過去の日記


07年06月01日

前回更新日から新たに観たDVDはファントム・オブ・パラダイス、ナッシュビル(輸入盤)、キングコング(P・ジャクソン版)の3タイトル。

ファントム〜は10数年前、まだデ・パルマに偏見を持ってた頃観て結構いいじゃんと思った記憶があり、偏見が取り払われた今改めて見直してみようと思い再見。やっぱり面白かったな。狂ったミュージカルという点じゃロッキー・ホラー・ショーと相通ずる物があるけど作品の質はファントムの方がちょっと上。あと、サスペリアのスージー役でモダンホラーファンにはお馴染みのジェシカ・ハーパーが歌って踊れるミュージシャンの卵を演じてる辺りがエッセンス的なお楽しみ。

ナッシュビルは小学生の頃、がんばれ!ベアーズのパンフレットに記載されてたテータム・オニールのプロフィールで最近観て面白かった映画として挙げられていたのを読み、一体どんな映画なんだろ?と思うこと数10年、日本じゃDVDはおろかビデオもLDも出てないので全く観る機会のなかった作品。アルトマンお得意の群像劇で複数の人間模様が同時進行で描かれる映画なので字幕無しの160分はちょっとキツかったかな〜。Web検索すると多方面で大絶賛されてるものの、会話内容が全く把握出来ず魅力の1/10も堪能出来なかった。どんな映画なのかを確認出来たという意味じゃ観て良かったけど字幕版が出たらもう一度見返したい。出ないとは思うけど。

で、さっきキングコングを見終えた所だけど、これが凄え良かったな。こんなに良いんだったら劇場で観りゃよかった。しかしこういうスペクタクル映画ほどポータブルDVDプレーヤーに不向きな映画はない。どんなに良く出来たCGでも全く迫力味わえないからね。そもそも画作り自体が大画面を想定した物だから劇場で観なくちゃダメだわ。

それでもクライマックスのエンパイヤステートビルでの攻防は電車乗り過ごしちゃう程見入ってしまった。3時間はちと長いけどオリジナルを忠実に再現しつつ現代のニーズへも対応した作りには好感を持った・・けど、ロード・オブ・ザ・リング3部作に付き合う気は未だ起こらず。やっぱりP・ジャクソンはブレインデッド的B級映画の方が俺の性に合ってるわ。

・・とまあ3本消化したものの、また昨日新たに3本借りて来ちゃったからプラマイゼロ。その3本とは砂の器、八つ墓村(野村芳太郎版)、殺し屋1。これに加え未見の8本と再見用に購入ないし借りてきた4本の計15本を見終えたらDVD鑑賞大会は一時お休みにする予定。

07年06月02日

昨夜また中平・篠崎両氏と飲む。最近ご両人と飲む機会が多いなあ。

このメンツで飲むといつも話題はコアな映画の話ばかりだけど今回は以前に増してコアな話題が多く、中平さんのナンシー・アレンネタとか、俺は俺で影の車岩下志麻はメッチャ良いとか、篠崎さん曰くこんなネタで盛り上がってるのは日本でここだけと言わしめるマニアックな話題で盛り上がった。

で、俺は帰ってきたら砂の器を観るつもりだったのにネットで岩下志麻の調べ物を始めてしまった為まだ観てない(笑) で、Web検索の結果得られた情報は、1941年1月3日生まれだから影の車出演当時は29歳(撮影時は28歳かも)。俺が歳食ったせいもあるけど、若き日の岩下志麻はマジで良い。鬼龍院花子辺りからは怖いオバチャンになっちゃうけど。

更にさかのぼると劇場用作品デビュー直後、小津の秋日和に受付嬢の役で数シーン出てる。1960年作だからまだ10代か。ちょっと岩下志麻目当てで見返したくなった。ちなみに現在の趣味は携帯メールでナイナイの矢部がメル友だと。なんかどーでもいい情報まで仕入れてしまったな。

話は昨日の飲み会に戻るけど、毎度ご両人と飲むと観なくちゃいかん映画リストのタイトルが増える。忘れないうちにここへメモしときましょ。

顔役(勝新監督)、鬼火(千葉泰樹監督)、赤い影、オープニングナイト、他にも話題に上った作品があった気するけど忘れちゃったな。

それと篠崎さん宛私信。手元のライブラリーをザッと見渡してウエスタン以外だと大画面で観たい映画はクイック&デッドとかメンフィス・ベルですかね。どっちもマニア度が低いなあ。もう少しコアなタイトルをセレクトしますわ。

07年06月04日

小学生の時、地元の中野武蔵野館に貼られたポスターを観て一体どんな映画なんだろ?と思いつつ未見のままだった砂の器をようやく観た。いや、良い映画じゃないですか。意味ありげながら空振りに終わる東北の出張捜査から始まり、バラバラだった点と点が徐々に線で結ばれていく捜査の過程は静かながらも非常にスリリングで惹き付けられる。

ただ、Webで検索すると後半部分は泣けるという話だから敢えて通勤途中の鑑賞を避けたものの、俺にとっては泣ける映画じゃなかったな。二人旅のシーンや、丹波哲朗の語りとコンサートのカットバックとか良いとは思ったけど泣くには至らん感じ。

で、全然関係ないんだけどこれのサントラ、やけに聞き覚えがあるので思い返してみたら志村けんのだいじょうぶだぁの貧乏親子コントに使われた。凄くベタなんだけど大げさな曲と萩尾みどりのシリアス演技が妙な味を醸し出してて大好きだったんだよな。・・つー訳で手元のライブラリーからPCへ取り込んで動画配信しようと思ったらYouTubeに置いてあったのでリンク貼っちゃう。


だいじょうぶだぁ 貧乏母子 02




07年06月06日←ダミアン

この間、中平・篠崎両氏と飲んでる時に俺がキングコングを通勤途中に観てたらエンパイヤステートビルのシーンで電車を乗り過ごしかけた話になり、乗り過ごし度ランキングを作ったら面白いんじゃない?というネタを振られた。

参考までに書くと俺は片道で西武線40分、東西線15-6分の約1時間電車に乗ってる。すなわち行き帰りで計3回のブレイクタイムを強いられるんだけど、そのタイミングで見せ場が訪れ、見入ってしまうと乗り過ごしという事態が発生する。だからどんなに面白い映画でも見せ場と乗り換えのタイミングが一致しない限り乗り過ごす事はないものの、今年通勤途中に観た映画で一致してたらヤバかったな〜って作品を列挙してみましょう。

ハードボイルド(ジョン・ウー監督)...乗り過ごし度
愛のメモリー(ブライアン・デ・パルマ監督)...乗り過ごし度

永遠と1日(テオ・アンゲロプロス監督)...乗り過ごし度

インプリント ぼっけえきょうてえ(三池崇史監督)...乗り過ごし度

テレフォン(ドン・シーゲル監督)...乗り過ごし度


ハードボイルドは激しいアクションが佳境に入る所、愛のメモリーは誘拐事件再現の下りがヤバい。永遠と1日に関しては乗り過ごしそうになった俺の集中力に感心しちゃう。インプリントは女郎の拷問シーン、テレフォンは全編ヤバいけど指令を受けた工作員がフラフラ動き始める辺りが危険。ここ数日観た中ではミュンヘンの暗殺シーンも危ない。ただ、ミュンヘンって後半失速気味だからクライマックスは安全かも。

ちなみにWeb検索してみたら俺以外にも通勤途中にDVD観てる人は結構いるらしい(あまり出会わないけど)。ただ、5ヶ月で100本近く観た人が俺以外にもいるかどうかは知らない。

手持ちの未見ないし再見ライブラリーも残すところ7本。もう少しで小休止・・と思ったら一気に15本増えてしまった為、まだまだ通勤鑑賞大会は続きます。

07年06月08日

前回書いたポータブルDVDプレーヤーでの通勤鑑賞に関して某T氏から俺も見てるよ〜という連絡をいただいた。しかも俺を遥かに凌ぐ5ヶ月間で150本(!!)の鑑賞本数。これはもう素直に尊敬してしまいます。最初の頃は電車で映画鑑賞なんて・・と肩身の狭い思いをしてたものの、こういう仲間が身近にいてくれると心強いッス。お互いこれからもガンガンいきましょー!

なお、某T氏は人食い映画祭というブログを運営中。俺とは切り口が異なるけど、脱力系人食い映画ばかりを面白おかしく紹介する魅力的なテキスト満載なので興味がお有りのリピーター諸氏は今すぐGO! ちなみに俺もよく覗きに行ってます。

人食い系つながりだと昨日プロフェシー/恐怖の予言を観た。有害廃棄物の影響でミュータント化した大熊が人を襲うという倫理的にヤバいネタ故、日本じゃDVDはおろかビデオも出てない封印映画だけどe-bayなら$10.00程度で買える(但し、当然ながらリージョン1で日本語字幕無し)。結構面白いのでお薦めざんす。

***

MOVIX昭島監督・ばんざいを観てきた。こんな劇場が昭島に出来たんだねえ。家から車で10分ぐらいだし最終上映が21:30スタートってのも有り難い。終映時間まで無料の駐車場もあるのでここは今後ロードショー作品鑑賞に活用したいところ。

で、折角久々の劇場鑑賞なのに客は俺を含めて2人だけ。開始時間2分前まで客は俺しかおらずこれじゃデカい画面でDVD鑑賞するのと変わらないじゃん!とか思ってたらギリギリで一人増えた。でも状況はほとんど変わらないので、どうせなら一人で観たかった。

これは昭島という地域的な問題と21.30スタートという時間帯の問題だとは思うけど、こんな入りで大丈夫なんだろうか? なお、新作レビューは追って書くけどみんな〜やってるか!に次ぐやっちゃった系映画でありました。蓮實やトニー・レインズがこれをどう語るのか楽しみ。

07年06月09日

相変わらずジャンル問わずのべつまくなし状態のDVD鑑賞なれど、最近は戦争映画比率が高い。ここ数日間に観た戦争映画を挙げると突撃隊、父親たちの星条旗、戦争のはらわた。取り敢えずこの3本の寸評を書いておく事にする。

突撃隊はドン・シーゲル監督作品としてよりスティーヴ・マックィーン主演作品としてガキの頃から脳裏にインプットされてた映画。置いてきぼり食らったかの如く小隊が最前線で孤立しつつも知恵を絞り敵軍を翻弄する下りは緊張感溢れて非常に良かったものの最後の最後までは緊張感が持続しない。終わり方とか凄くカッコいいのに惜しいな〜。

父親たち〜は結局DVD鑑賞になってしまったけど、ど〜しても通勤途中観る気にならず自宅にて。旗を掲げる役を担っただけで英雄に祭り上げられた若者達の苦悩と戦争の矛盾を丹念に描いた良作で個人的にも大好きだけど、硫黄島からの手紙と比較すれば俺的には硫黄島〜へ軍配かなあ。これは俺が日本人だからかも知れない。

んで、ついさっき約20年ぶりに見返した戦争のはらわた。その昔観た時もシビれまくったものの細部を完全に忘れてて、大傑作を2度楽しめる幸福に恵まれた。いや〜、こりゃ良過ぎるよ。栄えある乗り過ごし度10を献上させていただく。特に境界線の下りは激ヤバ。早朝の西武線内で目うるませながら鳥肌立ちまくりの不気味な中年男がここに一人(笑)

ちなみにこの境界線の下り、体感的には10分程に感じられたものの実際には溜めの部分を含めても4分に満たない。これがホントに10分だったら乗り過ごし確定だね。

で、ふと思い出したのがジョン・ウーのウィンド・トーカーズ。ペキンパーもジョン・ウーもバイオレンス描写を美学の域に高めた事でその名を馳せた演出家なれど、何故戦争のはらわたは鳥肌モノなのにジョン・ウーのウィンド・トーカーズにはミスマッチという印象しか残らないのか。

結局、ジョン・ウー的アクションには哀愁が希薄なんだな。だからギャング映画だと盛り上がるのに戦争映画になると不道徳感ばかりが残る。逆にペキンパー演出は哀愁の固まりだからギャング映画でも西部劇でも戦争映画でもマッチしてしまう。これは作家としての優劣よりも質の問題だね。

ちなみに手元のライブラリーでは荒鷲の要塞、戦略大作戦と2本の戦争映画が残ってるのでこれを今日から2日間で消化して戦争映画大会はお休みにしましょ。

07年06月13日

ガキの頃から気にしつつ今まで未見だったイーストウッド主演の戦争映画荒鷲の要塞、戦略大作戦を立て続けに観る。いずれも60年代によく作られた敵が機関銃でバタバタ倒れる系の痛快娯楽劇で面白いけど予想の範囲内での面白さだったかな。良作ではあるけど傑作には至らずって感じ。その前に戦争のはらわた観ちゃったのもマズかったけど。

ちなみに戦争のはらわたっていう邦題が相当悪評だけど俺はさほど嫌いじゃなかったりする。取り敢えず上っ面だけ眺めて血の吹き出るシーンが多いから戦争のはらわたで決まりだなとテキトーにタイトルを付けちゃう辺りが70年代的で非常によろしい。ちなみに原題はCloss of Iron。ドイツ軍の鉄十字勲章を指してるんだけど、まあ鉄十字勲章っていう邦題よりは戦争のはらわたの方がインパクトはあるし集客力もあるかな。

で、手元にある未見の戦争映画DVDは前記2本で終わりかと思ったらもう1本あって、それがロッセリーニの無防備都市。これは俺が約7年前My Best 44 Moviesに選出したものの今の今までレビューを放ったらかしにしてる映画なので、再見して記憶が鮮明な内にテキストを作成する事にする。とは言え、ネオリアリズモを熱く語れる程の知識も能力も持ち合わせてないからアバウトな内容になっちゃうとは思うけど。

***

レーシック実施予定日の一週間前になったので昨日から点眼を始めた。申し込んだ時点では楽観視してたものの、こういうブログを読んじゃうと不安になってくる。まあ100%確実な手術なんぞ有り得ないし失敗例があるのは仕方ない事で、受ける前からあまりネガティブな事を考えるのも問題ではあるけど。

ちなみに術後不正乱視に陥る確率は約1-2%だと。自分が約1/100のハズレクジを引かない事を祈るのみだけど、俺ってクジ運悪いからなあ・・ 参考までに書くと、2月にCRエヴァンゲリオン奇跡の価値はが導入された際、地元のパチ屋に並んだ時は60分の5のハズレクジを見事に引き当てました(涙)

07年06月14日

地元に新しく出来た映画館での鑑賞第2弾って事で昨日はワーナー・マイカル・シネマズ むさし野ミュー大日本人を観てきた。この劇場は昨年オープンした大型ショッピングセンターダイヤモンドシティ・ミューの中にあり、施設の作りやシステムは先日行ってきたMOVIX昭島とほとんど同じで、全席指定の完全入替制。スクリーンの大きさはそこそこで、座席のレイアウトも後頭部が邪魔にならないスタジアム形式になってるからストレスがなく非常に快適。

ここもMOVIX昭島もレイト上映は入場料が格安(昭島が¥1200でむさし野は¥1000)になるので非常に有り難い。時間帯的にも休みの日とかフラリと足を運ぶのには都合がいいから今後この二館で夜にロードショーを観る機会が多くなるかも。

で、問題の大日本人だけど、結論だけ書けば面白かったけど言いたい事も多い映画だったな。

07年06月17日

現在夜勤の為、夕方5時頃起き出し6時半に家を出て、朝の7時に帰宅というサイクルで生活してるんだけど昨日は帰ってきたらど〜してもBROTHORの武重勉射殺シーンを見返したくなりDVD引っ張り出してきた。おお、やっぱすげえなーとか思いつつ、こうなると割り箸リンチシーンの痛さも確認したくなってくる。

後は止まる事を知らずLD時代にも擦り切れるほど見返したその男、凶暴につきのファーストカット、3-4x10月の悪女、ソナチネの銃撃戦等々いろいろ観てたら昼の1時を越えてしまった・・つー訳で自業自得なれど寝不足で辛い・・

しかし改めて見返すと、暴力シーンの演出カラーが微妙に異なってて興味深い。その男〜では徹底的にヘビーで生々しかったイメージが3-4x、ソナチネと回を追う毎にドライで無機質なイメージに変わっていく。で、BROTHORは逆に凄く重厚。これはSEの影響もあるけど、決して同じ事を繰り返してた訳じゃない。ただ、鉛玉の重量感だけは一貫してるね。

数日前中平さんと飲んだ時にもそんな話をしてて、北野映画から教わったのは鉛玉の重さと引き金の軽さだよね、みたいな。これはその男〜で通行人の女が頭をブチ抜かれるシーンが代表例だけど、ふとした拍子に引き金は引かれてしまい、弾丸の当たった相手が痛がりも苦しみもせず血を吹いてその場にストンと崩れ落ちる怖さ。これこそが北野式暴力描写の真骨頂なんだな。

俺等の世代がこぞってペキンパーを真似たように、今のアマチュア作家は北野演出をパクリまくってるという話だからその辺までしっかり真似てるかどうか確認したいところ。

***

独自に入手した未見のDVDライブラリーを全て見終え、数日前からは篠崎さん経由で入手した12枚の未見DVDを見始めた。今の所観たのは血を吸うカメラ、ブロンドの恋、友だちのうちはどこ?、トラベラー/パンと裏通りの4枚。

いや〜、血を吸うカメラは良いです。パウエル/プレスバーガーの狂気の部分を担ったマイケル・パウエル渾身の傑作って事は以前から知ってたけど、もうホントに全編狂ってて実に良い。なんか、まともな役の奴までイッちゃった目をしてて観てるとこっちまでトリップしちゃう。

ブロンドの恋はヌーヴェル・ヴァーグの余波を受けたヨーロッパ時代のミロシュ・フォアマン作品って事で初期のベルトルッチとかスコリモフスキ的アート志向の映画なのかな?と思ったらちょっと違った(そんなカットも見受けられるけど)。つー訳で少々期待外れ。つまらなくはないけどすげー良いという程でもない感じ。

で、キアロスタミ作品3本。実は俺、キアロスタミは全くの未経験だったので、まずは有名どころって事で友だち〜から着手したものの、これは期待し過ぎたせいか思った程ガツンと来なかった。作品の質とは別に大人達が子供の言うことを全く聞いてくれないシーンでイライラしちゃったせいもある。

でも2本目に観たトラベラーは凄え良かったな。正にトリュフォーの大人は判ってくれないを彷彿とさせる傑作。悲しい結末だけど悪い事したらロクな事にならないっつー教訓も含んでるからあれはあれで良いんじゃないのかな、と。

これでキアロスタミ熱が燃え上がったので一気に6本観てしまいたい所だけど明後日にはレーシックの手術が控えてるから、折角なので術後にゆっくり観る事にする。まだまだ傑作が控えてるから一気に観たら勿体ないわ。

これにて未見のDVDは残り8タイトル・・と思ったら今度は中平さん経由で3タイトル増えちゃった。手元にある物を全て観終えたら小休止と思ってるのに何時まで経っても終わんね〜!

07年06月19日

先月末から書いてる通り、これから視力回復手術を受けてまいります。今日から明日にかけては更新出来ませんが(術後1日は長時間PCに向かう事が出来ない、ちょっと覗く程度なら可能だけど)視力が安定したら詳細を書きますので乞うご期待。

周囲にもレーシックとは如何なる物かは気になるところでレポートを求める声が多いから、読み手が疑似体験出来るくらい生々しく書く予定(特に頭を固定されレーザーの機械が目に迫ってくる下り)。故に先端恐怖症の貴兄は要注意。

んでは行ってきます。あ、恐らく手術直後は携帯メール読むのもキツい状況だと思うので関係者各位へはどうだった?とかメール送ってこられても返答しませんぜ。

07年06月21日

はい、お約束通り今日から3回に渡りレーシック体験談を書いていきます(かなりの長文になるので連載形式にて失礼)。取り敢えず簡単に結果だけ書くと、まあWeb日記更新してるぐらいだから失明はしておりません。但しまだ視力が安定せず、特に右目の見え方がイマイチ。ほぼ1ヶ月で視力は安定するという話だから暫くは様子見ですね。では、私的ルポを始めましょう。




テーマ別エッセイ レーシック編

予約から手術当日まで


レーシックとは角膜にレーザーを照射し屈折矯正する事で視力回復を目指す手術の事。以前よく話に聞いた角膜に放射状の切り込みを入れる方法とは別物で(あれはRK手術と言うらしい)レーシックはレーザーで角膜を面状に削る事で屈折率を変えるんだと。ちょっと調べたら世界初の実用例は1990年だから、つい最近開発された方法ではないんだね。まあ、機械の精度は近年飛躍的に向上したんだろうけど。

俺がレーシックを決意した要因はやはり体験者の成功例を直接聞いた事が大きい。術後の視力云々より仮に失敗しても失明の心配は皆無って事と料金がかなり安くなってる(両眼で約18万)って事で試す価値はあるかな、と。

それでも不安が無かった訳じゃない。如何にレーシックが信頼のおけるハイテク技術でも魔術では決してないので、視力回復に伴うデメリットが存在する。幾つかあるんだけど特に代表例を挙げると・・

ハロー/グレア
夜間、一点の光を見ると光が滲んで見えたりまぶしく感じたりする。これはレーシックの性質上、絶対に避けられない現象

ドライアイ
いわゆる乾き目。結構個人差があるらしい。

近視戻り
折角手術で回復しても暫くするとまた視力が低下してしまう現象(但し元に戻る事は皆無)

不正乱視
これが一番怖い。レーザー照射が均一に行われず、遠くはよく見えるのに近くの物が二重三重に見えたりする現象。1回までは再手術可能。

ハログレやドライアイはさておき、近視戻りや不正乱視は100人に一人とかそういうレベルだと。それでも可能性がゼロじゃない以上、自分がその一人になる事も否定は出来ないわけで、これは一種の賭けだね。

ただ、レーシックの失敗で目が見えなくなっちゃった人は今まで一人もいないので(俺がそうなったら歴史に残る失敗例って事になるけど、まあそれはないでしょ)ここは確率99/100のくじ買うつもりでやってみる事にした。

で、まずはクリニック選び。ネット検索で幾つか比較してみたけど結局は体験談を聞かせてくれた知り合いが受けた新宿のクリニックを選択。信頼度的に他と比較して劣る部分もないし、何より成功者が身近に居るのは心強いんで。

最初にクリニックへ足を運んだのは5月末。俺としては7月に手術を受けるつもりだったので予約状況とかを踏まえ早めに行った方が良いかなと思ったものの、実際には2ヶ月も前に予約する必要はなくせいぜい10日前に予約すれば問題ないらしい。但し、行ったその日に手術する事は不可(1週間前から点眼を義務付けられるので)。

そういう事なら少々早めに受けてしまおうという事で6月18日に手術日を設定(その後仕事の都合で19日に変更)。で、まずは各種検査。メガネを作る時と同じ視力検査を含め、手術に支障を来す病気はないか、手術に耐えうる角膜の厚さがあるかどうか等を調べていく。レーザーで角膜を削る為、充分な厚みがないと手術は不可能なんだと。そんな人も100人に一人位いるらしいけど俺は平均より厚めという事で問題なくクリア。

で、最後にカウンセリングを受けレーシックとは如何なる物かやメリット・デメリットに関する事、支払方法や術前術後の説明等を受けてその日はおしまい。あとは手術日にいらっしゃいって事になった。事前にもう1回診察とかはないんだな(直前に診察するけど)。

ここまでの流れとしてはそれぞれに担当者が居て、視力検査は視力検査の係、角膜検査は角膜検査の係って感じで流れ作業的にこなしていく。そこに不安や不満を持つ人も多く、一人の医師がマンツーマンで術前術後のケアをしてくれるクリニックもあるらしい。俺は別に効率を重視した流れ作業に不安も不満も感じなかったから全然問題視してないけど。

ここでもう一度レーシックとはどういう物かを説明すると、まず精密機器を使い角膜をスライス状に削いでフラップと呼ばれる蓋を作成。角膜にレーザーを照射し屈折矯正したらフラップを元に戻すという流れ。フラップ自体はすぐにくっついちゃうんだけど、激しい衝撃を受けるとズレてしまう可能性があるので術後数日間は目を保護しなくてはいけない。特に当日から翌日にかけては触ってもダメ。顔を洗うのもNG。更に1日10数回の点眼も義務付けられる。まあ大事な目の事だからこれはしっかり守るしかない。

俺的に辛いのは術後3日間禁酒禁煙を課せられる事。禁酒は問題ないけど禁煙3日間ってキツいなあと思ったらカウンセリング時、風通しの良い所で目に煙が入らないよう気を付ければ多少は吸っても良いというお墨付きを頂いた。これは助かる。

ちなみに前記のフラップ作成に関してはクリニックの公式サイトを覗くとまばたきを止める器具(開瞼器)を用いると書いてあるんだけど、頭を固定されまばたきを止められても眼球は動いちゃうし、そんな調子で高精度を要求されるフラップ作成は可能なんだろうかって所が謎だったんだけど、実際に手術を受けたらよ〜く判った。要するに極めて確実かつ強引な方法で眼球の動きを止められてしまうんだな。これについては次回詳しく書きます。

手術当日へ続く・・

07年06月21日


テーマ別エッセイ レーシック編

手術当日


予約時間である18:30にクリニックへ行くと、まず最初に目の診察を受ける。ここで前回の診察日と状況が著しく変化していた場合は手術を受けられないものの、特に無茶もせず一週間前からの点眼もしっかり行ってきたので特に問題なし。

その後、それなりの人数の人々が出入りしている広い待合所の更に奥にある人気の少ない治療室の待合所へ案内される。ここでメガネを外し(手術が成功すればこれがメガネとは生涯お別れの瞬間)点眼麻酔を行い、割烹着の様な物を着せられ待つ事数分、看護士に従いレーザー照射器のある無菌室へ案内される。



ちなみに前回も書いた、まばたきを止める開瞼器なる代物だけど、俺はこんな物を想像してた。








はい、知ってる人はよく知ってる時計じかけのオレンジで人間モルモットのシーンに出てくる強制映画鑑賞マシーンですね。更に頭を左右から固定され、先の尖ったレーザー照射器が迫ってくるってのが想像上のレーシック手術。勿論、実際にはそんな訳がなく(笑)、まずレーザー照射器は先の尖った器具ではない。何というか、下から覗くとコピー機に近く、平坦なガラスの向こう側からライトが照らされてる様な機械だった。光の様子は未知との遭遇に出てくるマザーシップの内部の様子に似てたな。

で、開瞼器ってのは小さい虫メガネみたいな形をした取っ手付きで透明の円柱って感じの器具(恐らくシリコン製)。直径は約2センチ、厚みが約1センチで、これをまぶたにはめこむ形でまばたきを止める。

なんだ、こんなの楽勝じゃん・・と思った瞬間、看護士がその開瞼器を渾身の力でぎゅーっ!と押し込んできた。麻酔が効いてるから痛みはないけど、これがもう尋常じゃない圧迫感。そこへレーザー照射器が密着する形でフラップ作成が行われる。要するに上から強い力で押さえ付ける事によって眼球の動きを完全に封じてしまうのよ。確かに合理的だけど麻酔が無かったら絶叫モノの激痛だろうな。

ちなみにこの瞬間、目は全く見えない。眼球を上から押さえると視神経が圧迫されて目の前が真っ暗になるでしょ? あの状態でフラップが作成されるから何がどうなってるのかを見る事が出来ないわけ。レーザーで切られる瞬間が見えないのは残念と言えば残念だけど恐がりの人には好都合かも。あ、ちなみにこれは俺の受けたイントラレーシックの話。他のレーシックだと見えるのもあるらしい。

この作業は片眼数分づつでレーザー照射自体はそれぞれ20秒にも満たない。俺の場合、一度左目の開瞼器が外れてしまい圧迫感を二度味わうハメに陥ったけど作業上は問題なく、看護士に手を引かれ数メートル先の屈折矯正治療室へ移動。

こちらも先の開瞼器に似た器具をまぶたにはめられ(但し上から強く押される事はない)レーザー照射開始。こちらはしっかり見えてるけどレーザーを当ててる瞬間は赤い点滅がぼやーっと見えるだけで恐怖感もない。時折チリチリとレーザーが角膜を焼き切ってる音が聞こえるのが不快ではあったけど。

レーザー照射を終えた瞬間、おびただしい量の点眼と共にフラップを元に戻す作業が施され、両眼合わせても数分間で全行程終了。フラップ作成からカウントしてもトータル20分そこそこって感じ。

その後、薄暗い休憩室でリラックスチェアに座らされ毛布を掛けられて一休み。この時点で既に裸眼でも壁に貼られたポスターの文字とかをしっかり読む事が出来た。で、そのまま1時間くらい休ませてくれるのかな?と思ったら15分程度で部屋を出され、点眼薬と抗生物質と保護用メガネを渡されてはいさようなら、明日また診察に来て下さいという流れ。いやはや見事なまでに合理的なシステムですこと。ちなみに帰り際、時計を見たら8時ちょい過ぎだった。正味1時間半ですか。

帰り際、トイレで鏡を見たら信じられないほど充血してた。そりゃ、あれだけ力任せにグイグイ押されりゃ充血もするわな。

8時過ぎって事でいつもだったら量販店でウィンドウショッピングとかパチ屋でひと勝負してから帰りたい所だけど、とてもじゃないけどそんな気にはなれなかったなあ・・ 麻酔が切れてきたせいか目がシクシクと痛み、夜道を歩くのもキツい状況だった。とにかく一刻も早く自宅で休みたかったから真っ直ぐ家へ帰った。電車の中でも目を閉じたままだったね(それが一番楽だったので)。

術後の経過へ続く・・

07年06月26日

レーシックの連載は1回お休みにして現在の状況をさらりと。翌日の検査では左1.2、右は激痛のため検査不可。で、痛みが引いた翌々日も0.4と全く安定しなかった視力が昨日の一週間後検査では両眼1.5。但しまだまだ不安定で、見えない時は0.7-1.0程度に落ちてる感覚。

5ヶ月前に手術した仕事仲間に聞くと確実に安定するまでは3ヶ月ぐらいかかったらしい。この辺は個人差もあるだろうけど、俺もそれぐらいは要する気が・・ で、一昨日辺りから乾き目がちょっとキツい。空調の効いた室内は特に酷いな。もう目薬が必需品になってます。

***

昨日からポータブルDVDでの映画鑑賞を再開。ただ、まだ視力が安定してない&見え方に慣れてない(近くの物を見ると特に疲れる)ので、撮影業務の日は止めといた方が無難かも。何しろ目を酷使する仕事だからね。

しかし今年はよく観た。自宅や劇場で観た物も含むけど今年になって観た映画のタイトルは以下の通り・・


スケアクロウ、ハードボイルド、チャーリーとチョコレート工場、2300年未来への旅、スカーフェイス、愛のメモリー、フレディvsジェイソン、硫黄島からの手紙、猫目小僧、まだらの少女、わらの犬、アリゲーター、コーマ、バットマン、影の車、白い家の少女、殺人狂時代、独立愚連隊、ビリー・ザ・キッド21才の生涯、砂漠の流れ者/ケーブル・ホーグのバラード、江戸川乱歩の陰獣、アルタードステーツ、マーダーライドショー2 デビルズ・リジェクト、その後の仁義なき戦い、仁義の墓場、女囚さそり 701号恨み節、サイレント・ランニング、卍、デッド・コースター ファイナル・デスティネーション2、ボストン絞殺魔、真夜中の招待状、ニュー・シネマ・パラダイス、闇打つ心臓(2005年版)、ドッグス、ゲッタウェイ(1972年版)、猿の惑星(1968年版)、突撃!博多愚連隊、放送、再現、1936年の日々、狩人、アレクサンダー大王、蜂の旅人、ユリシーズの瞳、永遠と1日、テオ・オン・テオ、荒野の用心棒完全版、脱出、うつせみ、ホステル、マスターズ・オブ・ホラー(インプリント 〜ぼっけえ、きょうてえ〜、愛しのジェニファー、虫おんな、ハンティング、ムーンフェイス、世界の終り、魔女の棲む館、ダンス・オブ・ザ・デッド、ヘッケルの死霊) 、インフェルノ、TV版シャイニング、SAW3、アイデン&ティティ、あしたのジョー実写版、ウィークエンド・シャッフル、激動の昭和史 沖縄決戦、レイジング・ケイン、ファンタズム、ファンタズムU、ファンタズムV、ファンタズムW、鮮血の美学、吸血の群れ、ヒッチハイク、ゾンゲリア、処刑軍団ザップ、復活の朝、ヘルター・スケルター、美味しんぼ、オーディション、クワイヤボーイズ、0093女王陛下の草刈正雄、スペインからの手紙、グエムル、サンゲリア、俺は田舎のプレスリー、カリフォルニアドールス、ウォンテッド、テレフォン、スパイクスギャング、センチュリアン、ザ・ファミリー、食人族、水の中の八月、ザ・チャイルド、プレスリーVSミイラ男、デアボリカ、オーメン4、青春残酷物語、ユメノ銀河、弓、スネークフライト、特攻大作戦、ランド・オブ・ザ・デッド、ずべ公番長 ざんげの値打ちもない、ファントム・オブ・パラダイス、ナッシュビル、キングコング、八つ墓村、砂の器、センチネル、アンディ・ウォーホルのBAD、突撃隊、ミュンヘン、バイオレント・サタデー、父親たちの星条旗、プロフェシー/恐怖の予言、殺し屋1、監督・ばんざい、戦争のはらわた、荒鷲の要塞、戦略大作戦、無防備都市、大日本人、デッドマン、血を吸うカメラ、友だちのうちはどこ?、ブロンドの恋、トラベラー/パンと裏通り、火刑台上のジャンヌ・ダルク、チャイニーズ・ブッキーを殺した男、クローズアップ、ホームワーク


え〜と、一体何本あるんだ?? 数えるのも面倒臭いので本数は書かないけど、これだけの量を半年で消化したのは学生時代以来かも。上半期はあと5日残ってるけど、観るのは恐らく未見のキアロスタミ作品4本(そして人生は続く、オリーブの林を抜けて、桜桃の味、風が吹くまま)だけかな。

友だちのうちはどこ?を観た時はキアロスタミって主人公の少年同様に貧民街の出なのか?と思ったりしたけど、ホームワークやクローズアップを観るとインテリの印象が強い。勿論、すげー才能の持ち主だと思うし作品自体も良いんだけど決して等身大じゃないんだな。

聞くところによれば友だち〜でキアロスタミは大人の役者へ子供の言う事を絶対聞き入れないようにと指示して撮ったらしい。資料に目を通すとこれはキアロスタミ演出の基本で、シナリオを渡さず状況のみを作り上げ子供の役者に対しこの状況を何とかしなさい的に指示を与え、大人と子供のリアルなやりとりを記録していくという。つまり友達へノートを返しに行く為に大人を説得しろと言われ、大人はそれを無視し続ける、と。だからこのあのイライラ感が生まれるんだな。そういう意味じゃ俺なんか思いっきり術中にハマってるわ。

前にトリュフォーを彷彿とさせると書いたものの方法論的には子供を自由に泳がせて自然な表情を捉えるトリュフォー演出とは対極的。とは言え、結果的にはトリュフォー作品と比べても遜色のない子供達の自然な表情がしっかり捉えられてるんだから凄いと思うけどね。

07年06月29日


テーマ別エッセイ レーシック編

術後の経過


目に痛みを感じ始めたのは術後約1時間後。点眼麻酔が切れてきたせいだろうけど、これがフラップ作成時の物理的衝撃の為か、レーザーで角膜を焼き切った為なのかは判断が難しいところ。いずれにせよレーシックセンターのあるビルを出て夜道を歩いてる段階でまともに目が開けられない状態だった。渡された案内所に手術当日は付き添いの人が居た方が望ましいと書いてあった理由がよく判ったよ。目をつぶれば楽なんだけど、そのまま一人では家へ帰れないもんね。

ここで生まれて初めてハロウ/グレイを体感。違和感はあるけど、まぶしさとか見え難い印象はなかったな。

自宅へ戻ってからも状況は変わらず、とにかく部屋の電灯すら辛かったので部屋を薄暗くして、目をつぶってじーっとしてた。当然ながらネットもテレビもおあずけ。観ていいって言われても観る気になれなかったなあ。で、早く寝てしまいたかったものの目が痛くて全く寝られず。結局は明け方になって睡眠導入剤を飲んでようやく寝られた。手術直後に導入剤はヤバいかな〜と思ったんだけどあまりにも辛かったんで・・

ちなみにこの痛さを解説すると、タマネギで目がしみた状態暗い所から一気に明るい所へ出た時の感覚を足して2で割った感じ。これが延々続くと考えてもらっていい。

医者の話では翌日の朝には痛みも消えて物がハッキリ見えるようになるとの事だったんだけど朝起きたら右目がまだ痛い。おいおい、話が違うじゃねえかと思ったよ。例によって明るい所が全然ダメで、雨戸を閉め電灯を消した部屋から一歩も出られない。

ただ、タバコだけはど〜しても吸いたかったので、強烈な夏日のベランダへ灰皿持っていき、目つぶって泣きながら喫煙すること数回。鼻水垂らしながら盲目状態でタバコを吸う俺の姿はとても知人関係者へ見せられたもんじゃない。

夕方には翌日検査があるので新宿のレーシックセンターへ。この時点でも右目の痛みが治まらず、医者に聞くとフラップの一部がめくれた状態になってたらしい。これは上からソフトコンタクトを被せることで治まった。

翌々日になると痛みは消えた。それでもまぶしい所が辛いのでサングラスは必需品。3日目以降は夏日の中普通に街を歩いてもまぶしさが苦痛って事はなくなったね。視力の方も徐々に安定してきて1週間後の検査では両眼1.5まで回復した。但しこの頃からドライアイ(渇き目)が出始め、空調の効いた室内では目薬が欠かせなくなってる。

で、術後10日目の今の状態を書くと、見える時は凄え良く見えるものの目が疲れた時や渇き目が激しい時はせいぜい1.0とかそういう見え方。で、至近距離(目から30cm未満)の物にはピントが合わない。だから半田付けとかの精密作業が出来ない状態だったりするんだけど、これも暫くすると徐々に見えるようになるんだと。

右目の痛みが続いた時はどうなる事やらと思ったけど、取り敢えず失敗ではなかったらしい。近視戻りの事とかは今後様子を見ないと結論出せないものの、まあまあ上手くいった例なんじゃないの。

俺にとって心強いのは経験者の仕事仲間が居てくれる事で、その人は術後3週間充血が引かず2ヶ月ドライアイが続き、3ヶ月視力が安定しなかったらしいんだけど今は両眼2.0で非常に快適な生活を送っているという。そういう話を直に聞けると不安はなくなるね。

web検索すると術後の経過はホントに十人十色。数時間後には痛みが消えて視力が安定しちゃう人も居るし、俺みたく痛みを2日以上引っ張る奴もいる。どっちが多数派なのかは分からないけど、多分俺みたいな例の方がレビューとしては貴重なんじゃないのかな。手術後ってかなりナーバスになるから、こういう例もあるって事を知ってた方が安心材料にはなり得ると思うので。

取り敢えず結論。俺自身はレーシックを受けて良かったと思ってる。でも検討してる人全てに向けて絶対お薦めとは口が裂けても言えない。大事な目の事だし、その辺は自己責任で検討して欲しいな、と。

但し! もし受けるのなら仕事を1週間休んだ方がいい。俺は3日で復帰しちゃったけどハッキリ言ってこれは無謀。右目の視力が不安定な状態で目を酷使する仕事をこなさなくちゃいけない精神的なプレッシャーは大変だったよ。

とにかく技術が相当進歩したとは言えレーシックにはまだまだ賭けの要素が多い。これは何処かで読んだ事の受け売りだけど、レーシックを受けてホントに満足してる人は全体の8割程度、残る2割は何らかの不満を抱えてるという。当たり確率4/5だね。受ける受けないは個人の判断に委ねられるので、このレビューが検討材料の一つになれば幸いに思う。

メニューへ戻る