マッドマックス(1979) オーストラリア映画

監督...ジョージ・ミラー
出演...メル・ギブソン
マッドマックスという映画のことを思い起こすと全編走りっ放しといった印象があるが実はそんな事無くてカーアクションシーンは全体の1・2割に過ぎない。要するにカーアクションシーンの印象がそれだけ強い、という事になる訳だけど、実際この映画のカーアクションは他のどの映画よりも壮絶。

このスピード感が何処から来るのかを自分なりに解析したところ、実に明確な答えが弾き出された。スピードを出した車を撮影する事によって得られた物なんだな。勿論それだけでは無く、巧みなカメラワークやカットワークから得られる部分も多々ありものの、基本的にこの映画のカーチェイスシーンは特殊効果を使わず、実際にスピードを出している車を、同じスピードでフォローした映像によって形成されている。

例えば冒頭、警官を殺して奪ったインターセプター(特別仕様のパトカー)で暴走するナイトライダーと警官とのカーチェイスシーンがあるが、警官が向けたショットガンの銃口に気付いたナイトライダーが一気に減速する時舞い上がるタイヤの白煙は、間違いなく時速100kmを越えた車がフルブレーキングした時にしか起こり得ない。

マックスの同僚グースが単車で疾走する朝のシーンにしても、ご丁寧に時速100マイル(160km)を示すスピードメーターが撮り込まれているし、部分的にコマ落としの特殊効果が加えられているものの、この映画のカーアクションシーンのスピード感はホントにスピードを出している車を撮るという実に単純な方法によって与えられた物。しかしながら本物の持つ迫力はやはり圧巻で、数多く作られたカーアクション映画と見比べても、これだけのスピード感を持った映画は他にない。多くの走り屋がこの映画に狂ったのにも頷る。

俺がこの映画で一番好きな部分はワルがワルという点。これについては夕陽のガンマンの項目でも述べるけど、正義と悪の戦いを描いた映画においてはワルがどれだけワルとして描かれるかでその価値が決定する、といっていい。その点この映画のワルは本当にワルくて非常にいい感じ。特にダーティハリーのさそりを彷彿とさせるジョニーが最高。トゥカッター、ババ、ナイトライダー、どいつもこいつもキチガイで実にいい味を醸し出していますが、やはり現代映画のワルの基本はジョニーで決まり。

実際、最近の映画の風潮として悪い奴にも理由がある的な物が増えてきたけど、そういう事すると正義と悪の戦いの図式が崩れ、戦いの主旨がぼやけてしまう。ワルがワルであることに理由なんて要らない。ワルだから悪い、それで万事OK。だから宇宙戦艦ヤマトってどうしても好きになれない。

とは言え、この映画に小難しい解説は不要。カッコいい車とカッコいい単車が沢山出てくるカッコいい映画、これに勝る表現はない。

ところでこの映画が初公開された際、撮影中スタントマンが2人死んでいるという穏やかでない裏話が宣伝文句に使われていたが、実際に死者は出ていないらしい(重傷者は続出したみたい)。ガキの頃はこれを鵜呑みにしてこのシーンで死んだに違いないとかこのシーンで間違いなく死んでいる等と深読みしたね。恐らく同世代の映画ファンは同じ事を考えていたと確信してるけど、違うかな?

DVDレビューへ戻る

My Best 44 Moviesへ戻る

メニューへ戻る