総生産数の謎

カードを語る上で常に謎とされているのが「総生産数」。これを明確にしてしまうとメーカーにとって都合が悪いらしく、どのメーカーに聞いてもハッキリした事は教えてくれません。教えてくれないんだったら自分で弾き出してみようと思い、ここで幾つかのデータに基づきトレーディングカードの総生産数という物を算出してみることにしました。

最近のトレカにはナンバリングの施されたインサートカードが多く見受けられるので、これの封入率から総生産数が割り出せます。まず、エポックの「ギャルズパラダイス99SG」ですが、これに封入された直筆サインカードの裏面にある「***/450」というナンバリングから各450枚存在することが分かります。封入率は1:13、全18種なので・・

450X18X13=105300パック

これが総生産数という事になります。高級版という事もあるんでしょうが思った以上に少ないですね。で、総生産数という物が明確になると他にも様々な物が見えてきます。例えば日本のトレカコレクター人口。このカードのレギュラーは全135枚なので、レギュラーコンプリートを目指した場合27パック購入する必要が出てきます。

勿論、27パックの中にはSPカードやサインカードも混じっている可能性があるので確実にレギュラー135枚を入手することは出来ないんですが、単純計算すると105300÷27=3900となり、仮にこのカードを購入したユーザー全てがレギュラーコンプを目指したと仮定しても3900セットしか組めない、という事になります。ただ、「お試し」で買うユーザーもいるし、サイン&フィルム&ジャージー全種のフルコンを目指しすヘビーユーザーもいますから一概に結論は出せませんが、メーカー側が「およそ4000人のユーザーをターゲットにこのカードを販売した」という事だけは分かります。

これを多いと見るか少ないと見るかは各人の自由ですが、私自身はやっぱりカード市場ってこの国じゃまだまだ一部の限られた人間に支えられた物なんだな、と思わずにいられませんね。

おね〜ちゃん物に引き続きキャラ系カードの話題に移りますが、丁度1年ほど前、ブロッコリーから「PALETTE」というギャルゲーのトレカが「限定8000箱」という形で販売された事がありました。これに関してはメーカーが8000箱と謳っている訳ですから総生産数は即座に弾き出せます。1箱15パック入りですから・・

8000X15=120000パック

これが総生産数です。ところがこの「限定品」は今でも様々なカードショップで不良在庫化して叩き売りされています。こちらは81枚でレギュラーコンプとなりますから1パック10枚入りのトレカを9パック買えば最低ラインのコンプ要員は確保出来ます。単純計算すれば120000÷9=13333.33...となり、レギュラーコンプこそ10000セット以上組むことが出来ますが、キャラ系カードの場合SPをも含めたフルコンを狙うユーザーも数多く存在するので、これをフルコンという事で考えると1:6インサート7種だから最低コンプラインに必要な購入数は6X7=42パック。120000÷42=2857となり「フルコンセット」は3000セットに満たない、という結論に達します。

レギュラーコンプ狙いのユーザーとフルコン狙いのユーザーを半々と仮定して間を取ればこのカードのターゲットは約7-8000人。しかしながらこれが完売せずに売れ残ってる訳ですから「1タイトル限定で考えるとギャルゲーカードのユーザーは日本に7000人も居ない」って事になりますね。しかしながらこれは「PALETTE」というゲームに限った話で、売れ筋である「To Heart」や「Kanon」のトレカは重版までされてますから日本のギャルゲーカードユーザーは10000人いるかいないかって事になるんじゃないでしょうか。

話を海外に移すと、近年SKYBOXから発売されたSTAR TREK THE ORIGINAL SERIESの場合、SEASON1が16000箱限定、SEASON2が20000箱限定、SEASON3が25000箱限定で発売されており、各箱36パック入りだから・・

SEASON1 16000X36=576000パック
SEASON2 20000X36=720000パック
SEASON3 25000X36=900000パック

これがそれぞれの総生産数です。さすがに世界中に根強いファンを持つSTAR TREKのトレカは日本のギャルゲーカードとはケタが違います。ちなみにこれに関してはSEASON1がほぼ完売状態で今ではプレミアが付けられ、SEASON2,3はまだまだ店頭在庫が有り余っている模様。

そしてトレカの本道と言えば米4大スポーツカードですが、これの総生産数を算出するのは結構難しいです。その中でヒントをくれたのは超高級版であるFlair Showcase。1:24インサート全てにナンバリングが施されており、NBA 97-98シリーズを例に取ると2000枚限定が20種、1000枚限定が20種、500枚限定が20種、250枚限定が20種の計75000枚、これらが全て1:24で封入されているので・・

75000X24=1800000パック

これが総生産数です。やはりスポ系とノンス系では生産数が段違いですね。また、これにより320種存在するオッズ未発表のThe Only 1of1 Masterpiece(世界に1枚のカード)の封入率が1:5625であることも分かります。

そして国産カードに話は戻りますが、全く謎なのがBBMの総生産数。なんだかんだ言って国内で最も売れ筋のトレカですからこれの総生産数は実に気になるのですが全く糸口が掴めません。たった1つのヒントがあるとすればスポーツカードマガジンNo.5に記載されていた「BBM97DHの松井秀喜ジャージーカードは200-300箱に1枚」という記述のみ。97DHは1箱20パック入り、松井ジャージーは限定150枚なので、これを元に2パターンのデータを弾き出すと・・

200X20X150=600000パック
300X20X150=900000パック

こうなる訳ですが、今までのデータと照らし合わせても国産のスポーツカードがこれほど多く生産されているとは考え難い気がします。これが仮に正しかったとして、通常版であるBBMプロ野球カードは恐らく高級版であるDHの2倍程度生産されていると推測されますから総生産数は120万から180万パックというデータが弾き出されます。いくらなんでもそんなには作られて無いと思うけど私の憶測では100万パック前後、という所じゃないでしょうか。すなわち、限定300枚で2種存在するMVPジャージーカードの封入率は約1:1666となる訳ですね。

こんな調子で憶測を交えながらトレカの総生産数という物について述べてきましたが、自分にとって一番気になるのはカルビーの総生産数です。しかしこればっかりは調べようがありませんね。全国のコンビニやスーパーの店舗数及び1日の平均的な売り上げからデータを出すことも不可能じゃないんでしょうが、面倒臭過ぎるので止めます。誰か代わりに計算して下さい。

戻る

メニューへ戻る