過去の日記
10年03月01日
俺の映画史 Vol.29 ゆうばり訪問記 |
||||
自作逆襲!スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘と中平監督の爆発!スケ番☆ハンターズ/総括殴り込み作戦上映に先立って行われる舞台挨拶の為、中平さんと奥様のミキさん、主演の亜紗美ちゃん、チンピラ役で参加して下さった三沢さん、ユナイテッド・エンタテイメントの長田さんと共に夕張の地を訪れたのは2/27の夕方5時頃。バスから降り立った時は思ったほど寒くないなと思ったりしたけど、やはり10分も外に立ってると底冷えする寒さ。ただ、ハンパな寒さじゃなく氷点下に近いから逆に心地良い感じがする。 我々の作品上映は22時という事で、18時からメイン会場でもあるアディーレ会館ゆうばり前で行われたストーブ・パーティーに参加。ここで昆虫探偵ヨシダヨシミの監督として前乗りしていた佐藤佐吉さん、お客さんとして初日からゆうばり入りしていた音楽の福田裕彦さんと合流。日が落ちてからの野外パーティという事でさすがに寒かったけど、見渡せば映画関係者だらけという不思議な光景に酔いしれる。 20時には以前から一度観たかった伝説のインディーズアニメ二度と目覚めぬ子守唄を観る。そうこうするうちに21時となり、映写チェックの為上映会場の夕張商工会議所へ入る。チェックを済ませ、軽く打ち合わせをしていざ会場へ。 22時スタートで終映予定時刻が25時過ぎだから、どの程度お客さんが来てくれるか心配してたものの、名前を呼ばれて会場へ入ったらほぼ満席! しかも上映が始まってからも客足が絶えず立ち見!! 更に客ウケが最高!!! なんかもう、夢の中にいる様な感覚だった。 とにかく編集、録音の為に何百回も見返してるから全く客観視出来ず、果たしてこれでホントに大丈夫なんだろうか・・と不安視してる部分があった。その不安を吹き飛ばす充分な手応えを感じたな。一番嬉しかったのは三輪ひとみさん扮する女殺し屋アキラがヒロイン亜紗美の前へ初めて姿を現すシーンで会場がどよめき、歓声が上がった時。俺のやってきた事に間違いはなかったと確信した瞬間だった。 盛況の内に地獄の決闘の上映が終わり、フルメンバーでのトークショーを挟んで中平監督の総括殴り込み作戦スタート。自作より一歩引いて観られるから、お客さんの反応は地獄〜の時以上に楽しめた感がある。で、メインタイトルがクレジットされた途端、場内が沸きに沸いて拍手喝采。この瞬間勝った!と思った。何に勝ったのかはよく分からないけど(笑) とにかく上映会は大成功で終えられた。しかしやっぱり映画祭っていいな。お客さんも好意的でスタッフの皆さんも温かく迎え入れてくれて夢のような一夜を過ごす事が出来た。この場を借りてゆうばりの皆さんに心よりの感謝を。素敵な一夜をありがとうございました! |
||||
*** | ||||
・・で、終わるかと思わせつつ続きがある。コンペ部門の審査員として夕張入りしていたマーク・ウォルコウさん(ニューヨーク・アジア映画祭プログラム・ディレクターで日本語ペラペラの上、左胸に東映ロゴのTATOOを入れてるというヤマトダマシイを持ったアメリカ人)が中平さんや亜紗美ちゃんの友達という事で、上映後に合流して飲む事になった。 で、飲み屋へ行ったら・・ Mrジョニー・トーと石橋凌さんが居る!!!! トー先生と凌さんがマークさん同様、審査員として夕張入りしてるという情報は勿論掴んでた。で、遠目にでも見られたら嬉しいなと思ってたら居酒屋で同席ですよ!! トー先生に関してはほんの数ヶ月前、ザ・ミッション/非情の掟、エレクション/黒社会、エグザイル/絆を見返してその偉大さを再確認したばかり。凌さんに至ってはここでも幾度となく書いてる通りARBフリークの俺にとっては神ですよ、神。 思えば我が人生最悪の時期とも言える20歳から21歳になる頃、世の中に絶望してた俺の強い励みになったのがブルーハーツとARBの楽曲だった。すなわち、凌さんは魂の恩人な訳です。その恩人が目の前に居て、更にマークさんが気を利かせて俺を凌さんの隣に座らせてくれたんですわ。 もうね、全く言葉が出なかった。話すチャンスは幾らでもあったのにボクはARBのレコードを擦り切れるまで聴きましたと、別れ際今日はお会い出来て本当に嬉しかったです。頑張って下さいしか言えなかった。バカだなあ・・俺って奴は。 ちなみにこの時の証は何一つ残ってない。サインも貰ってないし、一緒に写真なんておこがましくて頼む気になれなかった。でも握手した時の暖かく力強い手の感触は今も残ってる。 トー先生ともサシで乾杯したなあ。最初、乾杯の為にグラスを差し出してると思わなくてこのグラスを片付けてくれって意味なのかな?と思って取り上げようとした(笑) もうバカの見本だね。 しっかしまあ、上映会は大成功で神様にも会えるし、夢を超越した様な体験でした。中平さんはじめ、生涯の思い出になる一夜を過ごす機会を与えて下さった全ての方々に心からの感謝を。土下座してありがとうございました!!!!m(__)m |
||||
|
10年03月07日
ゆうばりから帰ってきて以降、休みらしい休みが皆無の日々で少々疲れ気味。ただ、今日が早出で明日は午後出だから少しだけゆったり出来る。 ・・という事で酒飲みながらDVD観てると、今日はBS11でトップをねらえ!の全話一挙放映やってる事を思い出して今観てるんだけど、やはり第4話Bパートの盛り上がりは凄い。もう、往年のヒーロー物の定型パターンを理想的な形で具体化してる。味方が窮地に追い込まれた瞬間、威風堂々と救世主が現れる展開って無条件で燃えるよね。 前にも書いたけど、この展開が定番化するキッカケになったのは恐らくジョン・フォードの駅馬車。以来、時代と共にマイナーチェンジを繰り返して今に至る。ただ、最近こういうストレートな描写の映画って観た事がない。要は現代のニーズに合ってないんだろうけど。 とは言え俺も古い人間だから自分でヒーロー物を撮ろうとすればこの定型パターンは絶対外せない。当然、新作地獄の決闘にも含まれてるし、約5年前に撮った刑事のいけにえでもしっかり実践してる。ご都合主義の極地と罵られたって構わない。ヒーローって奴は弱者がやられる0.5秒前に登場する生き物なんだよ。 実際、地獄の決闘のヒロイン亜紗美は圧倒的に強い。それこそ理論や理屈を越えて強い。何しろ至近距離で銃撃戦を繰り広げても敵の弾は全く当たらない。 正直なところいくらなんでもやり過ぎかなあ・・と不安になった事もある。でもトップ〜の5話を見返したらガンバスターの強さはそれ以上だからね。いやいや、これで間違いないんだという勇気を貰った。 ・・てな事を書いてたら6話もクライマックスに入った。DVDの○○○なら手元にあるけど、このシーンはしっかり観たいので書き込みもここまで。未見のリピーター諸氏に強くお薦めするけどトップをねらえ!は必見の傑作アニメですぞ。 |
10年03月12日
遅ればせながら数日前にメル・ギブソンのブレイブハート観たら凄く面白くて約3時間を苦もなく一気見してしまった。これで長尺に耐性が出来たので今だっ!って感じでミロシュ・フォアマンのアマデウスを一気見。これも結構面白かったな。 で、今観てるのがセシル・B・デミルの十戒(チャールトン・ヘストン主演の方)。さすがにこれは長過ぎ!(3時間40分) しかも役者の演技が学芸会的でどうにも乗り切れないけど乗りかかった船だし、たまにゃこういう高貴なAクラスムービーも観なくては・・って事で休み休み鑑賞中。取り敢えずまだ海は割れてない。 昔は自宅でのビデオ鑑賞でも映画は一気見が基本!という意識が強く、3時間物は3時間かけて観たりしたけど、数年前からそういうアホな拘りがなくなった。そもそも一時停止可能というホームムービー最大の利点を活かさなくてどうする! これはある意味、通勤途中鑑賞の恩恵かも知れない。俺は連日片道で西武線約40分、東京メトロ約15分通勤電車を利用してる。すなわち、2時間の映画も40-15-15-40分に分けて観るのが通例(時折、乗り換え途中に歩きながら観る事もある)。そうすると、退屈な映画も全編集中力が持続したりする。 これが習慣化したら自宅で観てて集中力が落ちたらブレイクって事にも抵抗が無くなった。そもそも部屋の電気を消したって自宅は映画館にならないんだからこんな見方で良いんじゃないかな。 で、そんなフリー空間でも一時停止ボタンを押すことが出来ず一気見させられてしまう作品こそが俺にとって価値ある作品、という選定基準も生まれる。数年前になるけどセルジオ・レオーネのウエスタンは気まぐれに見始めて2時間40分ノンストップ。 ちなみに十戒は1時間見るのに3回ブレイク入った(笑) でも海割れ見たいのでこれから海が割れるまで鑑賞再開。早く海割れねえかあ・・ |
10年03月16日
十戒見終えたけど海割れまで3時間も待たされるのね。しかもクライマックスじゃ人を殺すなかれと神から教わった直後にモーゼさんたら異教徒は地獄へ堕ちろ!とか言いながら大殺戮繰り広げちゃうし、なんか矛盾点の多い映画だなあ。シナリオは死海文書に忠実だっていうんだから文句垂れちゃいけないのかも知れないけど、ラストの矛盾には笑うしかないってのが正直な印象。 で、こういう高貴な映画を観た後は一気に砕けた作品へ触れたくなりチャック・ノリスの地獄のヒーロー、地獄のコマンドを立て続けに観る。どっちもまあまあ面白かったけど、こういうタイトルも内容も似通ってて同じ役者が出てる映画を連続して観ると内容がごっちゃになるなあ。ベトナムの捕虜救出作戦がヒーローで、無差別テロ皆殺しがコマンドね。忘れないウチに書いとこ(笑) B級アクションを満喫したらまたAクラス路線を押さえたくなり未見だったダンス・ウィズ・ウルブズを観る。もう、相変わらず観るジャンルに統一性が皆無(笑) ちなみに今手元にある未見DVDのタイトルを羅列すると刑事ニコ/法の死角、暴走特急、テキサスSWAT、野獣捜査線、シルバラード、ネバダスミス、ポセイドン、プレデター、野獣暁に死す、パッション、ハンガー、デッドマン・ウォーキングと、見事にジャンルがバラバラ。 それとさっき地元のレンタル屋物色したらローラーボールと未来惑星ザルドスを発見して借りてきた。どっちも俺が映画の洗礼を受けた1975年公開作品で、当時から気にしつつ今日まで未見だった作品。ここ数年は年間300本ペースを崩さず見続けてるけどまだまだ穴が多いなあ・・ |
10年03月17日
・・という訳で、3000円出資で9連して5万勝ちとホント久々の快勝。毎回この調子なら良いんだけど、残念ながらこの程度の勝ちじゃ今年の負け収支は取り返せません(涙) |
*** |
DVDの方は今更初見のプレデターと、ペーターゼンのポセイドンを観る。巷じゃ傑作と言われてるプレデターだけど俺的にはちょっと面白いかな程度の印象。で、ポセイドンは世評通り全然ダメダメ。 ダメポイントは沢山あるけど、最大の問題は津波が来るタイミングが早過ぎる点。オリジナルのポセイドン・アドベンチャーは津波が来るまで約30分あり、転覆前に登場人物達のドラマをしっかり描いてる。ポセイドンは17-8分で転覆しちゃうから各キャラクターの人物像が描き切れてない。だから誰にも感情移入出来ない。 これはタワーリング・インフェルノも同様だけど、事が起こる前に結構長々と登場人物達のドラマが描かれる。で、観てるとタルいなあ・・早く火事にならねえかなあ・・とか思ったりするんだけど、これが無いと事が起きてからの展開が薄っぺらになる。ポセイドンは正にその悪い見本で、ド派手なパニック物でも観客にタルいと思わせる地味な人間ドラマが必要不可欠なんだという事を再認識させられた。 しかしここ数日DVDの消化ペースが上がってる。毎日確実に2本観てるからね。ちなみに今日はセガールの暴走特急とノーマン・ジュイソンのローラーボールを観る予定。 |
10年03月23日
今月中に仕上げなくてはならない書類作成の仕事があり、通勤途中もノートPCでテキスト書いてるから日課のDVD鑑賞も休止状態。そんな訳で暴走特急もローラーボールも未見のまま。 それでもレンタル屋へはマメに足を運んでて、気が付けばまた手元の未見DVDが20枚を越えてしまった。まあ、通勤途中鑑賞を再開すれば一ヶ月もかからず消化しちゃう量なので問題視してないけど。 ちなみに最近は思うところあってミュージカル系を狙い撃ち。取り敢えず借りてきたのは学生時代に観たきりのウエストサイド物語とバンドワゴン。あと、昔から気になってたジーザスクライスト・スーパースターはリメイク物しか国内でDVD化されてないのでノーマン・ジュイソン版の輸入盤を購入。加えて俺ライブラリーからファントム・オブ・パラダイス、リトルショップ・オブ・ホラーズ(フランク・オズ版)、ロッキー・ホラーショーを引っ張り出してきて子守歌代わりに寝床で連日見返してる。 全編見返す余裕が無いのでポイントポイントに限定してウエストサイド〜を約30年ぶりに見返したら、なんかガキの頃とは随分違う印象を受けた。初めて観たのは12歳の頃で、その時は凄えカッコいい映画だなあとか思ったものの、今観るとダンスの振り付けに違和感を覚えて陶酔出来ない。 思い返すと故淀川長治氏が同じような感想を述べてて、学生時代はそうかなあ・・結構カッコいいのになあ・・とか思ってたんだけど今は淀川さんと同意見。斬新でダイナミックではあるけど、あまり美しくない。淀川さん流に言えば体操みたいで、ダンスに必要な華麗さをあまり感じない。それでもCool(不良グループの対立が激化し殺人事件に発展した時、ジェット団の連中が「頭を冷やせ!」と歌い踊るシーン)は今観てもカッコいいと思った。 逆にバンドワゴンはMGMミュージカルの最高傑作と称されるものの学生時代の俺は陶酔しきれなかった事を白状しておく。20歳頃の俺にとってはジーン・ケリー>フレッド・アステアという位置付けで、バンドワゴンより雨に唄えばの方が良いとか思ってた。 でも大御所と呼ばれる批評家の文献に触れると例外なくアステア>ケリーという位置付けで、当時は納得いかなかったけど今はそれも分かる気がする。そういう意味で今の俺がバンドワゴンに何処まで陶酔出来るかが楽しみだったり。 ちなみに今回俺が撮った地獄の決闘には、あからさまにバンドワゴンをリスペクトしたカットがある。コアな映画ファンならすぐに指摘出来ると思うのでMGMミュージカルマニアは乞うご期待。 |
10年03月28日
告知ばかりだけど、上記の通りスケ番☆ハンターズシリーズの公開日が決定しました。俺の地獄の決闘が5月22日から6月11日レイトショー、中平さんの総括殴り込み作戦が5月29日から6月18日レイトショーのそれぞれ3週間興行です。カブってる5/29〜6/11がどうなってるのかと言うと、シアターN渋谷は2劇場あるので完全同時公開となります(二本立てではないのでお間違いなく)。詳しくはシアターN渋谷のサイトでご確認の程。 それと4月25日に九段下の科学技術館で行われるスーパー・フェスティバル52でイベントやります。亜紗美さん三輪ひとみさんのトークショー&サイン会や予告編公開等が行われますので関東在住の方々には乞うご期待。こちらも詳しくはスーフェスのサイトをご参照いただきたく。 |
10年03月31日
遂に念願のこいつを入手。探索開始から約1年、数日前ヤフオクに出てるのを見つけて即入札し、5000円ぐらいまでなら競り合う気満々で挑んだものの、全く競争相手が現れず落札価格は100円(笑) 嬉しい反面、一抹の寂しさを感じつつ昨日現物が届いた。 内容に関しては予想通りだけど、それほど面白いマンガじゃなく古臭い誌上西部劇といった感じ。まあ刊行が35年前だから古臭いのも当たり前か。それでも資料的価値は高いので後生大事に持ってるつもり。 これで手元に来た劇場ロードショー掲載の月刊少年チャンピオンは5冊目。内訳は古賀新一のエクソシストとヘルハウス、たなべせつを氏のジョーズとオーメン、それに今回入手した桑田次郎のミスター・ノーボディとなかなかマニアックなラインナップ。 どーしても欲しかったタイトルはこれで網羅したけど、気になるところではタワーリング・インフェルノとダーティハリー2ってのがある。それと同時期の青年誌プレイコミックにもチャンピオンより大人層をターゲットにした劇画ロードショー掲載されてたらしいので、こちらも資料的意味合いで一冊入手したいところ。 |
||
*** | ||
ミスター・ノーボディという映画を初めて観たのは確か中二か中三で、丁度俺がホークス三部作やレオーネのドル三部作、深夜に再放されてたイーストウッドのローハイドやマックィーンの拳銃無宿を観て西部劇熱がピークに達してた頃の話。当時から面白いんだけど少し散漫な部分があるなあ、といった印象だった。 ただ、この作品には今まで観てきた映画の中で印象的なシーンを100挙げよと言われたら絶対に外せない名シーンが含まれてる。 早撃ちでその名を馳せた老ガンマン、ジャック・ボーレガード(ヘンリー・フォンダ)が平原で佇み、静かに静かに戦いの準備をしている。すると、地平線の向こうから地響きと共に総勢150名の悪党集団ワイルドバンチが姿を現す。更に、奪った汽車に乗ってその場に現れる名無しの若造(テレンス・ヒル)。ボーレガードと若造は目で会話する。 「150人の悪党共を一人で倒して、あんたは歴史に残るんだ」 「その歴史の本をお前が読むとき、俺は墓の中さ」 ここまでボーレガードと若造の顔のアップで切り返し。そしてボーレガードが意を決しスッと歩き始めた瞬間、カメラは超ロングサイズで大平原を写し出し、かき鳴らす哀愁のギター曲がガン!と入る。いや〜〜、これはもうシビれた。 人が映画を語る時、物語や登場人物にばかりウェイトが傾く傾向があるけど(勿論それも大事な要素だけど)、それを画と音でどう組み立てるかの方が俺にとっては重要で、そういう意味でもミスター・ノーボディのこのシーンは正に映画しか持ち得ないエモーションを含んでる。 ちなみに逆襲!スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘でもこのシーンをあからさまにリスペクトしてる。地獄〜はキャッチコピー通りレオーネ製マカロニウエスタンにオマージュを捧げた作品で、クライマックスが続・夕陽のガンマンのリスペクトって事は色んな人が指摘してくれる。でも個人的にはこれってミスター・ノーボディだよねと言ってくれるシネフィルの登場を心待ちにしてたりする(笑) で、このミスター・ノーボディがなんとシアターN渋谷のマカロニウエスタン特集で久々に劇場公開されるんですねえ。これは何とか時間を作って観に行かなくては・・ |