カルビープロ野球カード
レアブロック秘宝館

カルビープロ野球カード収集にあたってあたしが一つの目標としているのは90年以降に発行されたGプレーヤーカードの完集で、中でも長らく鬼門となっていたのが90年のハイナンバーである金枠カード。これはセ・パ両リーグの優勝チーム各11枚づつ発行されたサブセットであり、80年代のカルビーハイナンバーではお馴染みだった金枠仕様がテレカサイズのカードに施された物で事実上最後のカルビー金枠カードでもある。

とにかくこれが市場では見かけることの少ない珍品でトレードもほぼ不可能。仕方ないので時折YAHOO!オークションに出品されてるのを目敏く見つけては落札しチマチマと抜け番を埋めていったんだけど、ふと気が付いたらGカードのみならずライオンズのカードまでもが手元に全種揃ってしまった。いや、G&Lカードの合わせ技で出品されてた物を落札したり、Gカードの抜け番を埋める為のトレード要因として入手したりしてたからなんだけど。


90Calbee 金枠カード全22枚(#196-217)


まったく図らずもって感じだけど、折角揃ってしまった物を崩す必要もないので、これはこれで大事に持ってようか、と思ったりしてる。

しかし、カルビープロ野球カードを収集してるコレクターならレアブロックっていう単語を一度は聞いたことがあると思うけど、これはメーカーが特に意図した物では無く、たまたまお菓子の出荷数が低下した時期に封入されてた物だったり、一部地域では封入されてなかった物だったりする。

前記の90カルビー金枠カードも正にそれで、インサートカードじゃないんだけど枚数が少なく、結果的にレア物扱いされてしまう運命を辿る。これをアコギだ横暴だと捉えてるコレクターも多いけど、あたしなんかは予定調和的なトレカと異なる神秘性を感じるんだな。だからと言って大枚はたいてまで入手しようとは思わないけど、まあ存在としては面白いかな?と。

ちなみに歴代カルビープロ野球カードの中で最も有名なレアカードと言えばこいつらでしょう。


89Calbee NNOホログラムカード 



これは89年シーズン終了間際に少量封入されたホログラムカード(実際にはシールらしい)。アメリカのトレカメーカーが本格的にインサートと呼ばれる特殊仕様のカードを封入し始めたのは90年代に入ってからだから、これは世界に先駆けたインサートカードって事になる。

あ、言っとくけどこれらのカードはあたしの所有物じゃないです。原と桑田以外は全てYAHOO!オークション出品物の画像を拝借した物。ホントはこういう事しちゃマズいんだろうけど、資料的な引用なら問題なかろうと思って。

で、話は戻るけどカルビーのレアブロックってのはこういった特殊仕様のカードとは存在自体が全く異質で、特に光ってる訳でも無いし金箔が押されてる訳でもない。だけどマニアにとっては光るカード以上のオーラが感じられるんだろうね。何しろ時折呆れ返るほどの高額で取引されてるもん。

そんなマニアの金銭感覚を狂わすカルビーのレアブロックカードの画像を幾つか拾ってきたのでご紹介。これらも全てYAHOO!オークションの出品物から拝借。なお、原辰徳のカードしか紹介しないのは単に個人的な趣味の問題。



82Calbee #207 82Calbee #363 82Calbee #367
82Calbee #554 82Calbee #557 82Calbee #576
82Calbee #719 82Calbee #735 82Calbee #747


原辰徳のRCイヤーである82年の200番台前半、352-401、500番台後半及び700番台のハイナンバーはレアブロック。状態の良い物がオークションに出れば落札価格が1万をオーバーする事もある。



83Calbee #404 83Calbee #504



83年のレアブロックは401-450、501-550。シーズン終了後に出荷されたハイナンバーの金枠カードもそれなりにレア物扱いされてる。前記の401-450、501-550は中国地方限定で封入された可能性が高く、特に#504(#404と全く同じ絵柄ながらトリミングが若干異なる)はJSCAのプライスガイドを見ると「未発見」となっており、そのレアリティの高さがうかがい知れる一品。



83Calbee NNO原辰徳



これは自分の中で長らく謎の存在となっていた83年のNNO(通し番無し)の原辰徳カード。通常版金枠カード(#653.661.670.678.686.695)と同じ絵柄ながら表面の記述が「年間MVP」に差し替えられ、トリミングも若干異なるバリエーションカードで、恐らくはシーズン終了後に少量封入された物。

しかし、YAHOO!オークションの普及によってこういった幻のカードを手軽に拝めるようになったのはコレクターとしても有り難い限り。いい時代になったよね。

とにかくカルビーのレアブロックに関しては今も謎が多く、熱心なコレクターの研究成果も空しく全てが解明されてる訳ではない。以前Jo'sでJOJO広重氏から貰った資料を見ると、あたしの収集範囲内である82年以降のカルビーレアブロックはこんな調子らしい。

82年・・200番台前半.352-401.500番台後半
83年・・401-450.501-550
84年・・51-70.371-440.441-490.591-640.641-690
85年・・76-125.441-465
87年・・76-100
89年・・111-220.341-390

それと、以前カルビー地獄通信にも書いたけど89年の金枠カード(#391-414。89ホロを凌ぐレア物で血眼になって探してるコレクターが多い)は市場に出回らなかった可能性があるらしい。JOJO広重氏の弁によれば「間違いなく存在はするんだけど、非常に状態の良い全種セット以外は見たことが無いので、これはサンプル品か何かだと推測される」との事。

近年では前記の90年#182-217に加え93年の#37-72辺りがレアブロックとして有名。ただ、93.94に関してはJリーグ人気に圧され全体的に出荷数が少なかったから全てがレアブロックみたいな物だけど。

掘り下げていけば70年代にも様々なバリエーションやショートプリントがあるから全貌を掴むのは不可能だね。この辺は熱心な研究家に任せる事にして、あたしは庶民的なレベルで90年代のGカードや入手が容易な80年代の原カードの抜け番をチマチマと埋める事へ精を出すことにしましょ。で、時折オークションに出品されてるレア物の画像だけ拝借してレアブロック画像コンプでも目指しますかね。


戻る

メニューへ戻る