Vol.26 ブライアン・デ・パルマ |
初めて観たデ・パルマ作品は小6の時にテレビ放映されたキャリー。それも最初からは観てなくて、確かスーがキャリーのプロム参加のお膳立てをする下りから見始めた筈。途中から観た事もあってイマイチ乗り切れなかったけど例のラストには姉弟揃ってブッ飛んだ。ちなみにこの頃はまだブライアン・デ・パルマという固有名詞自体インプットされてない。 最初にこの名前がインプットされたのは中学時代殺しのドレスとミッドナイト・クロスを観た時。ほぼ同時期にフューリーも観てるけどフューリーは訳が分からず、殺しのドレスはエロ過ぎ、ミッドナイト・クロスはバッドエンディングが性に合わずって感じであまり良い印象を持ってなかった。丁度この頃、俺自身がアルフレッド・ヒッチコックに傾倒した事も影響してる。 で、高校時代に読んだ映評の悪影響により、長らくデ・パルマは俺の中で最低監督という烙印を押される。今にして思えばそこまで酷評する必要もなかったと思うけど、もうやる事全てが気に入らず、名作をモチーフにしたシーンの話を聞く度によくもあの偉大なる先生方の功績を汚しやがって的な暴言を吐いてた。 大学を卒業する頃にはあまり映評に左右される事もなくなったけど好きな映画が1本もないという理由で俺の中でのデ・パルマ株は下がったまま。アンタッチャブルを観た時も今度はエイゼンシュテインかい?って感じで嘲笑する始末。 それから時は流れて4年ほど前の事。突如本の虫と化した俺が古本屋で買ってきた文庫の中にスティーブン・キングの処女作キャリーも含まれており、これを読んだらちょっと映画を見直したくなった。で、DVD借りてきたら意外な程に良くて、俺も随分とこの人に要らぬ偏見を持ってたなあと思うに至る。 そこから更に2年ほど経過し篠崎/中平両氏に誘われ刑事まつりシリーズへ参加した時、俺は製作日誌でこんな事を書いてる。 しかし昔からコピーバンドって全然叩かれないのに、映画の演出をコピーするとアマチュアレベルであっても多方面から叩かれまくる。何でだろ? 凄え不公平だと思うんだけどなあ・・ あれ? これってひょっとしてデ・パルマ?と思った瞬間、この人の見方が180度変わった。その後は何を観ても面白い。面白いと言うより愛おしく憎めない。 まず間違いなく言えるのはデ・パルマが生粋のシネフィル(映画狂)だという事。映画が好きで好きでたまらないっていう感覚が全編から滲み出てる。ただ、その表現方法があまりにも不器用で、ストレートな上に捻りがないから一部批評家から叩かれまくる事になる。確かに俺も肌に合わない時期が長かったのでそういう不評にも納得がいくんだけど前記の通り好きでマネして何が悪い!という開き直った観点で捉えればそりゃもう素晴らしいわけ。仲間と言ってもいい(笑) 例えば最近観たデビュー作御婚礼 ザ・ウェディング・パーティー。以前から話には聞いてたけど、これはもうヌーヴェル・ヴァーグの余波を思いっきり受けた映画で初期ゴダールのラブコメ短編なんかが演出の基板になってる。残念ながらあまり面白い映画じゃないけど俺もヌーヴェル・ヴァーグになりたいっていう不器用な欲求に駆られた感が凄い。 悪魔のシスターでは長年ヒッチコック作品を支えたバーナード・ハーマンがオリジナル・スコアを担当。作品自体かなり面白いけど、それ以上に当時のデ・パルマの心境を思うと興奮の絶頂だったんじゃないかな、と。多分、承諾の返事を受けた日の夜は眠れなかったろうね。もう飲み屋とかでホンモノだぜ〜! バーナード・ハーマンだぜえ〜〜!と友人に自慢しまくる姿が目に浮かぶ(笑) こうなると中期の大駄作ボディダブルすら愛おしく見えてくる。観れば分かるけど間違いなくデ・パルマもヒッチコック/トリュフォーの映画術を読んでて、レフ・クレショフのモンタージュ理論を試したくて仕方なくなっちゃったんだろうね。更にめまいの高所恐怖症を一捻りして閉所恐怖症にしたら意味がなくなっちゃった的な不器用ぶりも素晴らしい。途中、唐突にリラックスのビデオクリップになっちゃう脈絡のなさも凄い。もう絵に描いたような失敗作だけど何故か憎めない。 大昔、心理学を専攻してた友人から人を嫌うって事は、実はそいつになってしまいたいという強い欲求の裏返しだという深層心理の話を聞いた事がある。一時期デ・パルマを毛嫌いしてたのも実はそういう事だったのかも。随分と時間かかったけど今はそんな感じで自分にとって愛すべき映画作家になってしまいました。 |