道路交通法違反遍歴 |
世の中には無事故無違反という言葉があるけど、これを実践出来てる人って何人ぐらいいるんだろ。俺個人の事を言えば加害者として交通事故を起こした経験は無いものの単車に乗ってて足を折る事故を経験してるし、道交法違反に関しても3年に一度は必ず何かやらかしてたから決して優良ドライバーとは言えない。 道交法違反を起こせば行政、刑事という2つの処分を科せられる(事故を起こせば更に民事責任を問われる)。行政は免許取消や免停等の処分で、刑事の方は懲役及び罰金と言った処分。原付免許を取ってから約21年、普通免許を取ってから約17年経過しているので納めてきた罰金も結構な額になる。そこで、今の今までどれだけの道交法違反を起こし幾ら罰金を支払ったかを思い起こしてみる事にする。 まずは単車編。生まれて初めてやらかした違反は車線変更禁止区域での車線変更で罰金は¥3000。これは原付免許を取って1年足らずの頃だったか。次に原付での2人乗りで、やはり罰金は¥3000。この辺はまだ可愛いレベルだけど、デカい所では30km/hオーバーの一発免停を2度やらかしてる。 最初のスピード違反が今でも謎なんだけど、家庭裁判所へ呼び出され事情聴取を受け、免停も食らったものの罰金は科せられなかった。年齢的にも19歳だったから取られて然るべきだと思うんだけどね。但し、2度目はしっかり¥30000の罰金を取られた。ちなみに最初は白バイの追尾計測で二度目はお茶の水辺りのネズミ捕り。 他にも細々とやらかしたような気がするんだけど全然思い出せないな。恐らく¥3000レベルの違反がプラス1・2回って所だと思う。そういうわけで単車に限って言えば罰金の総額は¥42000。 続いて車編。こちらでも一発免停のスピード違反が2度ほど。行政改革でスピード違反の罰金がアップされ、それぞれ¥70000支払ってる。ちなみにここで豆知識。30km/h以上50km/h未満のスピード違反では10万以下の罰金を科せられるけど、略式裁判前の事情聴取の態度によって金額が¥70000になったり¥80000になったりするらしい。故に事情聴取では終始おとなしくしてた方が身の為。ちなみに俺が裁判所へ行った時は明らかに態度の悪いオッサンがいて、そいつは見事¥80000の罰金を取られてた。 それと駐車違反が3度ほど。罰金¥10000の時代に1回、¥18000の時代に2回やらかしてるけど、¥18000の罰金のうち1回は前の会社の経費で落とせた(笑) いや、これはホントに俺の責任じゃなかったんでね。 で、車の方では罰金¥3000とか¥6000とかの細々した違反をやらかした覚えがない。そういう訳でスピード違反¥140000、駐車違反¥46000の計¥186000が罰金の総額。単車の分と合わせて¥228000ですか。随分支払ってる気もするけど、この程度で収まってるのかという気もする。 ちなみに道交法違反の罰金は道路の舗装とか信号機とか、そういう事に有効利用されるらしい。¥220000あれば信号機のヘッドと支柱代くらいはなるでしょ。だから信号機を国に1本寄贈したと思えば、まあ世の為人の為に役立ってるのかな、と。 で、ここ数年は道交法違反を犯してない。最後の違反が'97のスピード違反と駐禁で、以来7年間無事故無違反・・って事は、あと3年頑張れば夢のゴールドパラレルを手中に収められるって事か。一時期はあんなもんペーパードライバーじゃなきゃ無理だとか思ってたけど、俺も結構な優良ドライバーへ変貌したもんだね・・って、一発免停4回食らった奴が言っても説得力ないけど。 ところで金が勿体なくて罰金を支払いたくない場合、払わずに済む方法が一つだけある。言わずもがな交通刑務所での労働ね。あれ、1日¥5000になるらしいから駐禁の場合4日食らい込めば罰金は払わなくて済む。但し、前科が付くので素人にはお勧め出来ない。 【注】 世間一般じゃ信号機は極めて高価で1本¥100万ぐらいするという定説があるけど、高価なのは制御板(交差点等に置いてある灰色のボックス)で、信号機自体は単なる電灯に過ぎないからさほど高額でもないらしい。ちなみに以前聞いた話では通行人用の信号機が支柱を含み¥75000との事。 |