シェルブールの雨傘(1963) フランス映画 監督...ジャック・ドゥミ 出演...カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌォーヴォ |
タイトルだけはガキの頃から知ってたけど、それがどういう映画なのかを知ったのは大学に入ってから。何をキッカケに知ったのか記憶がおぼろげで(山田宏一氏の友よ映画よか、トリュフォーのある映画の物語を読んだ時だったと思う・・)よく覚えてないものの全ての台詞が歌で構成されてるという事実を知り、たまたま放映された深夜番組で観たのが最初。 台詞が全部歌って一体どんな映画だ?って感じでかなりの色眼鏡で見始めたものの、冒頭のタイトルバックで一気に魅了された。で、本編に入ればなるほど、ファーストシーンの自動車修理工場でのやりとりが全て歌になってる。「お前、今日残業出来るか?」「いえ、今夜は予定があります」みたいな台詞も全部歌。この辺りではちょっと違和感を覚える部分もあったけど、カトリーヌ・ドヌーブが登場する辺りからは何の違和感も感じなくなったな。 で、主人公が兵役に出る下りから完全に陶酔モード。その後は違和感を感じないどころか、歌と映像が完全に融合してる奇跡の瞬間を見た。とにかくカメラの動きと美術と音楽が完璧に溶け合ってる。世間一般じゃストーリーがありがちでイマイチだの台詞が歌じゃないバージョンを観たいだの言ってる人も沢山いるみたいけど、何言っちゃってんの??って感じだよ。 着想こそ冒険的な部分もあったろうけど、この映画の価値はそれが斬新な手法で形成されてるからじゃない。結果的に全てのセクションが溶け合ってしまった事にこそ価値がある、と個人的には思ってる。 確かに軸となるストーリーはありがちなメロドラマだし、音楽も美術も見事とは言え単体で考えれば特筆すべき物じゃない。それが三位一体になった時にこそ壮絶な力を発揮する。だからどれが欠けてもダメなんだよ。 ちなみにこの奇跡は2度起きなかったようで、同じ手法で80年代に撮られた都会のひと部屋は全然ダメダメだった。ロシュフォールの恋人たちは良かったけど、あれは普通にミュージカルだしね。 |
(2007/03/15) |