Vol.18 ヒッチ&チャーリー |
中学生の高学年にもなれば映画の知識もそこそこ豊富になり、自分の趣味趣向といった物も冷静に把握出来るようになってくる。俺自身の事を言うと、当時最も夢中だった映画は西部劇を中心としたアクション物。ただ、妙に見栄っ張りで、それを公言する事を避けていた感がある。 丁度その頃、映画チラシ収集に熱中する過程で題名の前に固有名詞が付けられた作品(フェリーニのローマとかオースン・ウェルズのフェイクとかトリュフォーの思春期とか)がどんどんインプットされていく。ガキだから当然どういう人なのかさっぱり分からないんだけど名前だけは覚えちゃう。知らないけどまあ偉い人なんだろうなみたいなノリでね。 で、映画好きの人と初めて会った時好きな監督は?とか尊敬する監督は?とか聞かれるとそんな形で覚えた固有名詞から選択してアルフレッド・ヒッチコックとチャールズ・チャップリンですと答えていた。パニック映画やオカルト映画しか知らなかった小学生の頃に比べれば多少映画の引き出しが増えたとは言え、この二人を尊敬する監督に挙げてしまう時点で壮絶ガキだったなあとつくづく思う。 勿論ヒッチコックやチャップリンの作品群は今も大好きだし尊敬すべき監督だと思ってる。とは言えベスト・オブ・ベストとは言い切れない。結局、当時この二人をベストに挙げ連ねたのはそう答えた方がカッコイイと思ったからだろうね。好きな監督はスピルバーグとジョージ・ルーカスですと答えるよりも知的っぽいかな、みたいな。 でも実際に観てたヒッチコック作品は6−7本で、チャップリンに至っては2本しか観てない。これで尊敬する監督に挙げちゃうんだから底が薄いよなあ。当時俺と会った映画好きの大人達は苦笑してた筈。 当時を振り返ると、初めて観たヒッチコック作品はここでも触れた通り動物パニック映画全盛期に古典みたいな形でテレビ放映された鳥。小学生時代に観たのはそれだけで、中二の時ヒッチコック逝去に合わせ各局が追悼放映した作品群を一気に観る。覚えてる限りでは日曜洋画劇場でサイコ、月曜ロードショーでファミリープロット、水曜ロードショーで北北西に進路をとれ、木曜洋画劇場で引き裂かれたカーテン、ゴールデン洋画劇場は何をやったっけなあ・・ 泥棒成金だったっけ。まあそんな感じで色々観たけど面白え!と思ったのは北北西〜だけだった。サイコもファミリープロットもガキには難しいよ。 チャップリンの方はNHKで放映されたモダンタイムスが最初。でも頭から尻までしっかり観たわけじゃなく途中から見始め、終わる前に別のチャンネルへ変えてしまったかテレビを観るのを止めてしまったか。大学時代に改めて見直したらラストシーンを覚えてなかったからね。そういう意味じゃ初めて頭から尻までちゃんと観たチャップリン作品はサーカス。いわゆる人情喜劇だけど悲壮感漂うラストが子供心にも強く印象に残った。 さすがに中学卒業間近にもなればポーズだけで尊敬する監督を語るのも心苦しくなり、この2大巨匠の作品は極力観るように心がけた。チャップリンが本当に尊敬する監督と成り得たのは中3の頃に池袋文芸座ル・ピリエで行われた4作品の上映会で独裁者を観た時。抱腹絶倒のコメディであると同時に、ヒトラー政権全盛の時代に命を懸けて独裁者を徹底批判するこの映画はやはり俺の魂にも響いた。 ヒッチコックの方はもう少し成長して疑惑の影やダイヤルMを廻せ!や、ガキの頃観て理解不能だったファミリープロットやサイコを再見して理屈抜きに面白え!と思うようになる。ただ、本当にハマったのは高校卒業寸前にヒッチコック/トリュフォー著の映画術を買ってから。インタビュー形式で処女作快楽の園から66年製作の引き裂かれたカーテンまでのヒッチコック作品を徹底分析するこの本に触れ、名画座や自主上映会場やレンタルビデオで観られるヒッチコック作品を片っ端から観まくった。 ヒッチコックは生涯に53本の長編映画を撮るんだけど、俺はそのうち40本観てるのか。チャップリンの方は長編作品全てを網羅・・と言いたい所だけど殺人狂時代、伯爵夫人、ニューヨークの王様が未見。それでも取り敢えず尊敬する監督はヒッチコックとチャップリンと胸を張って言い切れるレベルに到達したものの、その時は既にこの二人が最も尊敬する監督ではなくなってた。十指に入る監督って所か、今の俺にとってはね。 |
続く・・ |