愛しの松井秀喜カード

松井秀喜外野手。星陵高校在学時代、夏の全国高校野球大会で5打席連続敬遠という伝説を作り92年ドラフト1位で読売巨人軍へ入団。ルーキーイヤーの本塁打数は11本、翌年は20本と突出した結果こそ出せず守備にも穴の多い選手でしたが、95シーズン辺りからメキメキと頭角を現し始め、鉄壁の守備を身に付け人並み外れた特大ホームランを連発。現在ではセ・リーグMVPを2回、本塁打王を2回獲得し、連続試合出場記録も更新中という名実ともに日本球界一のスラッガーにしてスーパースター。私が最も力を入れて収集するコレクターズアイテムはそんなプレーヤーのプロ野球カードです。

プロ野球カード収集最大の魅力はなんと言ってもお気に入りのプレーヤーのカードに出会えた時の喜び。カードコレクターには今更説明する必要も無い事ですが、トレーディングカードは基本的に何が入っているのか分からない小袋にパッキングされた形で販売されています。私の場合、一番のお気に入りはなんと言っても松井秀喜。しかしながら松井のカードは全600種の中にせいぜい2・3枚しか含まれてませんから1パックや2パック購入した程度では入手出来ません。運が悪ければ10パック買っても20パック買っても松井カードには出会えません。

そうして松井カード欲しさに何10パックものトレカを買い続け、好きでも無い他球団の無名選手のカードばかりが貯まってフラストレーションがピークに達した時、ふと数パック買ったカードの中に松井秀喜のカードが含まれていた時の嬉しさ。多分この興奮はカード収集という趣味を持たない人には全然分かってもらえないだろうな。それはもう本当に嬉しいんです。田村亮子じゃないけど正しく初恋の人に出会えた感覚です。何の誇張もなく松井秀喜がボクの家へやってきたくらいの感激なんですよ。

そして困ったことに、その喜びはメーカー姿勢が悪質になればなるほど大きくなります。正にメーカーの術中にハマってるとしか言いようがありませんが、レギュラーカードの松井秀喜を引き当てた時よりパックイチインサート(1パックに1枚封入されたインサートカードの事)の松井秀喜を引き当てた時の方が、封入率1:30の松井秀喜カードを引き当てた時より1:60の松井秀喜を引き当てた時の方が当然嬉しい。

とは言え、難易度の高いカードを求めれば求める程にお金は飛んでいきますよね。例えばの話、封入率1:30で全12種あるインサートカードに松井秀喜が1枚含まれていたとすれば、そのカードに出会う確率は1:360になりますから。1パック¥200のトレカも360パック買えば¥70200。たった1枚の紙切れを引き当てるためにこれだけの額を投入するのはもはや正気の沙汰とは思えません。

ただ、必ずしも360パック買わないと松井秀喜のインサートを入手出来ないのかと言えば決してそんな事は無い。運が良ければ数パック買っただけで、ほんの数百円の出費で入手が叶う場合もあり得るんです。これこそがトレカの持つ魔力。もしかしたら数パック買っただけで引けるかも知れないという甘い罠に捕らわれて買い続けてしまうんですね。そして私はいつの日からか、今までに世に出た松井秀喜カードを出来る事なら全種入手してみたいという衝動に駆り立てられるようになりました。

但し、私のアンテナは何が入ってるのか分からない状態で売られている沢山のカードの中に少数含まれている松井秀喜にしか反応しません。故に買う段階で絵柄を選べてしまうテレカや球場で売られているラミネートカード等にはあまり触手が伸びないし、いわゆる抽プレ(抽選で当選者だけが貰えるカード。稀少扱いされる物が多い)には全く興味が沸きません。

が、裏を返せば何が入ってるか分からない状態で売られている松井カードには無条件で惹かれてしまう。取り敢えず松井秀喜カードが封入されているというだけでどんなメーカーのカードでも買ってしまいますから。

世の中にはカードショップという便利なお店があり、大抵の松井秀喜カードはそこへ行けば買えます。レギュラーカードなら1枚¥4-500で、封入率1:30程度のインサートになるとちょっと値が張り¥4-5000しますが、¥4-5000分の未開封トレカを買ったところで松井カードに出会える保証はありませんから本当にカードだけが欲しいんだったらカードショップでシングル買いした方が断然効率的なんです。

しかしながら私はシングル買いなどほとんどせずに未開封トレカを買い続けてしまう。結果、出費額が2万3万に跳ね上がる事などザラにあります。でも、それが面白くて止められない。結局、トレカ収集家ってコレクターである前にギャンブラーなんです。いや、マゾヒストと言っていい。実際、¥5000で買えるカードを3万費やして自力で入手する方が面白いなんて事を言う奴は精神的にどうかしてますよ。

そしてマゾヒスト的快楽に溺れていた私の前にあまりにも大きな壁が立ちはだかる日がやってきました。

BBM97ダイヤモンド・ヒーローズ プレミアムインサート SS 松井秀喜ジャージーカード

もはやプロ野球カードコレクターには説明不要でしょう。アメリカのアッパーデック社が激レアインサートの決定打として考案した選手本人が試合で着用したユニフォームの切れ端を挟み込んだカードです。ちなみに松井ジャージーカードの封入率は推定で約1:4000。裏面にはシリアルナンバーが打たれ、そのカードが世界に150枚しか存在しない事実を強く自己主張しています。

いかに私がタガの外れたコレクターであってもこいつばかりは手に負えません。BBM97DHは1パック¥400ですから4000パック買えば160万の金が飛びます。それに例え4000パックの97DHを購入したところで松井ジャージーに出会える保証は皆無です。このカードとて市場に出ればシングル買いは可能ですが、発売当時の市場価格は30万とも40万とも言われ、もう全ての額がケタ違い。

これはもう無理だ、年貢の収め時だと思いましたよ。それでもひょっとしたら・・という僅かばかりの期待を捨て切れずに買い続けてしまう往生際の悪さに我ながら嫌気が刺しました。取り敢えず1箱買ってみます。当然ながら松井ジャージーは出ません。しかもDHのボックスは1箱¥8000しますから懐への打撃もかなりの物です。それでも諦めきれずに2箱目を買います。出ません。3箱目。出ません。もう止めようかと思いました。

そして通算5箱目を購入した際、20パック封入されたトレカの10数パック目を開封してた時、銀縁のカードばかりで構成された8枚のカードの中に1枚だけ妙に黒っぽい物が含まれていて、これは一体なんだ?と思って表面を見てみると、目の前にあったのはこのカードでした。














BBM97ダイヤモンド・ヒーローズ SS 松井秀喜ジャージーカード















この時の私の精神状態が貴方には想像出来ますか?



叫びましたよ。体中が震えました。日本球界一敬愛して止まないプレーヤーのユニフォームの一部が挟み込まれた世界に150枚しか存在しない正真正銘の激レアカードを自力で引き当てた興奮、これを表現する言葉を私はひとつしか思い付きません。それは正に「言葉では言い表せない感激」でした。

そして私はこの瞬間から松井秀喜というプレーヤーのカードが発行される限り集め続けようと思いました。とは言え、全てを集めることはもはや不可能ですけど。今や私の知る限りでも限定200枚以下という松井秀喜の激レアカードが10種ほど存在します。しかも私の場合、それを自力GETしないと納得がいかないという人種ですから、10種のカードを引き当てる前に間違いなく破産します。そもそも幸運の女神は誰に対しても微笑む物ですから、それがたまたま97DHでは自分だった、というだけの事。これを別タイトルで期待するのも虫のいい話ですからね。

ただ、私の場合かなり松井運に恵まれているのか、この幸運の女神が3度ほど微笑んでいます。例えばこのカード。




UD OVATION2000 GAME USED SHOE CARDS S-HM松井秀喜



こちらは総数推定150枚のスパイクカード。ジャージーカードの成功で味を占めたアッパーデック社の2番煎じで、松井秀喜のスパイクの一部を挟み込んだカードです。封入率は1:288なれど全11種の内の1枚ですから松井スパイクカードに出会う確率は単純計算して1:3168。97DHのジャージーほどでは無いにせよ難易度はかなりの物です。これも箱買いを含む50パックほどの購入数で自力GET。もう一つの幸運については敢えて書きませんが、結構面白い話なので機会があったら改めて書くことにします(仲間内では知れ渡ってる例の話)。

こうやって幸運の女神の微笑み(悪魔の囁きだったかも?)によって松井秀喜カード収集の道へ徹底的にハマり込んだ私ですが、収集姿勢の面で常に心がけている事があります。それはカードのレアリティにあまり拘らないようにするという事。カードコレクターの多くはとにかくレアリティという物に拘りがちで、長く収集を続けていくとレア度の高い方へ高い方へと興味が傾いていき、最終的には激レアと呼ばれる物にしか興味を示さなくなってしまいます。当然、レギュラーカードなどゴミ同然の扱い。でも、それではコレクターとして失格だと私は思います。

コレクターが最初にプロ野球カードを買う動機って一体何だったのでしょう? 私の場合は好きな選手のカードが欲しかったからです。だから、それが例え単なるレギュラーでも私は凄く嬉しい。まあ、今でも松井のレギュラーカードを引く度にガッツポーズを取り、封入率1:10程度の松井インサートカードを引く度に奇声を上げる私の事ですから要らぬ心配だとは思いますけど、そういう小さいながらも純粋な喜びを忘れてしまったらコレクターとしておしまいだと思ってます。

また、カードを集める事ばかりに熱を上げず読売ジャイアンツの松井秀喜というプレーヤーの動向を見守りながら応援し続ける事。凄く当たり前の話ですが、多くのカードコレクターはこういった極めて基本的な部分を見失っています。カードのレアリティや市場価格は全て把握しているのに昨日の試合の結果さえ知らないようなプロ野球カードコレクターのなんと多いことか。これこそ正に本末転倒です。そもそもプロ野球カードってプロ野球が好きな人の買う物じゃないんですかね? プロ野球も見ないでプロ野球カードを買うようなコレクターは収集姿勢の優劣以前に存在そのものが滑稽としか言いようがありません。

以前コレクターに関するコラムでも書きましたけど、私は日本一の松井秀喜カードコレクターを目指しているわけではありませんが、収集対象と良い付き合い方をしているコレクターでありたいとは常に思っています。私が思うカードコレクターの理想型は、まず初心を忘れないこと、そしてカード以上にカードとなった対象を愛することです。松井秀喜というプレーヤーが好きだからこそ松井秀喜のカードを集める。この姿勢を忘れずに今後も松井秀喜カード収集へ力を注いでいきたいものです。
***

最後に一つだけ、私のささやかな夢の話を書きます。私の夢は松井ジャージーカードに松井選手のサインを書いて貰う事。ただ、カード自体にサインを書いて貰う訳にはいかないので、松井ジャージーの収まったスクリューダウンホルダーの表面にサインを書いて貰うんです。

それだけの事なら来年のオフシーズンにジャイアンツ球場へ松井ジャージーを持って行けば簡単に叶ってしまいますが、そこはシチュエーションを大事にしたい。落ち着いた場所で(出来たら松井選手が机の前に座った状態で)「これは私の宝物です。松井さんのユニフォームの切れ端が挟まってるんですよ。凄く貴重な物でなかなか手に入らないんですが、私は運良く手に入れる事が出来たんです。よろしかったらこのカードにサインをしていただけませんか?」とお願いして丁寧なサインを書いて貰いたい。これが松井カードコレクターとしての私の夢です。でも、こんなシチュエーションで松井選手に出会える機会には生涯恵まれないかも知れませんけどね。

戻る

メニューへ戻る