エイリアン2
監督:ジェームズ・キャメロン
1986年製作アメリカ映画


70年代後半辺りから映画界はビデオの普及により大きな打撃を受け、ハリウッドでは映画離れを始めた客を劇場へ呼び戻すために莫大な費用を投じた大作映画を多く制作するようになる。それはアクション映画だったりSF映画だったりするけど、これを無理矢理ハリウッド製娯楽大作というジャンルでくくったとする。その中でNo.1はどれだ?と問われれば、俺は迷うことなくエイリアン2を挙げる。理由は他のどの映画よりも面白いからとしか言いようがない。

言わずもがなこの映画は1979年製作のリドリー・スコット監督作品エイリアンの続編。ハリウッド映画に限らず続編の多くは2匹目の泥鰌狙いで、1作目に遠く及ばないばかりか目を覆いたくなるような出来映えの映画が大半を占めるけど、エイリアン2は正にそういった映画群とは一線を画す完成度を誇っている。

ありきたりの続編とエイリアン2との最大の違いは前作に寄っかかり同じ様な物を作るのでは無く前作の設定を巧みに取り入れつつ反芻し別物を作ったという点。例えば1作目では申し訳程度にしか描かれなかったエイリアンの血液が強い酸であるという設定も、2作目では至近距離で銃器を使えば酸の返り血を浴び自分も傷を負うことになるという形で見事に昇華されている。1作目のSFホラーといった趣の作品カラーを継承せず、B級アクション映画として洗い直しつつ1作目の展開を巧みになぞりながら再現してみせるしたたかな作りにも舌を巻いた。

また、登場人物のキャラクターが実に明確。特に中盤以降、エイリアン軍団との大きな戦闘の後生き残った8人のキャラクターは、さながら懐かしのアニメ番組ガンバの冒険で描かれる7匹のネズミたちを想起させる多種多様な個性を持っている。勇敢なリプリー、キザ男ヒックス、腕っぷしの強いヴァスクェス、使える奴ビショップ、臆病者ハドゾン、使えない奴ゴーマン、そしてか弱い者ニュート。これに裏切り者バークを加えた人間模様は正に世界の縮図の様相を呈している。

そして何といってもクライマックス、一時たりとも観客に息つく間を与えず30分に渡って繰り広げられるエイリアンズ対人間達の攻防。ヒックス伍長が医務室の天井を覗き見てからリプリーがスラコ号のエアロックを閉じるその瞬間まで、緊張感とスピード感を完璧に持続させるキャメロンの手腕は、もう人間業とは思えない。

とにかく俺はエイリアン2以降、これに勝る娯楽大作という物にお目にかかった事がない。もしこれを凌ぐ映画が登場してきたら恐らく気絶してしまうと思う。勿論、エイリアン2が生涯でNo.1の映画、という訳では決して無いけれど、前記のハリウッド製娯楽大作という1ジャンルに限定すれば、これはもう間違いなくNo.1。こいつを観ずに死ねるか!という1本。もし友人に徹底的に楽しめる面白い映画は無いかしら?と尋ねられたら、俺はエイリアン2のビデオを渡してこう言う。

こいつを観なよ。腰が抜けるぜ。

戻る

メニューへ戻る