撮れなかった処女作
初めて自分が映画を撮ろうと思ったのは小学校4年生の時です。キッカケはテレビ番組で紹介されたコマ撮りの人形アニメでした。小3の時に大劇場で観た「タワーリング・インフェルノ」と「ジョーズ」の影響で映画という物の魔力に取り憑かれ、日々映画のことばかり考えていた私にとってこの小さなアマチュア映画との出会いは衝撃的でした。 その作品に触れた時、私は1つの事実に気付きます。それは「カメラとフィルムさえあれば自分でも映画が撮れる」という事。大好きな映画も8mmなら自分で作れるという当たり前のような話ですが、子供の頃の自分はその事実に興奮したものです。 そして訳も分からず映画作りの企画に着手。何を撮ろうとしたのかと言うと、手元にあったスーパーカーのミニカーを使った簡単なレースのアニメでした。当然ながらシナリオの書き方も知らない(・・と言うか、シナリオという物の存在さえ知らなかった)白紙状態の私にとって映画製作の座右の銘は「ジョーズ」のパンフレットに載っていた「スピルバーグ監督の絵コンテ」でした。これを参考に絵コンテらしき物(限りなくマンガに近かった)を書き、取り敢えず撮影の準備段階は終了。しかしながらカメラが無い。ただ、幼少時に親父が自分の姿を8mmカメラで収めていた事を漠然と覚えていて「あの時のカメラが家の何処かにある筈だ」とカメラ探索を敢行しました。 事務用棚の奥底に眠る古い8mmカメラ(確か小西六製)を見つけた時には狂喜乱舞。あとはフィルムさえあれば映画が撮れる!と喜び勇んでカメラ屋へ直行。しかし、カメラ屋の店員の対応は私を失意のドン底へ叩き込むのに充分な物でした。曰く「このカメラに合うフィルムはもう作られてないよ」との事。家にあった8mmカメラはレギュラー8(ダブル8)という一世代前のフィルム用で、既に主流はシングル8、スーパー8という規格に移り変わっていたのです。(レギュラー8用機種とシングル・スーパー8用機種に互換性は無い) ちなみにレギュラー8フィルムはイーストマンから今でも細々と生産されているのですが、無知なガキだった自分が店員の過ちに気付こう筈もありません。「カメラはあるけど使えるフィルムが無い。映画を作りたければ新しいカメラを買わなくてはいけない」という現実に直面し、親にねだってはみたものの買っては貰えず、結局その映画の企画は宙に吊られたまま実現する事はありませんでした。 もし当時レギュラー8のフィルムが入手出来たら、あるいは新しい8mmカメラを買うことが出来たら、それはそれは可愛い私の処女作が完成していた事でしょう。しかしながらその夢は叶わず、当時書いた絵コンテらしき物の書かれたノートもいつの日か処分してしまったらしく、今ではもう手元にありません。ただ、記憶の片隅に「撮れなかった処女作」への思いが潜在意識の如く組み込まれていて、今でも自分を映画製作へと駆り立てているのかも知れません。 |