マイナーCD&レコードを探せ

コレクター気質という奴は時に収集趣味とは全く別の所でも顔を覗かせる事がある。そもそもコレクターという人種は全種揃えるという事に異常な拘りを見せる生き物なんだけど、あたしの場合、これが時折音楽鑑賞の面でも発揮されてしまう。

例えば、あたしが敬愛して止まないミュージシャンに真島昌利(元ザ・ブルーハーツ、現ザ・ハイロウズのギタリスト)という人がいるけど、一度惚れ込んでしまうとこの人の全仕事に触れたくなるわけ。ブルーハーツ、ハイロウズのオリジナルアルバム及びソロアルバムを全て購入するのは勿論のこと、シングルにアルバム未収録曲がカップリングされていれば必ず入手するし、アルバム収録曲であってもリミックスバージョンや別テイクだったら買わずにいられない。

そして、それらが全て揃ってしまうと今度は別のミュージシャンに提供した曲のCDもターゲットになってくる。マーシーが作詞作曲を手がけた別ミュージシャンの曲をあたしの知る限りで網羅すると・・

桑田りん まぼろし素敵なBEAT TIMEぼくら100年たっても
小山卓治 煙突のある街 (アルバム「ひまわり」に収録)
近藤真彦 アンダルシアに憧れて
川村かおり 夏の朝にキャッチボールを
ロンドンブーツ1号2号 

桑田りんの「GALA」というアルバムに収録された4曲は96年のレコーディング。すなわち、ブルーハーツのメジャーデビュー以前にリリースされてる所が面白い。ただ、曲自体はブルーハーツと似ても似つかぬ極めてポップな味付けで、完全にアルバイト的な仕事って感じだな。

この他ではnomedia1というオムニバスアルバムへ友部正人やたまの知久寿焼、遠藤ミチロウ、RCのチャボらと共に参加、HIROSHIMA'89テーマ曲「正義の味方」で詩のみ提供。この「正義の味方」がなんとも妙な仕上がりで、マーシーの極めてシニカルな詩に曲を付けたのがバービーボーイズのいまみちともたか。その噛み合わなさ具合が凄まじく、実にシュールな味を醸し出してる。

・・とまあ、マニアックな解説はこれくらいにしてコレクター気質の話に戻るけど、多くのコレクターが様々なアイテムでコンプリートを目指すのは、穴埋めという行為を楽しむのと同時に、穴を埋めていく事によって収集対象物に近づきたいという意識が働くからだと思う。そして、穴が埋まってしまえば更に対象物へ近づくために穴を探す。凄く屈折した欲望というか、ある種の精神病だよね。

で、この精神病患者にとっては穴が一通り埋まった後で見つけた新たな穴を埋める行為が妙に面白かったりする。特に、このテのCDって稀少品じゃないんだけどタマ数が少なく、なかなか見つからないのにいざ出会うと格安という、コレクターの所有欲をいたずらにかきたてる存在なの。

このテの物は探し回るより出会える機会を待った方が面白い。実際、忘れた頃に中古CD屋で物色してたらひょっこり顔を出すことがしばしばあるからね。で、金もかからないからコレクターズアイテムとしては実に理想的。

ちなみにこれはマーシーと全然関係ないんだけど、以前同じように1人のミュージシャンの仕事を追いかける形で中古レコード屋を探し回り、その時は全く出会えなかったんだけど暫くして別の目的で店を訪れた際に偶然見つけた1枚のアルバムが手元にある。



夢日記/堀ちえみ


言っときますが、あたしゃ堀ちえみファンじゃないです。問題はこれよ。





なんとまあ、あのPANTAが1曲手がけてるんですね。過去には「世界革命戦争宣言」だの「赤軍兵士の詩」だのと徹底的に過激な歌を続々発表した男が「リボン結んだ麦わら帽子 夕暮れの川づつみ 自転車を押してゆく あなたの後ろから 少し離れて ついてゆくの 夕焼けの帰り道 小さな思い出を 胸にだきしめて」・・と、完全に純真無垢な女の子になりきって作ってる。う〜ん、ロックって奥深いよな。こんな貴重なレコードが¥500で買えちゃうんだからマイナーレコード&CDの探求は止められない。

以前ここにも書いたけど、純粋なコレクターとは金銭価値じゃ計り知れない物を欲しがる人種だと思うわけ。市場価格的に高値だからとか今後値打ちが出るとか、そういう邪念の入り込む余地が一切無いからね。その点じゃこのマイナーCD&レコードって奴が自分にとっては最も純粋なコレクターズアイテムなのかも。

・・と、ここまで書いてふと気付いた事。世間的には堀ちえみよりPANTAの方がマイナーだな(笑)

戻る

メニューへ戻る