過去の日記
05年12月03日
地味にDVDレビューを追加してるので興味のある人は見てちょうだい。 しかしレンタルビデオ&DVDの寸評を書かないようにしてからweb日記の更新が滞り気味だけど、勿論今でもマイナー映画を借りてきては観まくってる。ただ、悲しいかな周囲の映画ファンと映画の話題で盛り上がれないという点は変化無し。 だって、最近何か面白い映画観た?って聞かれて血みどろの入江は結構良かった。でも血の唇は思ったほど怖くなかったなんて答えたら人格疑われるでしょ(笑) 少し前にも書いたけど、俺が今やってる事は観よう観ようと思いつつ今の今まで先送りにしてた旧作の穴埋め作業が主。特にガキの頃、チラシ収集に熱を上げてた時に絵柄を見てこれって一体どんな映画なんだろ?と思った物を中心に観てる。だから自ずと70年代物が多くなっちゃうんだな。 70年代と言うと俺が4-13歳の間。タワーリング・インフェルノとジョーズで映画の洗礼を受けた時が9歳で、チラシ収集を始めたのが10歳。だからこの時期公開された映画には特別な思い入れがある。チラシやポスターの絵柄は知ってても実際には観られなかった作品が多いんで。 で、当時の事を思い出したり映画チラシ大全集の70年代の巻を観たりして近所のレンタル屋や新宿TSUTAYAを利用しつつ、当時から気になってたけど観てない映画の穴は相当埋めた。まあソフト化されてない物もあるし、数がハンパじゃないから全部は埋まらないけど。 ちなみにソフト化されてないけど観たい70年代物を挙げるとナッシュビル、空飛ぶ十字剣、アンディ・ウォーホルのBAD。ソフト化されてるけどレンタル物に出会えないのはヘルター・スケルター、フレッシュゴードン。レンタルしてるけど間違いなくつまらないと思われる為、先送りにしてるのが吸血の群れ、鮮血の美学、ジャイアントスパイダー大襲来。アルトマンのナッシュビルを除けば、どれこもれもロクなもんじゃない(笑) あ、ちなみに処刑軍団ザップは新宿TSUTAYAでDVD貸してました>中平さん 私的な思い入れも反映されてるけど、こういう70年代物の悪趣味映画って何故か憎めない。つまらなくても笑い飛ばせる妙な魅力がある。まあ、中には絶対許せない物もあるけど(笑) 80年代以降もこのテの映画は量産されてるものの、そっちは別に強いて観ようと思わない。でも70年代物に限っては取り敢えず押さえておきたいんだな。そして同世代の映画ファンと酒の席でその下らなさを肴に盛り上がる。これが楽しい(笑) でも、70年代悪趣味映画で盛り上がれる知り合いは非常に数が限られてるので、取り敢えず来年はもうちょい新しめの映画も多く観るように心がけようかな、と。今年のテーマは70年代だったけど、俺の大穴はとにかく90年代だから来年はそっちの穴も埋めてくつもり。 |
05年12月09日
11月29日以降連日の更新で22作品を消化したDVDレビューだけど、ここにきてちょいと更新が滞ります。何故なら年内に職場用のテキストを完成させねばならず、それが終わるまではDVDのレビューを書いてる場合じゃないから。もっと早く着手してればこんな事にはならなかったのに、正に宿題が手つかずのまま夏休みの終わりが近付いてきた心境ざんす。中旬にはタイ出張もあったりして12月は妙に忙しくなっちゃったなあ・・ ちなみにDVD1枚分のテキスト作成に要する時間は約2-30分。これを通勤電車の中でノートPC使って書いており、1日に少なくとも2本、多ければ4本というペースで作成してたから、取り敢えず職場用のテキストが完成するまではブレイクするとして、その後4-50日頑張れば全部埋まる計算。裏も含めたら大変だけど、今の所こっちまで着手するつもりはない。 結局、表は好きな映画ばかりだからホイホイ書けるものの、裏には俺にとってどーでもいい映画も相当数含まれてるから全部埋める気にならんのよ。まあ表が埋まったら考えるけど。 |
*** |
常々買おう買おうと思ってたデジタル一眼レフカメラを購入。最初はキャノンかニコンかで悩んだものの、キャノンは高いしニコンにはフィルム時代の恨みがあるからパスして、結局は業界最安値のペンタックスist DLを選んだ。昔からペンタはコストパフォーマンスを含め好印象を持ってたメーカーだし、俺的にさほど高性能は求めてないからこれで充分かな〜、と。レンズ交換とシャッタースピード&露出のマニュアル撮影さえ出来れば文句ないんでね。 ちなみに来年の年賀状はこいつでMAYを撮ってごまかしちゃいます(笑) |
05年12月12日
タイ出張の前にこれだけ書いとこ。手持ちのDVDは全て見終えたのでここらでちょっとブレイク。年内に2・3本の追加があるかも知れないけど、取り敢えず続きは年明けにしようと思ってる。 つー訳で記録の意味合いも含め、今年俺が観た映画の全タイトルを挙げてみる。まずはweb日記で寸評、ないしタイトルだけでも一度は書き込んだ物・・ スウィングガールズ/ウォーターボーイズ/裸足のピクニック/ひみつの花園/パルコ・フィクション/CASSHERN/ババァゾーン/地獄甲子園/いかレスラー/アドレナリンドライブ/がんばっていきまっしょい/じゃリン子チエ/西部警察スペシャル/スクール・オブ・ロック/バイオハザード1/バイオハザード2/着信アリ/ラブホテル/ドッペルゲンガー/ソドムの市/スパイダーマンU/マッハ!!!!!!!!/キューブ2/エイリアン4/ブルース・ブラザース2000/ザ・リング/ボイス/キングコング('33)/ロリータ/博士の異常な愛情/アミスタッド/キャッチミー・イフ・ユーキャン/マルホランド・ドライブ/北斗の拳実写版/ウエスタン/スターウォーズ エピソードT/スターウォーズ エピソードU/炎のギタリスト ジミ・ヘンドリックス/古城の亡霊/踊る大紐育/ミスティック・リバー/ブラッド・ワーク/スペース・カウボーイ/トゥルー・クライム/目撃/マディソン郡の橋/Shall we ダンス?/ボーイ・ミーツ・ガール/夕陽のギャングたち/稀人(まれびと)/クイール/エクソシスト3(ニセモノ)/怪談 新耳袋 花嫁さん編/怪談 新耳袋 開けちゃだめ編/DV ドメスティック・バイオレンス/マングラー/ツールボックス・マーダー/エクソシストV/THE JUON/独立少女紅蓮隊/ラッパー慕情/たまもの/子連れ狼 三途の川の乳母車/女囚701号 さそり/インデペンデンス・デイ/スターシップ・トゥルーパーズ/ディープ・インパクト/春夏秋冬そして春/カンフーハッスル/ゴジラ対へドラ/女囚さそり 第41雑居房/セルラー/アンブリン/四谷怪談/丑三つの村/吸血鬼ゴケミドロ/ゲシュタポ ナチ収容所/DOORV/悪魔のシスター/オペラ座 血の喝采/大アマゾンの半魚人/スペース・インベーダー/レプティリア/ストレート・トゥ・ヘル/THX-1138/ロボコップ2/ローリング・サンダー/サブウェイ・パニック/プ/最後の晩餐('73)/グッドモーニング・バビロン/悪魔のような女/ブラック・サンデー/ノストラダムスの大予言/恐怖奇形人間/獣人雪男/日野日出志怪奇劇場 地獄小僧/女学生ゲリラ/ゆきゆきて神軍/宇能鴻一郎の濡れて打つ/マタンゴ/愛のコリーダ/ドカベン実写版/D坂の殺人事件/ロング・ライダーズ/ロング・グッドバイ/マジェスティック/エスケープ・フロム・L.A./九月の冗談クラブバンド/荒野のダッチワイフ/東京流れ者/けんかえれじい/サマリア/トラウマ/デンジャラス・ビューティ/アルマゲドン/アニマルハウス/コーヒー&シガレッツ/ゴースト・ドッグ/たたり/何がジェーンに起こったか?/木靴の樹/大空港/合衆国最後の日/処女のはらわた/犬神の悪霊/処女ゲバゲバ/地獄部隊サム・ライミ 虐殺ヒーロー/サーキットの狼実写版/血の唇/血みどろの入江/大砂塵/殺しが静かにやって来る/フレッシュゴードン/スポンティニアス・コンバッション 次にweb日記にはタイトルすら書き込んでいない物・・ カウボーイビバップ 天国の扉/キューティー・ハニー/ラ・ジュテ/デスレース2000/バニシング・イン・ターボ/ロボコップ3/恋する幼虫/愛の井口昇劇場/忘れられぬ人々/犬と歩けば/XSOL/ビジターQ/痴漢白書/背徳の女神シリーズ ポイズン/最も危険な刑事まつり/徳川いれずみ師 責め地獄/ポルノ時代劇 忘八武士道/悪い男/ナック/ロシュフォールの恋人たち/ラヴィ・ド・ボエーム/必殺4/マッド・ボンバー/ロックよ静かに流れよ/高校大パニック/地獄(神代版)/地獄(石井版)/アイアンカウボーイズ・ミーツ・ゴーストライダー/ザ・プレイヤー/マーダーライドショー/エンゼル・ハート/盲獣/ゴースト・オブ・マーズ/肉体の門/網走番外地/マウス・オブ・マッドネス/ワイルドアパッチ/復讐するは我にあり/マラソンマン 続いて劇場で観た物・・ ミリオンダラー・ベイビー/宇宙戦争/ TAKESHIS’/コープス・ブライド/悪魔の刑事まつり/新人刑事まつり/放送禁止刑事まつり/一人刑事まつり/情無用の刑事まつり/ 最後に、数年ぶりで全編再見した物・・ ザ・ショック/ブリット/ツィゴイネルワイゼン/ロンゲスト・ヤード/ハロウィン/フューリー/悪魔の墓場/ザ・フォッグ/シャドー/リオ・ブラボー/悪魔のいけにえ2/キャプテン劇場版/エコエコアザラク/スペース・バンパイア/マンハッタン無宿/リオ・ロボ/Within The Woods/血を吸う宇宙/エクソシスト2/インフェルノ/フェノミナ/ア・ハード・デイズ・ナイト/怪異談 生きてゐる小平次 以上、全部で200タイトルちょい。次回からは2度に分けて再見物を除く年内鑑賞映画のベスト10を挙げる事にする。いつも50音順とかでごまかしてたけど今回はしっかりランキングを定めた。そういう独断と偏見の部分が無いと私的ベスト10なんて面白くもなんともないからね。 |
05年12月20日
はい、タイ出張から戻ってきました。そっち方面のネタもない事はないけどそれはまたの機会にして、前回引っ張った年内鑑賞映画ベスト10を書く事にする。 では、カウントダウン方式で10位から・・ 【第10位】 ウォーターボーイズ(2001)矢口史靖監督 これは丁度俺の新人刑事まつり参加時、笑えるシナリオを書けず七転八倒してた頃に観て強烈に嫉妬した1本。観る者を笑わせるという途方もなく困難な事に成功してる、少なくとも俺を爆笑させる事に成功してる点で敬服するしかない。 【第9位】 マタンゴ(1963)本多猪四郎監督 ゴジラから始まる東宝の円谷プロ怪獣映画路線では異彩を放つ正統派怪奇映画。ハリウッド製の古典モンスター物とロジャー・コーマンのB級ホラー路線を足して2で割ったような雰囲気を持つ秀作で、公開当時これがトラウマになった子供も多いという。たしかにガキが観ればかなり怖いだろうな。 【第8位】 セルラー(2004)デヴィッド・R・エリス監督 これは以前web日記でも大いに熱弁を奮ったけど正にアイディアの勝利。面白い映画を作るのに大スターも大がかりな舞台装置も要らないという見本のような作品。ちなみにこの映画ってDVDリリース時はレンタルの回転が決して良くなかった。ところが今では何処でも貸し出し中。そうやって徐々に徐々に評価が高まっていく類の映画だね。 【第7位】 スタースップ・トゥルーパーズ(1997)ポール・バーホーベン監督 一見すればスターウォーズ的SF大作だけど求める物が根本的に違う。何つーか、あのSF大作路線を捻って捻って360度回っちゃった印象の映画で、単純に楽しもうとか思って観ると強烈なカウンターパンチを食らう。シニカルで悪趣味で、カッコいいけど狂ってる、みたいな(笑) 悪趣味ヒーロー物の傑作ロボコップでその名を馳せたバーホーベンがあの世界観を更に突き詰めたらこうなりましたって感じの怪作。凄え。 【第6位】 盲獣(1969)増村保造監督 白状します。わたくし、増村作品は初体験でした。いや、こりゃ参った。冒頭から完全にイッちゃってる。宮崎事件で有害図書に指定されたへっぽこスプラッタービデオギニーピッグ2なんぞ足元にも及ばぬ倒錯愛の世界。要するに増村保造って人は日本映画界における谷崎潤一郎みたいな存在なんだな。そう考えると谷崎原作物を数多く撮ったのも自然の摂理だろうね。 長くなってきたので取り敢えずここまで、次回は5位から1位までを書きます。 |
05年12月24日
では前回の続き。断っとくけど私的ベスト10だから映画史的な価値とかそういう事は一切考えてない。俺にとって価値があるか否か、俺自身がどれだけ乗れたかが選定基準。人によっては首を傾げたくなるようなランキング順かも知れないけど、そこはまあ笑って許してって感じ。 【第5位】 サマリア(2004)キム・ギドク監督 韓流ブームで甘ったるいラブストーリーがもてはやされる昨今、時流に逆らうかの如くクールな視線で援助交際を描いたこの韓国映画には久々に脳天カチ割られた。最初に観た時もかなりキたけど2度目は涙腺爆発。劇中最後にこれから一人で走るんだ パパはついてかないよという台詞があるんだけど、これって初見ではさらりと流しちゃう。ところがもう1度観ると胸をえぐるような意味が含まれた台詞だという事が分かるのね。残酷で悲しいけど心に染み入る。いい映画だよ。 【第4位】 TAKESHIS'(2005)北野武監督 処女作その男、凶暴につきからずーっと北野映画は見続けてきたけど、この12作目で遂にフェリーニやブニュエル、ゴダールと同等の域にまで辿り着いてしまった感がある。もう日本のみならず世界レベルでそんな事が語られてるもんなあ。ツービート時代からただ者じゃないとは思ってたけど、まさかここまで凄い人だったとは・・ 小津、溝口、黒澤の全盛期をリアルタイムで体感出来なかった俺としてはもう北野監督ありがとうと言うしかない。 【第3位】 ロシュフォールの恋人たち(1966)ジャック・ドゥミ監督 大好きな映画でもなかなか100点をあげない俺が掛け値なしに100点満点と評する大大大傑作シェルブールの雨傘の2年後にJ・ドゥミとM・グルランが再びタッグを組んで作り上げた正統派ミュージカル。観なきゃ観なきゃと思いつつ最近まで未見だったんですねえ。しかしMGMミュージカルの神様ジーン・ケリーやウェスト・サイド物語で一躍スターダムに躍り出たジョージ・チャキリス等々歌って踊れる大スターを起用しつつ歌は全て吹き替えという恐ろしいほどの完璧主義には敬服する事しきり。 【第2位】 女囚701号 さそり(1972)伊藤俊也監督 これ観て思ったのが映像表現はどこまでも自由なんだって事。三原葉子の隅取メイクは言うに及ばず、8時だヨ!全員集合ばりに回転セットで場面転換するわ、梶芽衣子は警察署の前でレイプされた時と同じ格好で片乳出して愛人の刑事に襲いかかるわ、クライマックスで殺される野郎共は必ず原色照明で顔が青くなるわと、今時小学生だって躊躇するだろ的マンガ手法を何の迷いもなく実践しちゃった所が凄い。前にも書いたけどこれを狙っちゃうとダメなんだろうね。無邪気で生真面目に確信を持ってやるからこそ、この空気感は生まれる。正に70年代の遺産だな。 【第1位】 ウエスタン(1968)セルジオ・レオーネ監督 誰が何と言おうとこれが今年の私的ベストワンなのだ。もう怖いほどに全てが俺のツボ。引っ張って引っ張って引っ張って一瞬で終わるクライマックスの決闘シーンを筆頭にキャスティングも音楽も、一部じゃ不評のスローな展開もバシバシ琴線に触れた。ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ジ・ウエストっていう原題もいいねえ。とにかく今年までこの作品を観る事がなかったってのも恥ずかしい話だけど、仮にこいつを中学生時代に観たら多分、今ほどは惚れ込まなかったと思う。そういった点じゃ最近まで保留にしてた事が功を奏した部分もあるのかな〜、と。 取り敢えずこんなとこ。他にも印象に残った作品は沢山あるけど、いちいち挙げ連ねてたらキリがないのでこの辺にしときましょ。ちなみに年内は未見のDVDレンタル大会もお休みにして年明けから再開の予定。最初に着手するのは13金&エルム街シリーズ全作制覇の後フレディvsジェイソンを観る事。意外に思われるかも知れないけど俺って13金シリーズは1作目しか、エルム街シリーズに至っては1本も観てないのよ。 その後は作家別制覇へ移行。ドン・シーゲル、ロバート・アルドリッチ、リチャード・フライシャー、キム・ギドク、ティム・バートン、ダリオ・アルジェント、ブライアン・デ・パルマ、ピーター・グリーナウェイ、ジョン・カーペンター、寺山修司、アレハンドロ・ホドロフスキー、テオ・アンゲロプロスの未見作品でレンタルされてる物は全て観ておこうかな、と。石井輝男と増村保造も掘り下げたいけど、とにかくこの2人は作品数が多いからねえ・・ まあ、代表作から始めて後は追々って感じかな。 それと来年の目標は極力新作も観るって事か。新しい物も観なきゃ普通の映画ファンと話が出来ないんで。今年観て良かった映画は?って聞かれて女囚さそりとウエスタンは最高だったなんて言っても共感してくれる人は少ないからね(笑) |
05年12月27日
さらば仲根かすみキャンペーン開催中 |
まあ別に会った事すらないグラビアアイドルが誰と結婚しようが関係ないんだ・け・ど〜、コレクションの対象としては興醒めしちゃったんで手持ちの仲根かすみ関連アイテムを全てヤフオクへ出品。そこそこ捌けてるけどイマイチ食い付き悪いのはやっぱり俺と同じ心境の輩が多いって事かね? しかし、仲根かすみがすぽるとのキャスターになった時ああ、こういう番組が出会いのキッカケになって若手の野球選手とデキちゃったりするんだよな〜とか思ったらホントになっちゃった。和田毅は殺したいほど羨ましいけど、まあ2人仲良く幸せにやってくれやって感じ〜 <投げやり ちなみに松井秀喜が結婚しても松井カードは手放しません(笑) |
05年12月28日
昨日は休みだしビックカメラのポイントも貯まってたので地元のビックカメラへ物色に行ってきた。今の所は大して欲しい物もないんだけど、ちょっと気になる存在がポータブルDVDレコーダー。数年前までは10万近くしたのに今じゃ16:9の7インチ液晶モニター付きで2-3万と相当手頃な価格になってきてるんで。 ただ、これに関してはどれだけ使うのかが問題。通勤電車の中でDVD鑑賞ってのも無茶な話だからねえ。それにノートPCがあるから、DVDのデータをHDDにコピーすればそれこそ10.4インチモニター付きのDVDレコーダー代わりにも使えるし。そう考えると別に必要ないかな〜と思って購入は見送り。 ちなみに昔から映画をポケットに入れて持ち歩くってのが俺にとっては一つの夢だったりする。その昔Hi-8の液晶モニター付きビデオウォークマンが出た時も買うか否かさんざん悩んだものの、当時は金がなかったし物も高価だったから買えなかったね。 現在、手持ちのアイテムでこいつが実現可能なのは前記のノートPCとiPod。ノートPCはそれなりにお荷物だけどiPodは文字通りポケットへ入れて持ち歩けるから実験的に2本の映画をブチ込んでみた。ちなみに今入ってるのはダリオ・アルジェントのインフェルノとチャップリンの独裁者という脈絡なさ過ぎる組み合わせ(笑) なお、iPodへ映像データをブチ込む為には専用ソフトを使ってエンコーディングの必要があり、これが異常に時間食う。まずアナログデータをPCへmpeg1ないし2でキャプチャリングし、その後iPod対応のmgeg4へ変換。キャプチャはリアルタイムだしエンコードにはそれ以上の時間を要するから2時間の映画だと全行程終了までに5時間近くかかる。 それだけ時間をかけてもiPodじゃ2.5インチのちっちゃ〜い画面でしか観られないのが悲しい。でもビデオウォークマンなんかと比べたら全然お手軽なんで、今後は幾つかお気に入りの映画をセレクトして持ち歩こうかな、と。ただ、シネスコ作品は避けた方が無難だね。なにしろ画面が2.5インチしかないからシネスコだと画面が小さ過ぎて何が何だか分からなくなる(笑) 個人的にはウエスタンとジョーズを持ち歩きたいんだけど、どっちもシネスコだからなあ・・ |
*** |
ここ数日すげ〜見返したくなったのにDVD-Rは職場の後輩へ貸しっ放しなのでレンタル屋に行き、再度〜狼〜 男たちの挽歌 最終章を借りてきた。これがやっぱり泣けるんだなあ。俺なんか冒頭の歌のシーンからウルウルしちゃうもん。でもwebを見渡すと臭過ぎるとか笑っちゃうとか言ってる輩が多い。う〜ん・・ ジェネレーション・ギャップか・・ オヤジ扱いされるのも腹立たしいけど、こういう映画の良さが分からない事が若さだとしたら俺、オヤジでいいや。 |
05年12月31日
ここ数日、通勤電車の中で読んでるのがヤフオクで入手した洋泉社の悪趣味洋画劇場。10数年前に書店で見かけ、パラパラと中身を見ると中原昌也氏の名前が目に止まりああ中原君、ライターになったんだと思ったもののその時は買うに至らず。つい最近彼の三島賞受賞作あらゆる場所に花束が...と処女短編集マリ&フィフィの虐殺ソングブックを読んだら無性に読み返したくなり¥500で落札。 いや、やっぱりこれは面白い。最低映画を徹底的にコキ下ろし茶化しつつも深い愛を感じさせる名調子は見事。私的にマジソンズ展覧会の最低映画館にあるテキスト群もかなり好きだけど、悪趣味洋画劇場の文章はそれ以上に好きだなあ。 しかし俺もそれなりに最低映画は観てる方だけど、最低さを楽しむという姿勢の面では修行が足りねえな。つまらない事に対して真面目に腹を立てちゃう時点でまだまだ尻が青いわ。 |
*** |
と、いう訳で2005年最後の更新。今年を振り返ると、例年になくエキサイティングな1年だったと思わずにいられない。何よりデカかったのは短編映画2本の製作と1本へのスタッフ参加。当サイト開設当初からいつかは作らなきゃと書き続けながら重い腰を上げず時間ばかりが過ぎていく中、正に強烈なムチでケツをひっぱたかれ半ば諦めかけていた映画の世界へ一気に引き戻された。その後、俺が年間200本の映画を観まくる映画狂に返り咲いた事は当サイトのリピーターならご存じの通り。 解せないのは俺が映画に狂って当サイトが嘘偽りのない映画バカのホームページへ変貌した途端アクセス数がガタ減りした事(笑) でも、読み返すと今年のweb日記は確かにつまらない。まだコレクターズ系サイトだった頃の俺のテキストの方が面白味あるわ。だから今後は中原氏を見習って、つまらない事も面白おかしく紹介するようなテキスト作成を心がけないとね。 取り敢えず来年の目標の一つに長編映画製作へ着手する事が挙げられるけど、これも現時点ではどうなる事やらって感じだなあ。まだ企画自体な〜んも固まってないし。ただ、何時でも出来るなんて思ってる内は何も始まらない。何処かで覚悟を決めて公開日から会場まで先行して決めちゃうぐらいの事をしなきゃダメ。まだそこまで危険な賭けは出来ないけど、もう少し企画が具体化したらそうやって自分を追い込まないと多分完成しない。実際、7-80分の映画製作に必要な日数は1-2ヶ月で充分だから、いざ動き始めたら自分で自分の尻に火を付けて一気に完成させるつもり。問題は何処でGOするかだな。 その為の布石・・って訳でもないけど、ちょっと前に書いた年始の13金&エルム街大会の為に双方5作目までレンタルしてきた。今の所はコピーを済ませた段階でまだ1本も観てない。しかしエルム街は8作あるし13金も10作くらいあるから制覇には少々時間を要するなあ。有り難い事にどれもこれも上映時間が90分そこそこだからサクサク進むとは思うけど。 そんな調子で今年のweb日記もここまで。最後に毎年恒例のこのテキストへ直リン貼りつつ、2006年が僕や君や彼等にとって良い年でありますように。 |