ビートルズがやってくる ヤア!ヤア!ヤア!
監督:リチャード・レスター
1964年製作イギリス映画


ザ・ビートルズというロックバンドの名前を初めて知ったのは小5の時の事。バンドは既に解散していたけど、当時「ラヴ・ミー・ドゥ」や「プリーズ・プリーズ・ミー」といった楽曲がCFに使われ、ビートルズがちょっとしたブームになっていた頃の話。歌詞は全て英語ですから何を歌っているのかは分からなかったけど「ハーモニーが凄く綺麗なバンドだな」と思ったのをよく覚えてる。

それからしばらくして、このビートルズというバンドが3本の映画に出演している、という事実を知る。映画のタイトルは「ビートルズがやってくる ヤア!ヤア!ヤア!」「HELP! 4人はアイドル」「レット・イット・ビー」。厳密に言えば他にも「イエロー・サブマリン(声の出演と楽曲提供のみ)」や「マジカル・ミステリー・ツアー」もあるけど、代表的な作品は上記3本で、俺が小6になった頃には「ザ・ビートルズ・フィルムコンサート」といった名目でこの3本が小劇場で頻繁に公開されていた。

「HELP!」に関しては当時ビートルズ好きだった友人にビデオを見せて貰った事があり、内容的にどういう物なのかは知っていたものの他2本は全く未見。そして俺はいそいそと新宿の劇場へ足を運びこの3本立てに触れるんだけど、やはり一番印象に残ったのは「ヤア!ヤア!ヤア!」のオープニング。モノクロ画面の中で大勢のファンに追いかけられるスーツ姿の4人組が映し出された瞬間に流れる「ア・ハード・デイズ・ナイト」の伝説的なコード1発のイントロ!

ギャア〜〜〜ン! ♪イッツ・ビーン・ア・ハード・デイズ・ナイト〜

カッコいい。これにはシビれた。楽曲にもシビれたけど、スタイリッシュなカットワークやアップテンポな展開にも乗せられて映画の世界へ瞬時に引き込まれた。その後も移動中の列車の貨物室で奏でられる「恋する2人」やリハーサルシーンの「恋に落ちたら」、コンサート会場から逃げ出した4人組が「キャント・バイ・ミー・ラヴ」に乗せて広い空き地ではしゃぎまくるシーン等々、ザ・ビートルズというバンドの魅力がこれでもかと言わんばかりに目前で展開され、見終わった後には自分が別人になっている事を感じた。それは正にロックの洗礼だったね。

実際、今になって見直しても、「ヤア!ヤア!ヤア!」は実にスタイリッシュな映画だと思う。その後無数に作られるビデオクリップの原点がこの映画であると言っても過言では無い。

映画そのものも印象的だったけど、俺が劇場でこの映画に触れた時に最も感動したのは、観客全てが足踏みしながらこの映画を観ていた事。勿論、俺もビートルズの楽曲が流れるシーンでは無意識的に足踏みをしていた。正に観客全員が一体となってこの映画に魅せられていたわけ。たかが映画、されど人の心を1つにする強い力に満ち溢れた映画。映画という物の魅力の一端を再認識出来たという意味でもこの映画は俺にとって忘れることの出来ない1本なんだな。

余談だけど、この映画の邦題「ヤア!ヤア!ヤア!」は当時、映画配給会社に在籍していた水野晴郎氏が「yeah! (イェーイ!)」の発音を「ヤア!」と誤解した事から生まれた、という有名な逸話がある。故に水野晴郎氏が間違えなければ本作の邦題は「ビートルズがやってくる イェーイ!イェーイ!イェーイ!」になっていた、という事。今にして思えば水野晴郎氏の過ちは神の御加護だった、と感じるのは俺だけだろうか。

戻る

メニューへ戻る