フィルムとビデオ
私の職業は3流ビデオカメラマンです。故にENGビデオカメラの扱いには精通しています。出入りしているプロダクションには撮影機材も編集機材もゴロゴロしています。ビデオ作品を製作するにはこれほど恵まれた環境は無いでしょう。でも、私はビデオ作品を作りません。自作は全てフィルムで撮ります。 デジタルビデオなら60分テープが¥800程度で買えますが、8mmフィルムは1カートリッジ150秒で現像代込み約¥2000。故にフィルム作品の製作には金がかかります。ビデオ編集なら民政レベルの編集機であってもさほど苦労をせずにハイクオリティな編集作業を行えますが、フィルム編集は切って貼っての繰り返し。それは大変な労力です。でも私はフィルムに拘ります。 フィルムとビデオの違い。ビデオは光の集合体で、フィルムは光と影だと言う人がいます。質感が違うと言う人がいます。奥行きが違うと言う人がいます。色が違うと言う人がいます。重みが違うと言う人がいます。雰囲気が違うと言う人がいます。だからフィルムは良い、と言う人がいます。でも、私にとってフィルムとビデオの違いとはそういう事じゃないんです。 私がフィルムに拘る理由、それは映画がフィルムだからです。子供の時に映画の魔力に取り憑かれ、映画が好きで、映画に憧れて、映画に近づきたくて作品を撮り始めた私にとっては映画じゃないと、フィルムじゃないとダメなんです。 鳥のヒナは生まれて初めて目にした「動く物」を親だと思い込む性質があるそうですが、言ってみればそれと同じ事です。私の親は映画であってビデオじゃない。似ている物なのかも知れないけど私にとっては別物なんです。 しかし、フィルムを巡る環境は日に日に悪化していきます。生産数も減り、現像にも時間がかかります。つい最近は同時録音用シングル8カートリッジの生産が終了しました。スーパー8のフィルムは既に国内では現像出来ません。もはや8mmフィルムは瀕死の状態で、明日消えて無くなってもおかしくない状況です。 ただ、不思議なことに8mmフィルムは無くなりません。存亡の危機は既に10余年前から囁かれ続けてきましたが、いつでも8mmは崖っ縁で踏み止まってきました。それは何故か。少ないながらもユーザーが存在し、そのユーザーの要望に応えるべく細々と生産を続けるメーカーが存在するからです。 既にビデオの主流もアナログからデジタルへ移行し、テープはディスクへと移行するこの時代にあって、もはや3世代も4世代も前の過去の産物である8mmフィルムが今でも生き長らえているという事実、それこそが言葉や理屈では言い表せないフィルムの魅力を物語っている気がします。 今でも大手カメラ屋のフィルム売り場の片隅にシングル8フィルムやスーパー8フィルムが陳列されているのを見る度、私は「日本もまだまだ捨てたもんじゃない」と思わずにいられません。そして、改めて「映画」と言う名の父母の偉大さを思い知らされるのです。 |