webサイトの終わり
始まりのある物には必ず終わりもある。高い志を持って開設されたwebサイトにも当然終焉は訪れる。勿論、当サイトにもいつの日か閉鎖の二字が掲げられる日は必ず来ます。 サイトオーナーが己のwebサイトを閉じる理由は一体何なんだろう。生活環境の変化によりサイト維持が困難になった為か、アイディアの枯渇か、それとも単純に飽きてしまったのか。今でこそあたしもサイト運営に夢中だけど、これから時間が経過すれば同じような理由で当サイトを閉じてしまう可能性だって無きにしもあらず。こればかりはその時になってみないと分からないけどね。 何処で読んだのか忘れたけど、個人サイトの平均寿命は約3年だそうな。そもそも人間が物事に熱中する時期は大体3年という統計もあるらしい。「3年目の浮気」なんて歌もあるくらいだし、あたし自身の収集癖を思い返しても確かに3年周期で次から次へとコレクターズアイテムが移り変わってきた観はある。とは言えカード収集は7年続けてるからこの辺は個人差もあるでしょう。 話をwebサイトに戻しますが、現時点じゃ確かに個人サイトの平均寿命は3年かもしれないけど、恐らくは今後この平均寿命もどんどん伸びていくと思う。何故なら、webサイトの歴史なんてまだ始まったばかりだから。日本初のwebサイトが作成されたのは92年の事らしい。要するに10年以上続いたwebサイトはまだ日本に一つも存在しないって事。 webはこれからも進歩を続けるだろうし、俺らの想像もしなかった事を実現出来る可能性を数多く秘めてると思う。だからこそあたしも(少なくとも現時点では)そう簡単にこのサイトを閉鎖しようとは思わない。何しろ俺らは間違いなくweb創世期の生き証人なんだから。まあ、今後web以上に優れたメディアが登場してくればそちらへ乗り換える事はあるかも知れないけど。 とは言え、惰性で運営を続けたって最終的には誰からも相手にされないダメサイトに成り下がるだろうし、そこは長寿の秘訣も必要になってくるでしょう。ウチはまだ開設から1年半そこそこのヒヨッ子サイトなので長寿の秘訣も掴めませんが、あたしが思うに視野を広く持って変わり続ける事が出来ればwebサイトは長生きするんじゃないかなあ・・ 例えばの話、あたしはここを完全なカードコレクター系サイトとして立ち上げる事も出来た。或いは同時に映画系サイトを作り平行して運営する事も可能だった。でも、あたしはそうせずに2つを融合させた。それは何故かと問われればその方が長くサイト運営を楽しめそうな気がしたからとしか言いようがない。 開設当初のweb日記にも書いたけど今が絶対じゃないって事はあたしも常に考えてて、今はそれなりに熱中してるカード収集にせよ何時かは飽きてしまうんです。そうなるとカードコレクター系サイトは維持する必要が無くなってしまう。映画にせよ同じ事。現状じゃ映画系サイトとしては更新ペースがトロ過ぎて、これ単体ではサイトとして成り立たないのが現状でしょ。でも、ある日突然映画熱が再燃して当サイトは新作レビューや自主映画製作日誌で埋め尽くされる可能性も多く秘めてる。 いずれにせよこの2つの要素が同じサイトに存在する以上、規模の拡大縮小を続けながら双方とも生き長らえるんです。これは今後自分が新たに興味を持つであろう事柄も同様。あらゆる要素を取り入れながら自分自身と共にサイトも成長していく、と。それが実践出来たら素晴らしいと思う。 実際、当サイトも開設当初から見比べると随分印象の変わった物になってきてます。そして今後も変わっていくと思う。ちなみに今あたしがサイト運営に際して最も力を注いでいる事は脱マニア系サイトですか。とにかくウチのコンテンツはどれもこれもマニアック過ぎる。これでは万人が楽しめる内容とは到底思えない。 だからこそもっと通俗的な、誰が読んでも楽しめる物を盛り込んでいく必要性を強く感じ、このテーマ別エッセイという新コンテンツを立ち上げた訳です。 とは言え、現存するマニアックなコンテンツにも絶対手は抜かない。そうする事で常人もマニアも充分満足させられるサイトに仕上げる事が出来たら最高だな、と思いつつ日々更新を続けてます。 果たしてあたしが当サイトの閉鎖を決意する日は何時の事か。2年後? 5年後? それとも10年以上先か? それは自分自身にも分からないけど、華々しく短距離走者として燃え尽きるよりも、出来ることならマラソンランナーの様に長く遠いゴールを目指してただひたすら走り続けたい。前途多難だとは思うけどね。 |