映画より全然面白えよ!とか総攻撃を受けそうな気がするのであまり偉そうな事は言えないんだけど、作品の善し悪しはさておき笑えるか笑えないかで判断すると俺のツボじゃない。多分アドレナリン・ドライブも俺のツボじゃないと思う。でも世の中にはウォーター・ボーイズよりひみつの花園の方が断然笑えるっていう人もいるし、ひみつの花園より裸足のピクニックの方が傑作だって人もいるから、笑いのツボは千差万別って事だね。 |
05年04月12日
デザイナーの中平先輩から新人刑事まつりのポスター画像が届いたので早速アップしてしまおうかな、と。先日のイベントで素材だけは見せてもらったんだけど、あの素材がこう処理されるのかあ・・ 俺って昔からこういうレイアウトセンスが無いから実際に素材から完成までを見ると感動してしまう。いや、感無量です。 ちなみにポスターとしての完成は2日後との事。チラシも同時に刷り上がるのかな? ・・とすれば、公開まで5日しかない。そうなるとコレクターの悪いクセでこりゃ出回る時期が極端に短いから将来的にレア物扱いされる可能性があるぞとか考えてしまう。ちなみに刑事まつりシリーズのチラシはシネショップ等でもしっかり売られてて、今のところどのシリーズも1枚¥50ほどの価格なんだけど、ことルーキー刑事まつりに関してはスタート価格で¥200は望める(笑) あ、中平さんすいません。でも中平さんもチラシコレクターだったから手がけたチラシの価値が上がるのは悪い気しないッスよね。取り敢えずアテネ・フランセ館名の初版チラシはレア物化する可能性大なので大事に取っておきましょう・・って、宣伝しなきゃ意味ねえだろうがぁ!!>俺 |
05年04月15日
連日夜勤で体ボロボロ。今日は一応休みだけど朝8時まで仕事してたからハッキリ言って休みとは言えねえ。しかも仕事帰りに中平先輩の事務所へ新人刑事まつりのポスターとチラシを分けて貰いに行き、今の時間(18:00)まで全然寝てないから(帰りの電車でウトウトしてたけど)もはや眠いという感覚すらなく、ただただ気だるいのみといった感じ。 実際、夜勤明けは昼頃から夜まで寝ないと体が持たないんだけど明日も休みだし、貴重な休暇を寝て過ごすのは勿体ない気がするので今日はこのまま夜中まで起きてようかな、と。返答書かなきゃいけないメールも貯まってるし。 で、受け取ってきたチラシの裏面画像をアップ。トップのチラシ画像をクリックしていけば見られるけど、そんな面倒な事やってられねえという無精な貴兄はここから飛んで下さい。 |
05年04月17日
ここ数日ビデオやDVDで邦画を観まくってる。中には何を今更の物も結構含まれてるけどザッとタイトルを挙げるとCASSHERN、ババァゾーン、地獄甲子園、いかレスラー、アドレナリンドライブ、がんばっていきまっしょいといった所。 折角だから寸評を書いていけばCASSHERNは画的に結構面白い部分もあるんだけど、どうにも話が破綻しちゃっててイマイチ理解出来ない。多方面で言われてるけど上映時間の長さも苦痛だった。 次にババァゾーンと地獄甲子園。ババァゾーンの方は反復ネタと言うか、しつこいほどのリフレイン描写で笑える部分もあったけど地獄甲子園は全く乗れなかったなあ・・ 野球物なのに全く野球をしないってのも一つのネタなんだろうけど、野球好きの俺としては野球ネタで勝負してくれとか思っちゃう。 その点、公開間近の逆境ナインは原作が原作だけに野球ネタでくると思うけど、予告編を見る限りじゃあんまり期待出来ない気が・・つーか、あの原作の実写化は不可能だと思うんだけどねえ。島本和彦氏のサイトを見ると映画の出来には結構満足してるっぽいんだけど、果たしてどんな仕上がりになってる事やら・・ で、いかレスラー。一部のプロレスファンには評判いいみたいけど俺は全然ダメだった。嫌いじゃないけどノリが違う、みたいな。 次にアドレナリンドライブ。笑えるか笑えないかで言えば俺は全然笑えなかったけど巻き込まれ型コメディとしては良く出来たシナリオで結構好き。これで矢口史靖作品は全て網羅したのでランクを付けるとウォーターボーイズ>スウィングガールズ>>>>>アドレナリンドライブか。やっぱりWB&SGの存在は俺の中じゃズバ抜けてる。 で、がんばっていきまっしょい。これ、余所のサイトを覗くとShall We ダンス?と共にWB&SGと比較される事の多い作品なのでちょっと気になって観た。確かに画は綺麗だし爽やかだし泣けるんだけど、俺的にはやっぱりWB&SGの方を買う。なんか、WB&SGと比べて主人公を除く他のキャラが全然立ってないんよ。だから団体種目なのに脇役へ感情移入が出来ない。 あと尻も蛇足だなあ・・ これ、青春デンデケデケデケを観た時にも思ったけど、こういう話ってその後の彼・彼女らは不要じゃないか、と。とにかくWB&SGで俺が好きな所は盛り上がりがピークに達した瞬間エンドロールっていう展開で、余韻が非常に心地良いんだな。まあ個人的な好みもあるけど。 ちなみに俺って実はShall We ダンス?も未見だから近々観ておかなくちゃと思ってる。ハリウッド版公開の影響か何時もDVDが貸し出し中だから実際に観るのはもう少し先になると思うけどね。 なお、これから寝る前に高畑勲監督の劇場版じゃリン子チエを観る。関西出身の仕事仲間に関西系のお笑いを勉強したいならこれと勧められたんで・・ |
05年04月19日
いよいよ今日から新人刑事まつりが公開される。このweb日記で刑事まつりの事を書く時は終始冷静を装ってたものの、実を言えばかなり興奮してる。何しろ公開の規模は決して大きくなくても刑事まつりシリーズは紛れもなく劇場公開用映画であり、言ってみれば今日はガキの頃からの夢が叶う瞬間だったりするので。 映画監督を夢見て80年代中盤から個人レベルの自主映画を撮り始め、大学卒業時には映画の世界へ入るか否か悩んだものの実態としての日本映画界は俺が夢見てた世界じゃないと思うに至り、当時のムーブメントでもあったインディペンデントのスタンスで作品を撮り続ける事で映画という物と付き合っていく事にした。 丁度その頃からプロとアマチュアのボーダーラインが曖昧になり、ミニシアター系の単館ロードショーという形でなら個人レベルでも充分に映画監督としての地位を築く事が出来る時代が訪れ、俺も何時かは個人出資で長編映画を完成させ公開に踏み切ろうと20代の頃は思ってた。 しかしながら今の職に就いてからは仕事に追われ映画製作の事を考える時間も少なくなり、映画監督になるのが夢だったけど、結局夢は夢のまま終わるんだなと思い始めていた矢先に今回の話が舞い込み、夢は一気に現実となった。撮影スタイルは学生時代のまんまだったけど、この一作によって俺の名は映画監督として日本映画史のデータベースに残される。感無量だね。 この場を借りて刑事まつりシリーズ参加の機会を与えてくれた中平一史先輩と篠崎誠監督に心よりの感謝を。また、今回の撮影に関わった全ての方々へ深くお礼申し上げます。皆さんのうち誰か一人でも欠けたら作品は完成しませんでした。 しかし、確かに俺の夢は叶ったけど問題はそれがどういう形で受け入れられるか。好意的に受け入れて貰えればそんな幸せはないけど、ジャンルがジャンルだけに万人が好意的に受け入れてくれる事などあり得ない。以前にも書いたけど笑えなければ駄作扱いという過酷なジャンル故、客の反応が非常に恐ろしい・・けど、メチャメチャ気になるのでホントは初日から様子を見に行きたいんだけど、残念ながら今日から連日夜勤なので実際に劇場へ足を運ぶのは少し先になりそう。 |
*** |
で、約1年ぶりに期間限定でBBSを再開。但し、レスはかなりトロいと思うのであまり期待なさらぬよう・・ |
05年04月20日
昨日も夜勤なれど15:00からアテネ・フランセで新人刑事まつりの関係者用試写を行うという事で昼過ぎに水道橋へ出向き、初めて全7作品を観る。ちなみにアテネ・フランセは学生時代に幾度となく足を運んだ思い出の場所で、劇場に入ったのは約20年ぶりだったんだけど座席が綺麗になった事を除けば昔と全然変わらなかった。 しかし驚いたのはビデオプロジェクターのクオリティ。あんなにクリアな画質で観られるとは思ってなかった。色調の繋がらない部分が多い作品故、俺的にはビデオプロジェクターならいい感じに画が荒れて分からなくなるから好都合とか思ってたものの、その辺までしっかりバレてしまう程の高画質。これじゃシネフィルムが廃れても仕方ねえなとか思った。 試写自体は16:00過ぎに終わったものの職場へ行くには早過ぎるので、17:00から上映の悪魔の刑事まつりを観た後、新人刑事まつりの方へも頭から30分ほど立ち会ってきた。ホントは最後までいたかったんだけど、19:30には職場へ向かわなくちゃ行けなかったので。公開順は俺の作品が頭から2本目だから取り敢えず観客の反応は見届けられた。まあ、ややウケって感じだったかな。しかし頭から2本目ってのはいいポジションだね。アルバムとかでも2曲目3曲目辺りが一番おいしい所だし(笑) で、他の作品の感想についてはこの場じゃ触れない事にする。人の事をとやかく言える身分じゃないし、好き勝手な事を書くと手痛いしっぺ返しを食らいそうな気がするので・・ ちなみに篠崎監督からwebの方でも宣伝しといてと頼まれたので書いておくと、新人刑事まつりは上映時間70分と短尺なので、本編終了後に日替わりで参加監督の過去の作品をオマケ上映する事になったそうな。俺としては本編よりこっちの方が観たかったりするんだけど金曜まで夜勤続きだから残念ながら1本も観られない。なお、俺の番は金曜日で、上映するのはウチでも配信中のはらわたシリーズ。しかし、あれを解説無しで観られるのはキツいなあ・・ 真面目に観られたら怒られそうな代物だからねえ。 そう言えば、日本映画専門チャンネルでも放映される新人刑事まつりの予告編を見せて貰ったら刑事たちの午後の素材が結構長目に使われてて嬉しかったな。劇場へは行けないけど日本映画専門チャンネルなら観られるという方はそちらをお楽しみに(放映は5月8日の25:30〜)。 |
*** |
え〜、夜勤明けなのであたしゃもう寝ます。BBSへのレスは明日以降って事で・・ |
05年04月24日
新人刑事まつり公開もつつがなく終了。とは言え、これで完全におしまいという訳ではなく、どこぞの小屋でアンコール上映される可能性もあるし、シリーズ第8弾情無用の刑事まつりとのカップリング上映もあり得るらしいので、今回見逃した方はそちらの方でご覧いただければ、と。 ちなみにトップ画像は打ち上げの席で今回の記念に参加監督6名(世にも奇妙な刑事を撮った坂元さんは打ち上げへは来られなかった)&篠崎誠幹事、中平一史先輩、それと同席した脚本家の高橋洋さん(代表作はリング、女優霊等)、映画監督であり批評家でもある万田邦敏さん(代表作はUnLoved、宇宙貨物船レムナント6等)、作家兼ミュージシャンの中原昌也君に寄せ書きをして貰ったチラシ。 GO!GO!ジャイアンツ球場でも幾度となく書いた通り銀ペンは乾きが悪く、ファイルに挟んで持って帰ってきたら重ねたチラシに貼り付いちゃって、剥がすと一部かすれてしまったのが悲しい。ちなみに今はクリアファイルの表面に貼り付いてるのでそのままスキャン。もはや二度とこのクリアファイルから出す事は無いでしょう(・・つーか、出せない)。 宴は朝まで続き、深夜3時を越えた辺りから俺が知らない人のネタで盛り上がったんだけど、次から次へと小ネタを繰り出す篠崎さんと中原君のボキャブラリーの豊かさは凄まじかった。これか! これがプロのクリエイターか!と思ったよ。全く面識のない人のネタなのに俺まで悶絶させられたもんなあ。 |
*** |
で、さっき帰ってきたんだけど、寝る前に今回のイベントの事をちょっと書いておこうかな、と。 とにかく今回は非常に貴重な体験をさせていただいた。劇場用作品を撮る機会を与えて貰った事も大きな収穫だったけど、実際に観客の反応に触れて己の技術的甘さや未熟さを痛い程に思い知らされた事の方が重要だったりする。 俺的にコメディ・ギャグと謳う以上は場内割れんばかりの大爆笑を誘わない限り成功とは言えないと思ってる。その点じゃ俺を含め、今回参加した7人共負け組。女エアーコップを撮った酒徳さんは会場がアテネ・フランセだったからと言ってたけど、それは確かに多少あるかも知れない。でも、真の傑作であればシチュエーションに左右されないって事は悪魔の刑事まつりで井口昇さんの撮った中身刑事が実証してる(これはアテネ・フランセでも爆笑の渦)。 とは言え、刑事まつりシリーズ参加作品全59本中、勝ち組って実は10本そこそこしかなかったりするらしい。要するにそれだけこの企画は難易度が高いって事。 友人知人にこの企画の話をすると誰しもがそりゃ面白そうだと言う。確かに10分以内で刑事物のギャグオムニバスというコンセプトは人を呼び寄せるには実に効果的だと思う。ところがホントに笑える作品が少ないから刑事まつりシリーズには脱力系というパブリック・イメージが定着してる。俺も正にその流れを継承する物を作ってしまったから脱力系を目的としたニーズには合ってるのかも知れない。でも笑いってそういう物じゃないでしょ。 事実、井口さんやBOBAさんや篠崎さんは掟を確実に消化した上で場内大爆笑を誘う作品をキチンと撮り上げてる。そういう作品に触れると参りましたと思うし申し訳ありませんという気にもなる。やはり参加する以上、笑いの絶えない映画作りに貢献したいからね。 ただ、幹事の篠崎さんは良い意味での遊び感覚というか学園祭ノリこそが刑事まつりの魅力だと言う。確かにプロ集団がプロらしくカッチリとした仕事で笑える短編集を作ってしまうと全然別物になってしまうからね。だから、そのバランスを上手く取りつつ確実に笑える作品というのが理想なんだと俺は思う。 打ち上げの席でも色々と貴重なアドバイスをいただき、俺の撮った刑事たちの午後はシチュエーション作り、方法論に間違いはないけど、もう一歩踏み出して作り込めばもっと良い物になる可能性が残されてるんだと。確かに完成から約2ヶ月経過した今、改めて見返すと自分でもそう思う。だからと言って今から手直しするのも違うと思うので、この教訓は次回作で活かせればいいな、と。 これで一応俺のまつりは終わったけど刑事まつりはまだまだ続く。今度はサポーターの立場でカメラマンとして参加する話があるので、もう少しまつりの余韻を楽しもうと思ってる。 |
*** |
で、あたしゃもう寝るので、BBSへのレスは起きてから書きます・・ |
05年04月27日
俺のまつりは終わり、昨日からまた夜勤続きの日々が始まった。しかしながらまだ夢の中にいるような感覚でどうにもシャキッとしない。完全にまつりボケ。ただ、これで終わりにはしたくねえなって事は常に考えてる。夜勤続きの辛い時期でもその気になれば短編映画1本撮り上げる事は充分可能なんだと身をもって知った訳だし。それなら撮り続ける事だって出来る筈だと思いつつ漠然と次回作の構想を練ったりして。まあ昔と違ってそうホイホイとアイディアは浮かんでこないけど。 で、今回のプロジェクト参加で強く感じた事の一つにDV作品の有効性がある。当サイト開設時(約5年前)、俺はここでフィルムとビデオの違いについて大いに熱弁を奮った。ところが、それから月日が流れフィルムとビデオを巡る環境は大きく変化し、今や多くの劇場用作品がDVで撮影されるようになった。時代の流れと言ってしまえばそれまでだけど、実際に使ってみるとそりゃもう良い事ずくめで、もはやフィルムに固執する必要はないとすら思えてくる。 勿論、未練は十二分にある。出来れば自作は全てフィルムで撮りたい。ただ、フィルム作品を作り上げるにはDV作品の10倍は費用がかかり、20倍の労力が必要。とにかく今回俺が使用したAdobeのPremiereは実に優れたソフトで、トリミングも色調補正も合成も再生速度調整も自由自在。同じ事をフィルムでやろうとしたら莫大な費用がかかる・・と言うか、8mmフィルムじゃ無理。こうなるとDVに軍配を上げざるをえない。 更に言えばプロジェクターの飛躍的な進化も特筆に値する。この間アテネ・フランセで初めて自作を観た時は正直驚いた。あれで完パケにフィルム調の効果をかければ良質な16mm作品に見える。ここまで来たら時流に乗るしかないのかなあ、と思ったり。 DVで撮られた良質な作品に多く触れた事も影響してるな。井口昇監督の作品群しかり高橋洋監督のソドムの市しかり、この辺はDVが無ければ絶対に実現しなかったろうし、DVならではの味もある。それと昨日観た黒沢清監督のドッペルゲンガーのDVDに収録されてた黒沢監督と篠崎監督の対談の中にある映画という物には拘ってるけど何で撮るかという事にはあまり拘ってないという言葉もかなり胸に響いた。 自分の中での結論はまだ出てないけど、どれだけフィルムに拘っても今後はせいぜい撮りに使うだけで、最終的にはDVへテレシネしてPCで編集って事になっていくと思う。 ・・で、ここで意思表明。思う所あって約7年間放ったらかしにしてた8mm中編作品「中野駅恋愛物語」の製作を再開しようと思ってる。但し、前記の通りテレシネしてDV作品に仕上げるつもりだけど。これはもう自分へのオトシマエだね。もう一度素材を見直して再構成し、可能な限り作品の質を向上させて当サイトで公開に踏み切ろうと思う。 |
05年04月30日
最近のweb日記にはどうも生活感が無いな。まあ、夜勤夜勤の毎日だから、日々の生活と言えば仕事してるか寝てるかDVD観てるかって感じでネタになるような事は全然ないのが問題なんだけど。 取り敢えず、自作映画の話ばかり書いてても仕方ないので最近観たDVDの話なんぞを。ここ数日間で観たDVDと言えば西部警察スペシャル、スクール・オブ・ロック、バイオハザード1・2、着信アリ、相米慎二のラブホテル、黒沢清のドッペルゲンガー、高橋洋のソドムの市といった所。 西部警察スペシャルは監督が村川透という事でちょっと気になって観た。結構楽しめたけど別に村川演出がどうこうという作品じゃなかったな。まあ良く出来たテレビドラマって感じで。 スクール・オブ・ロックはがんばれ!ベアーズ路線というか、矢口史靖のWB&SGにも通ずるダメチーム成長期物で、フーやツェッペリンの曲なんかも使われてて製作者側のロック愛が伝わってくる佳品。しかしこの路線って何時頃が紀元なんだろ。がんばれ!ベアーズが古典とか言われてるけどもっと以前からあったような気がする。 バイオハザード1・2は全く期待してなかったんだけど結構楽しめた。ゲームにハマった俺としては2の実写版ジルとかタイラントとかおお〜っ!って感じで盛り上がって観てた。但し、見終わった後には何も残らない。面白いけどそれだけって感じで。 着信アリも思ってたより全然良く出来た映画だった。まあ、後半?な部分(謎とかそういう意味じゃなくて)が多いから全面的に支持出来ないものの雰囲気は悪くない・・んだけど特典映像の秋元康のコメントを聞いたら一気に興醒め。2は絶対観ねえ!とか思った。 相米のラブホテルは昔から観なきゃ観なきゃと思いつつ数日前まで観てなかった。最近DVDが出たので借りてきたんだけど、いや、これは観て良かった。同じにっかつロマンポルノで言えば天使のはらわた赤い教室に負けじ劣らぬ大傑作。こういう映画を見落としてるんだら俺もまだまだ勉強不足だな。 ドッペルゲンガーにも参った。スプリットスクリーンと言うか、画面分割イメージの演出が多いんだけど、デ・パルマみたく単に分割しましたというレベルじゃない。奥が深いというか、1本の中で2本の映画を構築する感覚というか・・ 特典のインタビューによればR・フライシャーの絞殺魔がオリジナルとの事なのでこっちも観てみたいけど、今のところ国内版DVDは出てないのが残念。 で、ソドムの市。これにもいろんな意味で参った。イメージ先行型と言うか、恐らく高橋洋氏はこのシナリオを書いてる段階で映像化が可能か否かとか、そういう事は一切考えてないと思う。それ以前に、こういう世界観をイメージ出来てしまう所が凄い。更にそれを強引に映像化してしまう所も凄い。一般受けは絶対しないと思うけどカルトという意味では発狂シリーズを遥かに凌ぐ作品だと思う。 こんな調子で観まくってるものの、まだ観てないDVDが40枚近くあるんだよね。とにかく5月はDVDを観よう月間に定めて全部消化してしまおうとか思ってるけど、2時間オーバーの映画が過半数を占めるからちょっと難しいかな。 |