BBM考

カードコレクターには今更説明の必要もない事だけど、当サイトのリピーターには非カードコレクターが結構いるのでBBM?何じゃそりゃ??って人もかなり含まれてると思う。そういう訳で基本的な事から説明するとBBMとはベースボールマガジン(Bass Ball Magazine)の略。これはプロ野球を初めサッカーやバレーボールやボクシング、果てはマラソン、剣道、柔道といったマイナー競技を含めスポーツ全般の専門誌を発行する雑誌社の名前。

このベースボールマガジン社が「BBM」のブランド名でプロ野球カードを初めて単独商品化したのが1991年の事。12球団合わせて全400種のカードを何が入ってるか分からない小袋にランダム封入し10枚入り200円で販売。既にアメリカではトレーディングカードという文化が認知されつつあったとは言え、当時この国ではプロ野球カードと言えばお菓子のオマケといった認識しかなかったし、駄菓子屋で売られている1袋1-20円のミニカードを除けばテレカでもプリカでもないクソの役にも立たぬ小さな紙切れを単独商品として売り出した例はなかったからベースボールマガジン社としては大変な冒険だったと思う。

それでも損はしない程度の売り上げ実績が得られたらしく、このシリーズは翌年以降も継続される。とは言え、暗中模索の時期は94年まで続く。特にJリーグ開幕の煽りをモロに受けた93年はよほど売り上げ不振だったらしく、翌年の'94BBMプロ野球カードは極めて発行数の少ない商品となる。運命の女神のイタズラと言うか、この94年が近年希にみる日本プロ野球の大当たりシーズンとなり、商品としての需要と供給が噛み合わず今となっては高額取り引きされるレアアイテムと化してる訳だけど、そんな事当時のBBMプロ野球カード製作担当者は夢にも思わなかったろうね。

95年以降はカードサイズもアメリカンスタンダードの63x89mmに統一され(91-94年版は59.5x85mmという現在より一回り小さいサイズ)96年辺りから始まるお宝ブームの追い風を受けコレクターズアイテムとして広く認知されるようになる。96年からはシーズン後半にリリースされる通常版の2倍の価格の高級版がラインナップに加わり、97年にはアメリカのトレーディングカード市場に沿う形で数千分の一単位で封入される大当たりのプレミアムインサート(プレーヤー実使用のユニフォームの切れ端が挟み込まれたカードや直筆サインカード等々)が登場。

以後順風満帆に今日へと至る訳だけどBBMに対する非難の声は絶える事が無く、一部のコレクターにすこぶる受けが悪い。

俺も特にBBMを啓蒙する気はないし嫌いな部分は嫌いだったりするものの、建設的な部分が全く見受けられない無責任な発言に触れるとBBMだけ悪者にすればいいのかよという天の邪鬼根性も沸き上がってくる。確かに非難されても仕方ない要素はあれど評価出来る部分とて兼ね備えてると個人的には思ってるので、私的にここは評価すべきでしょという部分を挙げ連ねたい。

まず1パック¥200という価格を13シーズンもの間維持してる点。封入枚数が10枚から8-9枚と減っているから実質的には値上げと同じ事だったりするものの、売り上げを重視すれば封入枚数はそのままに単価を上げるべきなのに敢えてそれをしない。これは一消費者として賞賛すべきだと素直に思う。

次に賛否両論のプレミアムインサートに関して。何百分の一、何千分の一という封入率故引き当てたいけど当たらねえよ!という非難を受ける事が多い代物なれど、誰も消費者に引き当てる事を強要してる訳じゃないので存在価値はあるんじゃないかと。そもそも当たらないのは運がないからでしょ? それをメーカーのせいにするのは筋違いだと俺は思う。まあ、こういう反対派って一度でもプレミアムインサートを引き当ててしまうと一気に賛成派へ寝返るんだよね。俺が正にそうだったし。

それと継続する事の偉大さ。市場独占だ閉鎖的だと悪態ついても13年もの間途切れることなくプロ野球カードをリリースしてきたメーカーは食品メーカーとしてのカルビーを除けばBBMだけでしょ。一時期はハドソンやコナミ、ブロッコリーといったメーカーもプロ野球カード市場へ参入してきたもののいずれも継続出来ず撤退しちゃったじゃない。これはBBMが閉鎖的とかいうのとは別問題だと思う。

一部じゃBBMがジャージーカード(ユニフォームの切れ端が挟まったカードの事)を特許申請して許可無しに他メーカーへ作らせない事が非難の的になってるけど、果たしてジャージーカード作成がオープンな物だったと仮定してハドソンやブロッコリーは今でもプロ野球カードをリリースし続けてたのか、という事。市場が閉鎖的なのはBBMに問題がある訳じゃなく、プロ野球カードに商品価値を見出せないメーカーが多いからでしょ。実際、大して儲かる商売じゃないと思うし、それを踏まえても毎年リリースし続けるBBMの姿勢は評価せざるを得ない。批判するのは簡単だけど、こういう部分は常に念頭へ入れた方がいいと思うよ。

とは言え、俺個人がBBMに全く不満を持ってないのかといえば前記の通り決してそんな事はない。例えばセット販売のカードにレア物を封入するのは止めた方がいいと思うし、使用する写真にはもっとバリエーションを持たせた方がいいとは常に思ってる。ピッチャーは投げてる写真、バッターは打ってる写真ばっかりじゃ飽きちゃうもんね。MLBカードみたくダイナミックな走塁とかフェンス際でのダイビングキャッチとか、バットがブチ折れた瞬間とかヒーローインタビューで涙する姿とか、そういう写真を沢山使ったカードなら集めるのも楽しいじゃない。

最近は俺もBBMのカードを全然買わなくなっちゃったけど、商品そのものに魅力があればまた買いたくなるのよ。だからこそ今後のBBMにも期待したいわけ。「あれがダメ」「ここが嫌い」だけじゃなく「あそこをああした方が良くなる」とか「ここをこうすれば買いたくなる」とか、批判する前にもっと建設的な話をしましょうよ。メーカーを育てるのは我々ユーザーに他ならないんだからさ。

戻る

メニューへ戻る