トップをねらえ!

俺が初めてトップをねらえ!というOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)の存在を知ったのは確か第2次アニメブーム末期の頃だったと思う。ただ、当時はパッケージを見ただけで頭が痛くなり全く観る気になれなかった。何しろレオタードみたいな衣装を身にまとった美少女が巨大ロボットに乗って闘うという思いっきりアニメおたくのニーズに合わせた内容だから、当時の俺が拒否反応を起こしたのも無理からぬ話。

実際に観たのはEVAへ触れた後。庵野秀明の冴え渡る演出能力に魅了され、この人が過去にどういう物を作っていたのかがちょっと気になった、ってのが直接的なキッカケ。

ちなみに庵野秀明はEVAと「トップ〜」の間にふしぎな海のナディアというアニメ番組の総監督も務めてるけどナディアはホントに俺の肌と合わなくてね。たまたまEVAをビデオで観てた時期にBSで再放がかかってたんだけど、あの外しまくるギャグとおちゃらけた演出は俺にとっちゃ苦痛以外の何物でも無く、5分間見続けることさえ出来なかった。

そんな事もあり作品を観る前はかなり不安視してた部分があったものの、実際にトップをねらえ!という作品に触れてみると、これが意外な程に良かった。タイトルが示す通り本作はエースをねらえ!トップガンという2作品のモチーフをなぞる形で作られたパロディ的作品なれど、それがいわゆるパロディとはかなり異質な処理が成されており、取り敢えず笑える作品では無い。恐らく制作者側も観る者を笑わせる事を目的とした姿勢で作ってはいないと思う。

要するに生真面目なパロディと言うか、あまり好きな表現じゃないけど過去に作られたスポ根アニメやロボットアニメへのオマージュという言い方が適切かも知れない。

物語は、宇宙戦艦ルクシオンが謎の宇宙怪獣からの襲撃を受け大破。艦長の一人娘タカヤ・ノリコが亡き父の意志を継いで宇宙パイロットを目指し沖縄の女子訓練学校へ入学する所から始まる。

ドジでグズなノリコはマシン兵器をまともに操ることさえ出来ず、周囲からはバカにされてばかり。が、全校生徒の憧れの的である「おねえさま」ことアマノ・カズミに励まされながらめげずに訓練の日々を送る。と、そこへ赴任してきた鬼コーチ、オオタに素質を見い出されたノリコは、カズミと共に各校から2人のみが選抜されるパイロット候補生に任命されてしまう。

ノリコは周囲の妬みにより激しいイジメを受け、選抜メンバーから自分を外すよう涙ながらにコーチへ訴えるが、そのコーチからおねえさまが鉄ゲタを履いて石階段を駆け上がる特訓を人知れず毎日続けている事実を知らされる。そしてコーチの叱咤激励を受けノリコは血の滲むような特訓の末に上級生の挑戦をも蹴散らす実力を身に付け、カズミと共に宇宙へ旅立つ・・ってのが第1話の内容。

まあ同世代の方々へは説明する必要も無いけど、このキャラクター構成は正にエースをねらえ!そのもので、ノリコ=岡ひろみ、おねえさま=お蝶夫人、オオタコーチ=宗方コーチという図式は最終回である第6話まで徹底して貫かれる。ここが好みの分かれ目で、こういった構成にアレルギー反応を示す人へは絶対に本作をお薦め出来ない。

ただ、前記の通り制作者側はこれを笑いのネタとして引用してる訳じゃない(・・と思う)ってのが重要なポイントで、話が進むにつれてこの図式が単なるパロディでは無く確実に本作の骨格へと変貌していく。とは言え、やはりパロディはパロディなのであまり生真面目な姿勢で観ても楽しめない。

柔道賛歌の項目でも同じ事を書いたけど、この作品も冗談半分真面目半分といった微妙な精神のバランスを保てれば充分に堪能する事が出来ると思う。逆に言えば、そういったバランス感覚を保てなければ絶対に楽しむ事が出来ない類の作品でもあるって事。

それはキャラクター構成に止まらず、物語中盤から登場する最終ロボット兵器ガンバスターの設定にも同じ事が言える。このガンバスターはとにかく強い。理論や理屈を越えて強い。そのクセ、必殺技が稲妻キックという蹴り技だったりする。ここでも過去のロボットアニメへのオマージュ的な側面とパロディ的要素が同居してるので見方によって魅力的に見えたり全く面白味の無い物に見えたりする。そういう意味で楽しみ方が非常に困難な作品って気がするな。いや、俺自身は結構素直に楽しめたんだけど、これを人に薦めようとした場合にはこういう表現しか出来ないわけ。

あと、これは「トップ〜」を語る際に誰しもが書いてる事だけど、本作は話が進むにつれ加速度的にシリアス度を増していく。特に4話以降はパロディ的要素こそ残されているもののおちゃらけた演出が全く見受けられない。限りなく予定調和的な内容ではあるものの、4話以降の展開は俺もかなり高く評価してる。

特に気に入ったのはガンバスターの登場シーン。地球を目前にした艦隊が宇宙怪獣の総攻撃を受け、大型戦艦エクセリオン一隻を残し全て撃沈され正に絶体絶命の状況に追い込まれたその瞬間、腕組みしたガンバスターが威風堂々と姿を現す。これを観た時はああ、この作品をアメリカ人が劇場で観たらここで拍手喝采だろうなと思った。正に血沸き肉踊る素晴らしさだったな。

余談だけど、俺はか弱き者が絶体絶命のピンチに陥った瞬間に救世主が現れるって展開が好きでね。代表例としてはエイリアン2ダーティ・ハリー4、それにキャプテン・スーパーマーケットか。いずれもヒーローは逆光に照らされてこれ見よがしに現れるんだけど「トップ〜」のガンバスター登場シーンはそれらの作品を彷彿とさせる魅力を間違いなく兼ね備えていた。

トータル的に観ればアニメおたくをターゲットとした美少女キャラや、どこまでがホントでどこまでが創作なのかすらよく分からない難解な宇宙理論が執拗に描かれる実にマニアックな内容なれど、それだけの理由で無視する訳にはいかない極めてハイクオリティな作品だったってのが率直な私的感想。

ちなみに本作は全6話と非常にコンパクトな作りになっているものの、本来このテのロボットアニメって6話くらいで完結する程度の情報量が一番適してるんじゃないか?と思わせる作品でもあった。20数話、あるいは50数話に渡りダラダラと話を進めても結局はサブストーリーが増えるばかりっていう出来の悪いロボットアニメが第2次アニメブームの頃には山ほどあったからね。

戻る

メニューへ戻る