刑事のいけにえ 2005年製作 DV 10分(刑事まつり版) 12分(ディレクターズ・カット版) |
||
技術スタッフとして参加した中平一史監督作デカドロームの完成とほぼ同時期に篠崎誠監督から刑事まつりの一編として悪魔のいけにえのパロディ物を撮らないかという依頼を受けて撮り上げた短編作品。なお、この作品に関しては殺人鬼が手錠で繋がれた死体を振り回すカットで終わるという絶対条件が課せられていた。 そこから逆算した結果、悪魔のいけにえのみならず複数の映画を引用したパロディ映画にしようという結論が導き出される。前作刑事たちの午後で生真面目にギャグ物へ取り組んだ結果多くの観客に酷評を受けた為、ネタとしてのギャグよりパロディという手法の方がブッ叩かれずに済むかも知れない的な逃げの姿勢へ転じた事も否定出来ない。 さておき、悪魔のいけにえをベースにハロウィンや新耳袋劇場版、キャプテン・スーパーマーケットといったホラー映画のみならずエイリアン2、キル・ビルVol.1、ダーティハリー4、ペイルライダー、ジョーズ等々の1シーンをあからさまに取り込んだハチャメチャポップムービーを基本コンセプトとしてシナリオ作成。 ベースとなる第一稿の完成と同時に中平氏を介して中原翔子さんへ出演を依頼。その時点では決めかねていた全編英語劇という案が中原さんの琴線に触れ交渉成立・・と同時に幾つかの箇所で修正案が出される。そもそもの設定では中原さんの役は被害者でしかなくこれでは刑事が主役という条件に反するのではないかという指摘を受け、被害者役を別に立てて主役が女刑事という形に設定変更。 これによって主要キャラが3人(被害者、刑事、殺人犯)から4人(女刑事、刑事、被害者、殺人犯)へ変わり、中原さんの交友関係から刑事=渡洋史氏、被害者=英由佳嬢という勿体ない程豪華なキャスティングが実現する。ちなみに犯人役の斉藤英司氏も中原さんの薦めから決定したので、本作では主役のみならずキャスティングも中原さんがこなした事になる。 役者陣こそ豪華なれど制作スタンスはシネ8ミリ時代のままで、スタジオ撮影時の照明スタッフを除く全技術セクションを一人で担当。それでも中原さんの強い要望で助監だけは立てた。但し演出と撮影を兼ねれば当然撮影クオリティは落ちるわけで、これが今となっては最大の反省点。 スケジューリングもメチャメチャで初日は5-60カット、2日目には140カット近く撮影という壮絶なハードスケジュール。勿論、この無茶なスケジュールもそのまま撮影クオリティに反映されている。 素人考えでデタラメな撮影スケジュールをこなしつつも取り敢えず素材が揃い、なおかつ中原さんの的確なサポートを受け何とか形になったものの、そもそも企画されていた刑事まつり第9弾自体が無期延期となってしまい本作は2年半宙に吊られる。 で、本年3月にゆうばりファンタ正式出品&スカパーでの放映という華々しいデビュー。我がフィルモグラフィ中、最も波瀾万丈な運命を辿った作品である。 |