或る夜の出来事(1934) アメリカ映画

監督...フランク・キャプラ
出演...クラーク・ゲーブル、クローデット・コルベール
或る夜の出来事が公開されたのは1934年(昭和9年)だから今から約70年も昔の話。しかし、この小粋なロマンティック・コメディに古臭さは微塵も感じられない。いや、昨今の粗雑な恋愛映画よりも格段に新しい、と言ってもいい。言い換えれば、ロマンティック・コメディというジャンルは約70年前に作られた或る夜の出来事によって完成の域に到達し、以後何一つ進歩していない。

財閥の令嬢エリー(クローデット・コルベール)は意中のプレイボーイと駆け落ちするために家を飛び出し、父親の出した捜索願いの網をくぐって夜行バスに乗り恋人の待つニューヨークへと向かう。そのバスに偶然乗り合わせたのは野心家の3流新聞記者ピーター・ウォーン(クラーク・ゲーブル)。ピーターはたまたま同席した娘が紙面を騒がす家出した令嬢エリーである事に気付き、世間知らずで無一文になってしまったエリーへ道中の面倒は俺が見る。代わりに逃避行の全記録を記事にさせてもらうという条件を出し、2人は長い旅路を共にする事となる。

価値観の全く異なるエリーとピーターは常にいがみ合い口論も絶えないが、時には仲の良い夫婦を装い、時には夫婦ゲンカを演じながら捜索者の目をくらます。そうした幾多の苦難を乗り越えて珍道中を続けていくうちに互いが惹かれ合い、やがて自分にとってかけがえの無い存在へと変貌していく事に気付く。

正にボーイ・ミーツ・ガール型ロードムービーの典型的なパターンによって構成された映画なんだけど、この或る夜の出来事こそが以後無数に作られる事になるこの定型パターンのオリジナル。

とにかく全体の構成が素晴らしい。2人の仲が少しづつ良くなっていくのと同時に映画の雰囲気がどんどん明るくなっていく。気まずい2人がジェリコの壁に隔てられた寝室で一夜を過ごすのシーンでは徹底的に居心地の悪い思いをさせられた観客も、夫婦ゲンカの芝居で捜索者の目をごまかすシーンではスクリーンの中の2人と一緒になり腹を抱えて笑う筈。

そして物語の中盤に用意された、夜行バスの中で繰り広げられる大合唱のシーンの何という素晴らしさ。幸せそうな2人の姿を見ているとこちらまで幸福な気分になりますという台詞は結婚披露宴の代表的な社交辞令だけど、心の底からそんな事を思える人間なんぞこの世に存在する筈がないと日々へらず口を叩いている俺でさえも、このシーンを観た時だけは素直にそう思った。

観ているだけで幸せな気分になれる映画。人情喜劇の巨匠フランク・キャプラが円熟期に作り上げたロマンティック・コメディの原点にして究極。この映画への賛辞ならどのような言葉をもって表現しようとも言い過ぎではない。この作品に触れず生涯を終える事は正に人生の不覚。ほんの1時間45分の間スクリーンへ向かう時間さえ惜しまなければ、貴方の今後の人生にとって大切な何かをこの映画は間違いなく与えてくれる筈。

DVDレビューへ戻る

My Best 44 Moviesへ戻る

メニューへ戻る