過去の日記


10年01月01日

皆様、明けましておめでとうございます。今年も当弱小サイトを宜しくお願いします。

***

・・とまあ、webサイトを立ち上げてからこんな新年のご挨拶を書くのも早や10回目になる訳だけど、どうもこの時期だけは更新をサボれない気がする。良いお年を〜!なんて書いた文章を新年迎えても放置するのは自分の怠慢さを公表しちゃってる気がしてねえ・・ だから恐らく新春1発目の更新って遅くても2日じゃなかったかな。

とは言え別に書くネタはないんだよな〜 仕方ないのでまたパチンコネタを・・

今日は4時起きで初仕事だったんだけど、入りが早いって事は帰りも早い訳で、乗り換えの高田馬場駅へ着いたのが夕方4時頃。さすがに元旦だから駅前は閑散としてるものの、エスパスだけはネオンギラギラで営業してたから、ここは今年を占う意味で初打ちだ!と思って一勝負(但しハネデジ)。

まずスーパー海地中海を打ってみると信じられない程釘が締まってて全然回らん! やっぱ盆暮れ正月にパチンコなんかやるもんじゃねえや・・と思いつつ¥3000で撤退。

そのままじゃ収まりが付かないので北斗を打ったら、こっちもまあ渋いながら常識範囲内で回ってくれたので¥4000ほど粘ったら確変に入って7連か8連続いて時短後即止め。これで¥9000になったからショボ勝ちなれど¥2000プラス。額はともあれ負けなきゃ万事OKなのだ。

そういう訳で一応幸先の良いスタートとなったけど、これは欲をかかず堅実に行けば多少の見返りはあるぞという神のお告げと解釈し、2010年は何事に於いても堅実に行きます。しかしパチンコで生き方を決める俺もどうかと思うが・・

10年01月07日

自慢したって誰も褒めてくれないことを承知の上で孤独に自慢してしまうのだ。



ホラーマンガの巨匠、古賀新一が手がけたエクソシスト劇画掲載の別冊少年チャンピオン1974年8月号を遂に入手。版権の絡みで単行本化出来ないからこいつを読みたきゃ古雑誌を探すしかないのだ。まあ稀少と言えば稀少だけど、こういう物に金銭的価値を見出す人は少ないから、これも¥1300程度で落札。実際には¥7-800でも充分入手可能なれど、似た感性の持ち主と競り合う形になってしまったので・・ (但しライバルは林寛子物語が狙いだった模様)

実際読んでみると画はさすがホラーの巨匠といった感じだけど話を端折り過ぎかな〜 まあ約2時間の映画を35ページにまとめるのも難しいんだろうな。

取り敢えずこれで古賀新一の手がけた劇画ロードショー掲載号は2冊共入手した。あとは桑田次郎のミスター・ノーボディだな。全然出品されないから暫くは検索の日々が続くけど、コレクターにとってはこの探求の時間こそが収集の醍醐味なので、まあ気長に楽しみますわ。

10年01月09日

中平監督のスケ番ハンターズ/総括殴り込み作戦プロモ映像がYouTubeにアップされたのでこちらからもリンク貼ります。ちなみに地獄の決闘プロモも追々公開との事なので暫しお待ちの程。


***

随分前から気になりつつ未見だったSOSタイタニックを観たら良かったな。キャメロン版共々、細部を除けば史実に忠実だから基本的な流れは一緒。最大の違いはジャックとローズが居るか居ないかなんだけど、ジャックとローズが居ないだけでこんなに面白いかと思ってしまった。

まあ、ジャックとローズの逸話にこそ魅力を感じる人は多いだろうし、俺も別にキャメロン版を絶賛する人に対してとやかく言う気はない。ただ、あくまでも個人的感想を述べるとあれが入った事でパニック物なんだかラブストーリーなんだか良く分からないどっちつかずの作品になってしまった感がある。何度も言うけどそんな事ねえ!って人を糾弾する気はない。単に俺がそう思っただけの話でね。要するに俺はキャメロン版タイタニックに感動出来る感性を持ち合わせてなかったってだけの事。

そんな訳でアバターは気になるけど未見。3Dがちょっと気になるからロングランされたら観に行くけど、早々に終わっちゃえば見逃す可能性大だな。

10年01月17日

今年に入ってからバタバタしててweb更新もままならない。取り敢えず早朝から仕事したり、映画の最終仕上げに没頭したり、パチンコで勝ったり負けたりの日々を送っております。気が付いたらモロ負け収支。今年は堅実に行く筈じゃなかったのか!>俺

取り敢えず速報ですが、約1年に渡り尽力を注いできた新作長編映画スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘が中平監督のスケ番☆ハンターズ/総括殴り込み作戦と共にゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010で上映される事になりました。2/27 22:00からスペシャルプログラム枠での公開となります。詳細はゆうばりファンタ公式サイトをご参照下さい。

10年01月20日


カルビー地獄通信

あまりにも更新しないから引退したと思ってたでしょ? 言っとくけど俺ぁ一言もカルビープロ野球カード収集を止めたなんて書いてないよ・・つー訳で約3年半ぶりに更新してしまうのだ。

で、今回入手したのはこいつ。





89カルビーの激レアとして不動の地位を誇るホログラムカードのクロマティ。実を言うと昔から熱望してた訳じゃなく、たまたまヤクオクに出てるのを見つけてウォッチリストへ追加し動向を見守ってたら締め切り30分前になっても入札がない。こりゃあ放っとけねえだろ、と取り敢えずスタート価格の¥8000で入札したらそのまま落とせてしまった、という。

まあ安い買い物じゃないけど、トレカブーム('97-99辺り)の渦中には10万前後で取引されてた代物。逆に言えば、そんなレア物も今じゃ¥8000で入手出来ちゃうほど市場が冷え込んでるって事か。

ちなみに、これの食い付きが悪かった要因は多分コンディションで、ご覧いただければお分かりの通り全面にまだら模様の如き痛みがある。で、大半のコレクターがああ、キズ物かと思ったんだろうな。甘い、甘いよ。皆さん認識が甘過ぎ。

一説によると89カルビーホログラムは表面に保護フィルムが貼られていたという。すなわち、このまだら模様は保護フィルムのキズとも考えられる。とは言えこればっかりは現物を確認しないと結論付けられない。

で、実際に届いた物をまじまじ眺めると、キズが表面積より一回り小さい範囲に収まってる上、縁部分に段差が見受けられる。更に言えば表面の質感が手元の原&桑田ホログラムと異なる(原&桑田はツルツルでクロマティはザラザラ)。すなわち、原&桑田は保護フィルムが剥がされた物で、クロマティは保護フィルム付きの超美品という結論が導き出されるのだ。

だ・だ・し、確証はない。この保護フィルムらしき物をベリベリ剥がしたら表面の絵柄まで一緒に剥がれてシェ〜〜! 保護じゃなかった〜〜!てな事になる可能性を否定出来ない。そんな訳で多分、保護フィルム付きなんだろうなと思いつつ大事にしようかと思ってる。

10年01月22日

手持ちのDVDを見尽くしたので次は何を開拓しようかと思いつつ、取り敢えず師匠レオーネが敬愛したデヴィッド・リーンを押さえておくかって事でライアンの娘、ドクトルジバゴ、アラビアのロレンス、戦場にかける橋を借りてきた(ついでにキューブリックのバリーリンドンも)。この辺の大作はどうも敷居が高くて今の今まで保留状態だったのだ(さすがにロレンスや戦場〜は昔観てるけど)。

取り敢えずライアンの娘を観たらなるほど、ありがちなメロドラマでも撮り方次第で壮大なスケール感を持たせる事は充分可能なんだなあと感心することしきり。勉強にはなっても陶酔するに至らずって感じだったけど壮大好きなレオーネがこの路線に傾倒した理由は痛いほどよく分かった。ウエスタンのモニュメント・バレーとか正にデヴィッド・リーン節だもんな。

そんな調子で通勤途中は隣から誰に覗かれても恥ずかしくない高貴な作品ばかり観てるけど、自宅へ帰れば一転して鈴木則文監督の温泉みみず芸者、温泉スッポン芸者を鑑賞。さすがにこれは電車じゃ観られない(笑)

こっちはこっちでもの凄く飲み屋で盛り上がったバカなエロ話をそのままシナリオ化して80分弱の映画に仕上げちゃったという代物。言うのは簡単だけどやるのは壮絶に難しいし勇気も要る。セックス勝負とか訳わからないんだけど(笑)それがちゃんと成立してる上に妙なメッセージ性や風刺まで含まれてたり。でも、そういったメッセージ性とか当の則文さんにとってはどーでもいいらしい。正にデヴィッド・リーンの真逆だね。それを同時進行で観る俺もどーかと思うけど。

ちょっと気になってウィキペディアで調べたら則文監督作品は全55本。思ったほど撮ってないんだな。で、その全てが作家性以上に娯楽性を重視してて、結果的に確固たる作家性へ繋がってるところが凄い。

そのwikiで拾った則文語録に感動したのでちょっと引用・・

俺は照明をまんべんなく当てて影を作らないんだ。その方がバカに見えるだろ?

ピントは奥まで全部合わせるんだ。そうすると画面に奥行きがなくてバカに見えるだろ?


いや〜、勉強になります。ちょっと反省・・

10年01月29日

相変わらずweb更新もままならないバタバタの生活が続いてるけど取り敢えず告知だけ。我が新作の詳細がゆうばりファンタ公式サイトここにアップされたので興味がお有りの貴兄にはご参照の程。タイトルは逆襲!スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘に決定です。

一昨日は音声ミックスの立ち会い作業。いやはや、音が入るとここまで変わるかって程に作り手自身が驚くほど編集時とは別物に見える。とにかく銃声が凄い。全国のガンマニアを唸らせるド迫力の音が出来上がりつつあるので、銃属性の方々には自身の耳でご確認いただきたく。

2009年12月の日記


メニューへ戻る